• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月27日

お助けセット

お助けセット 整備手帳に追記してますが,お助けセットの取説はATを対象に作られています。

エレクトロタップでB138 25 GY線から分岐することになっていますが,端子番号はB138ではなくB136です。
端子番号は間違っていますが,取説写真の分岐ポイントは合っているので気にしなくても良いでしょう。

ATはB136 25がIGに繋がってますが,MTはクルーズクラッチSWを経由してIGに繋がってます。
回路図に従うなら,クルーズクラッチSWのIG側GY線に繋ぐ必要がありますが,回路図を見れば分かるように,ATと同じ場所のB136 25 RY線に繋いでも問題ありません。

クルコンキャンセル用のブレーキSWもクラッチSWもファイルセーフのためb接点になっているので,
IG-ブレーキSW-ECU
IG-クラッチSW-ECU
と,すべきところが,
IG-クラッチSW-ECU
          |-ブレーキSW-ECU
となるだけです。

クラッチを踏むと,クラッチとブレーキが踏まれたと信号が入りますが,いずれにしてもクルコンはキャンセルされます。
回路図通りにするなら,ECUまで線を引っ張らずに,クルーズクラッチSWのGY線に繋げば良いでしょう。
--
関連情報URL : http://cherob4.web.fc2.com/
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/08/27 11:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

あれ?
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation