• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月11日

caosその後・・・

caosその後・・・ 従業員のレガシィで実験をしたと報告がありました。

フロントガラスに水を掛けると,ボンネット下のフェンダー上部を伝わり,マイナス極側2セルが濡れるようです。
バッテリーの温度変化でセル内が減圧になって,シートの隙間に入った雨水が吸い込まれるのではないかとのことです。
再発するおそれがあるので,液栓をノーマルバッテリーと同じ形状のものに替えて欲しいってさ・・・
恒久対策をどうするのか分かりませんが,マイナス極側の一部がフェンダーの下に潜り込んでいるスバル車(写真赤丸)は,caosを使う場合に注意が必要です。
20ヶ月でこの現象が出たので,降水量が多い地方,青空駐車,洗車好きな方は,特に気をつけましょう。

ふと思ったのですが,純正保温カバーを使うと,上部のスポンジに水が吸われることで,更にバッテリー内への吸い込みが促進されるかもしれません・・・

結論・・・対策がなされるまで,スバル車には使用しない方が良いでしょう
--
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2012/02/11 13:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年2月11日 13:50
じゃあ、出光のバッテリーもダメですねぇ
やっぱり、ボッシュかな?
でも、ユアサや新神戸でも不都合は無いんですけどね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年2月11日 14:06
出光はOEMなのでダメですね。
ボッシュの上面がどんな構造か分かりませんが,フラットタイプなら要注意かも・・・
--
2012年2月11日 14:05
理論的な回答であると思いますが、要するに「caosは正常であって、レガシィの形状に問題がある」ということでしょうか?

ならば、他社のバッテリーでも同様の問題が発生するわけですが、上のクワークさんもおっしゃっているとおり、他社のバッテリーでは不都合がない。

となると、caosの形状に問題があると思うのですが・・・・
コメントへの返答
2012年2月11日 14:10
純正はパナソニックだし,車両が悪いとは言ってないです。
恒久対策としてどうするのか気になりますが,バッテリー形状のせいで再発のおそれがあるので,液栓を替えて欲しいというのが言い分かな・・・
但し,液栓を替えるとcaosの謳い文句の2つが消えます。
--
2012年2月11日 18:01
こんばんは!

更なる解答がそれですか・・。

変えたばかりなのに、我が愛機のもどうした物やら(-。-;)

コメントへの返答
2012年2月11日 18:07
確かにバッテリーがフェンダーに近いので,濡れることがあるかもしれません。
濡れると吸い込まれる可能性があるので,濡れてないかどうか頻繁に確認した方が良いでしょうね。
まあ,1年やそこらでは溢れるほど吸い込まれることはないでしょう。
青空駐車で1年半以降は要注意ってところでしょうか・・・
--
2012年2月11日 18:57
ボンネットに風穴空いてるエボリューションもアカンって事やな(笑)

だってジャジャ漏れやし!!

コメントへの返答
2012年2月11日 19:38
上面が濡れると吸い込みのおそれがあるということなので,危ないかも・・・
水ぶっかけて濡れてるようなら,考えた方が良いかも~
--
2012年2月11日 22:40
言い方変えれば、caosに変えたら雨天にクルマに乗るな、洗車するなということでしょうか?
コメントへの返答
2012年2月12日 0:27
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

青空駐車するなもね・・・
--
2012年2月14日 21:54
つまり耐候性能の劣悪なバッテリーってことでオケっすか?(笑
コメントへの返答
2012年2月14日 23:12
取説に、車内に設置してくださいって書くかも(笑)

プロフィール

「今朝は元気よく走ったら17.8
行きは全体的に下り道なので、帰りよりも燃費が良いのはいつも通り
純正から若干悪化するものの、今のところはさほど変わらんけど、今週末の満タン燃費はどーなるかな?
感覚的に1は悪くなってそう

ちなみに補修用はGMR-0945で間違いなし」
何シテル?   08/05 07:47
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation