• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

ATOK2013導入

ATOK2013導入 KTISと呼ばれた時代から使ってますが,ATOK2013が先行販売で安いとDM来たので,ATOK2008からバージョンアップしました。

特に変わらんな(笑)
--
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2013/02/11 08:45:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

0718 23 27 🌅☔💩 ...
どどまいやさん

必要に迫られて旅仕様のバイクを作っ ...
エイジングさん

食後のあとの散歩
Team XC40 絆さん

7/20)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

梅雨明けしましたが
ofcさん

この記事へのコメント

2013年2月11日 9:59
MicrosoftやGoogleというガリバー相手では仕方ない面もありますが、ATOKに優位性は本当にあるのか?と思いつつあります。本社所在地が僕の宗教上の理由で受け入れにくいと言う偏見も込みですけど(汗)

まあ、Googleはガリバーなだけですが・・・
コメントへの返答
2013年2月11日 10:30
他IMEでATOK風にしてもタコですが,最初からATOK使ってなければ気にならないでしょうね。

会社では我慢してMS-IME2010使ってます・・・
--
2013年2月11日 10:45
ウチは2012なので、次は2015くらいまで引っ張ります。
ゲイツ君のIMEよりは賢いと思いますし・・・。

IMEを激変されても戸惑いますからねぇ。
コメントへの返答
2013年2月11日 18:09
昔はけっこう頻繁にアップしてたけど,ここ最近は2005>2008ときて2013にしたので,次は2018かな(笑)
--

プロフィール

「@リンダ まあ、えきそばやね😑」
何シテル?   07/20 12:21
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation