• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月01日

お雑煮アンケート

お雑煮アンケート 各家,各地でお雑煮が違いますが,

うちのは毎年,

【餅の種類】 角
【餅の調理法】 ゆで
【つゆ】 澄まし汁
【出汁】 カツオ・昆布
【具】 大根,人参,カマボコ,焼き穴子,三つ葉,柚

です。

皆さん家ちのお雑煮を教えて下さいな。
--

ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/01/01 14:42:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年1月1日 14:51
明けましておめでとうございます。今年もよろしゅう~(^^)

我家は
【餅の種類】 丸餅が多いですね
【餅の調理法】 焼いたあと茹でてます。
【つゆ】 澄まし汁
【出汁】 カツオ・昆布(多分)
【具】 大根,人参,カマボコ,三つ葉,柚

てな感じです。

コメントへの返答
2011年1月1日 14:57
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

丸餅焼いて茹でますかぁ
ぜんざいは焼き餅入れます。
他はだいたい似た感じですね。
--
2011年1月1日 16:13
あけましておめでとうございます~

【餅の種類】丸です~
但したまたま買ったのが丸かったからで角もあります~

【餅の調理法】茹で
昨日買ったとこで柔らかいから茹でだけですが日がたったら焼いてからゆでます~

【つゆ】澄まし汁

【出汁】カツオ・昆布

【具】ほうれん草・蒲鉾・焼き穴子・卵焼き・人参

神戸と言うよりかあちゃんの生まれ育った姫路の食べ方みたいです

因みに穴子やらご馳走が入るのは今日だけで明日以降は、ほうれん草と人参だけかと思います(^o^;)

コメントへの返答
2011年1月1日 17:06
あけおめぇ

餅は○でも□でも良いのはうちも一緒。
他は似たような感じですね。
姫路~明石界隈はだいたいそんな感じかと・・・

焼き穴は夕飯の茶碗蒸しでおしまい~
--
2011年1月1日 16:30
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は澄ましでしたが、今年は母の実家風(宮津)となりました。
【餅の種類】 今年は丸でしたが、角の時もあり
【餅の調理法】 焼かずにゆでます
【つゆ】 味噌(麹)汁
【出汁】 雑魚・昆布
【具】 かぶらのみ(シンプルですがうまいです)


ちなみに家内の実家は
【餅の種類】 丸
【餅の調理法】 焼いてから入れ、ほとんどゆでない(義父さんが関東出身やから・・・)
【つゆ】 澄まし汁
【出汁】 雑魚・昆布
【具】 ほうれん草、かまぼこ、小芋



コメントへの返答
2011年1月1日 17:08
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

味噌の雑煮はあまり食べたこと内です。
この辺の娘しかつき合ったことないからかなぁ(爆)
全国各地にはいろんな雑煮があるんでしょうね。
--
2011年1月1日 17:18
あけましておめでとうございます。

私は関東ですが
【餅の種類】四角
【餅の調理法】 焼いてからそのまま投入。
【つゆ】 澄まし汁
【出汁】 鶏がら
【具】 大根、にんじん、里芋、小松菜、鶏、ナルト

結構違いますね。

今年もヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2011年1月1日 18:24
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

焼いてそのままですかぁ
香ばしいですよね。
鶏ガラは食べたことないです。
--
2011年1月1日 18:09
あけまして、おめでとうございます。

うちは

丸餅

焼き

白味噌

鰹節、昆布

人参、大根

ですね。一応京都なので、白味噌味です。
コメントへの返答
2011年1月1日 18:25
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

白味噌は京都方面に多いようですね。
家に白味噌がないです・・・
--
2011年1月1日 19:12
雑煮として作ることは少なくて、何かを雑煮にするという感じですね。
というわけで非常に適当な構成で作られます。

【餅の種類】 自家製の丸
【餅の調理法】 焼きまたは茹で
【つゆ】 気分しだい
【出汁】 昆布
【具】 お節の残り+大根
コメントへの返答
2011年1月1日 19:17
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昆布出汁ですかぁ
各地の雑煮,組合せは多そうですね。
--
2011年1月1日 19:41
おめでとうございます。

ウチの実家は、

角餅

茹で

澄まし

水菜、鶏肉、かまぼこ。

です。
コメントへの返答
2011年1月1日 21:00
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

うちと同じ感じですね。
鶏肉は煮しめに入れたので雑煮には入らなかったです。
--
2011年1月1日 20:36
ヽ(´ー`)ノアケオメです!
今年は何もおきませんようにww

うちの雑煮は以下の通りでつ

【餅の種類】 丸モチ
【餅の調理法】 焼き ときどき 煮
【つゆ】 白みそ系(甘みは控えめです)
【出汁】 カツオ・昆布
【具】 大根・金時人参・カツオブシ

(;´Д`)書いてたらお腹すいてきた…w

コメントへの返答
2011年1月1日 21:01
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

> 今年は何もおきませんようにww

(-_-;ウーン それはないかと(笑)

白味噌系ですかぁ
京都に近いと言えば近いからかな。
--
2011年1月1日 21:11
あけましておめでとうございます。
ウチというか実家ですけど(笑)

【餅の種類】 丸
【餅の調理法】 煮る、時々焼き
【つゆ】白味噌
【出汁】 昆布
【具】 大根,人参,カシライモ、サトイモ、ミツバ、鰹節をふりかけます。

京都の定番のお雑煮だと思います。

コメントへの返答
2011年1月1日 21:19
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

やっぱり京都は白味噌ですねぇ
ほとんど食べたことないです。
--
2011年1月1日 21:22
私も毎年興味のある話題です♪

広島のお雑煮は、UPした画像を参照していただくとお判りのように
【餅の種類】 丸
【餅の調理法】 焼く・煮る
【つゆ】お澄まし
【出汁】 ?牡蠣??
【具】 勿論牡蠣!あと水菜が入ってました


香川では丸餅(塩餡入り)、白味噌、金時人参
だったりします~♪
コメントへの返答
2011年1月1日 21:27
牡蠣汁に牡蠣が入りますかぁ
それは食べたことないですね。

香川でも白味噌ですかぁ
餡の入ったのは一度だけ食べたことあります。
--

プロフィール

「ん?なんか気になる
空気圧減ってるのでは?

そう言えば、3ヶ月前の点検以降、暑くなるし良いっかと空気圧点検サボってるやん
マキタで入れてみたら220〜225と4本とも大幅低下

月一点検を忘れちゃダメやね😑」
何シテル?   08/14 09:27
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation