• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

今日のDIY-ASSURA(セルスター)データー更新 2010年10月版

今日のDIY-ASSURA(セルスター)データー更新 2010年10月版 サクッと終了・・・

レーダーポイント追加2,削除5,その他多数なそうな。
--
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2010/10/16 09:30:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

日産救済策
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 10:02
昨日江井ヶ島界隈のR250でやばかったです。
当然法定内速度で走っていましたが、丁度設置準備中で通過
(すでに奥側でゴキブリかけた青いつなぎのオジサンがパイプ椅子に座ってました(^_^;))

帰り道で再度通過して確認したのですが、最近の猫の巣って、照射の出力下げているのでしょうか?

緩やかな左コーナーの先に巣があったのですが、回りきらないとレー探が反応しない。
逆向き車線でも確認したので、直前照射って感じでは無かったのですが・・・・

猫の巣の性能が上がったのか、こちらのレー探がボケてきたのか、つとやんには対策が必要な予感ですか(汗)
コメントへの返答
2010年10月16日 10:12
ここ最近天気が良いせいか,ネズミ捕りのML賑やかやね。

ステルスだと,車が来たら照射するので鳴りにくいですわ。
漏れ電波も少ないし,おまけに小狡いヤカラは照射角をかなり大きくしてるからねぇ

なので,レー探換えても鳴らないかも~
--

プロフィール

「@つとやん 快適で寝てまうかもwww」
何シテル?   08/25 20:04
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation