• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月07日

ブースト不調その後

Provaエキマニに交換後,状況がちょっと変わりました。

ブーコン設定に対し,オーバーシュートピークが高くなる症状は相変わらずですが,
0.80で0.89が0.86
0.85で0.93が0.90
0.90で0.99が0.97
0.95で1.03が1.00
1.00で1.08が1.06
誤差範囲かもしれませんが,多少下がってます。

レーシングでブーストが上がる症状は,これまで0.39まで上がってましたが0.10で収まってます。

(-_-;ウーン
--
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2006/07/07 20:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年7月7日 23:21
悩んでないでD型逝っちゃってください(爆

万が一転勤になったらお帰りになるまで保管しておきますよ・・・北海道で(核爆
コメントへの返答
2006年7月8日 0:42
やはりE型でしょう。
特装車も出るだろうし(爆)
--
2006年7月8日 2:18
停車時レーシングでブーストかかるのが
そもそもおかしいっすよねぇ。

自分もイロイロと探し回ったりしてみましたが
解決方法は「配管総チェック」しかありませんでした…
案外、純正のソノレイドバルブ辺りかもしれませんよ?
コメントへの返答
2006年7月8日 7:40
いつの頃からか分からないんですよねぇ
気がつくとレーシングでブーストがかかるようになってました。
--

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation