• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

締まってへんやん

締まってへんやん 強化マウント取付には,リアサブフレーム後部サポートボルトを緩める必要があります。
AVOの取説には110N・mとありますが,整備書では175N・mになっています。
175だからと心して臨みましたが,???r(・x・。)アレ??? 締まってへんやん・・・
左右ともすんなり緩みました。
どう考えても80N・m以下です(-_-;)
ラインでの締め忘れとすれば,車体番号がチェロ車周辺の車は全て緩い可能性がありますが,修理で緩めて締め忘れだとすれば,ディーラーに文句言わなきゃいかんですね。

リアからの奇妙(説明しにくい)な異音振動にお悩みの方は一度チェックしてみてはどうかな・・・
--
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2010/07/24 11:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️70,000km
WALLEさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

還暦祝い
Tom君さん

トランスフォーム祭り
ふじっこパパさん

2025.08.29 今日のポタと ...
osatan2000さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 18:27
説明書不備で75とか(爆
コメントへの返答
2010年7月24日 18:38
ノーマルで締まってなかったから説明書は関係ないよ~
--
2010年7月24日 21:37
(;゚Д゚)まさか……BHでも……
コメントへの返答
2010年7月24日 21:48
錆び付いてるから大丈夫じゃない?(笑)
--
2010年7月25日 0:27
そこ175だったら・・・多分僕は緩められません
コメントへの返答
2010年7月25日 7:33
インパクトで一発~のはずでしたが,インパクト使うまでもなかったです。
緩くてサブフレームがガタついてたかも(-_-;)
--
2010年7月26日 9:39
やはり取り付け状態を見るとしっかり感がありますねぇ。

インプレお待ちしております!
コメントへの返答
2010年7月26日 21:20
スタビの効きがアップしたのが体感できます。
減衰2段ほど落とそう・・・
--

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation