• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

ぉぃ

運転席でハンドルとの間に子供座らせてハンドル持たせるのヤメろ

昨日、秘密基地に行く途中で見たと思ったら、今日も同じよーなボケがおりくさった
昨日も今日もバスやけど、流行っとんかーo(`ω´*)o
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/28 14:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年3月28日 15:00
いますね(-"-;)

何年か前ですが、笑顔の老夫婦が大阪市内で孫と思われる赤ん坊を助手席側ダッシュボードに前向きに座らせ後ろから支えながら走行してました

『つとやんちゃぁ~ん』『ブーブー速いねぇ』
って感じで(呆)

…孫殺す気か?

ハンドル持たすのもたまに見ますね

エアバックに挟まれたら…


…そんな事考えられん、おサルさんなんでしょうね(-.-;)
コメントへの返答
2010年3月28日 16:32
2日連続で見たから,世間には相当走ってそうですね。
ハンドルはいかんやろ,ハンドルは~
--
2010年3月28日 15:11
確かに、万が一のさいは危険ですよね。
子供のことをまじめに考えるならば、自ずと答えは分かりそうな事だと思いますが、悲しいかなそうでない方々がおられるのも事実。

直接、被害を被ることもないので気にしない事にしてます。

取り締まりを徹底的にやればいいのになぁ・・・。
コメントへの返答
2010年3月28日 16:34
万一じゃなくても危険ですよ。
ブレーキ踏んで飛んでいくかもしれんし,何より他の車に迷惑ですわ。
(`×´) プンプン!!
--
2010年3月28日 16:04
親(家庭)がこれですから、学校でいくら子供に「交通安全」と言ったところでなんら意味ないのでしょうね。

事故になったときにどうなるか想像出来そうなものですが、どうも「自分は起こさない」と思っている人が多いようですなぁ。エアーバックならぬチャイルドバックですね(お~コワ(--))。

コメントへの返答
2010年3月28日 16:35
ほんまですねぇ

そんな親に子供手当やったってろくな使い道せえへんし,そんな子供に高校無償化してもアホな子供が増えるだけですわ。
--
2010年3月28日 16:51
↑にもありますが、有名なチャイルドバッグですね。

親はベルトで一瞬守られるけど、子供は展開してきたエアバッグで弾かれて親に激突

日本は自動車の工業技術は先進国でも、自動車文化については発展途上国だと思います。

後席シートベルトの必要性を仲間などに言った時の反応を見ると余計に思います。
コメントへの返答
2010年3月28日 16:56
ですねぇ
アホな親見て育つと,大きくなって同じことするんでしょうね。
三つ子の魂百まで・・・

中途半端な後席シートベルト規制じゃなく,全面規制にすればいいのに。
うちの子達は乗れば黙ってても締めますけどね。
アメリカじゃあ普通やし,締めさせてなかったら保護責任者遺棄で逮捕ですわ。
--
2010年3月28日 21:11
こんばんは!

子供の送り迎えをした時などにも、よく見かけるのが、後席にシートベルトもせずに子供を立たせた状態で乗せてる人が多い・・・・で、お父さんの運転より、お母さんの運転に圧倒的に多いし、おまけに一旦停止も停止線をずるずると出てとまったりと^^;

普通のカーブでも体がよろけたりして危ないし、何かの拍子で鍵が開いたらと思うと・・・実際、そういう事故もあるのに、もっと取締りを強化してもいいと思います。
コメントへの返答
2010年3月29日 1:05
ドモ\(^_^

ろくな運転しないヤカラが多いですね。
バスに特に多いのは,自由に動けるからってのもあるんでしょうね。
見た瞬間ぞっとしましたわ。
何かあれば大惨事ですね(-_-;)
--
2010年3月28日 21:36
私もよく見ますね多いですよ~。
やっぱバスが断トツで。。。ほとんどと言えますが。

やっぱり開放感と家みたいな居住性があるからかな。

あとやっぱりサンルーフから顔出しも減らんね~

クビチョンパするで。。。
我が子に対する危機回避能力ナッシブルや
コメントへの返答
2010年3月29日 1:07
やっぱ多いのはバスですよね。
普通の車じゃ狭っ苦しくて難しいってのはありますが,簡単かどうかじゃなくて,やっちゃいかんですわ。
顔出しありますねぇ
KYできん親面したボケが多すぎます。
--

プロフィール

「そう言えば、昨日の14時過ぎにネズミ捕り準備してた
2車線が1車線になった先の細い箇所」
何シテル?   08/29 05:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation