• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

今日のDIY-フロントワイトレ取り外し

今日のDIY-フロントワイトレ取り外し ど~もハンドリングがかったるいぞ~

フロントのワイトレを外してみました。
リアは装着したまま・・・

(--;) ウ なんかフロントタイヤがフェンダーに奥まって不細工や(-_-;)

で,試走・・・

(-_-;ウーン やっぱり付けてない方がエエな・・・
スクラブ半径増加がかなり効いてるようです。

足してばっかじゃなくて,たまには減さなあかんなぁ
--
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2013/04/29 18:50:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年4月29日 19:21
こんばんは (^。^)

連休なので弄ってますねぇー。
そんなワタクシも…

ヤッパ、フロントは……ねぇー…
イメージ的にもハンドリングにマイナスのイメージがありますが、そんなに体感できましたか!? (;゜0゜)

15mmでしたっけ?

余りますね。…… f^_^;
コメントへの返答
2013年4月29日 20:45
フロントはあきませんわ。

幅拡げてオフセットをあまり変えないようにしながら面出さんとダメですねぇ

課題が一つと・・・
--
2013年4月29日 19:29
自分も昔からよくやってます。
外してみて発見する事も多いですね!
乗り心地が良くなりとか色々と(^_^;)
車屋さんには無理ばかりですが…

足まわりは特に奥が深い~!
コメントへの返答
2013年4月29日 20:46
行き着くところはノーマルが一番ってなるんですけどね~
満遍なくそこそこなのはノーマルでしょうが,それだと面白くないから弄っちゃうんですが(;^_^A
--
2013年4月29日 19:43
そうなっちゃいましたか・・・・
難しいことは全くわからないですが、色々なバランスってものがあるのでしょうね
でもチェロさんだったら、次の一手があると予感(^_^;)

確かにあのツライチ度はカッコよかったですからねぇ~
コメントへの返答
2013年4月29日 20:47
普通に走る分には良いんですが,なんかかったるいです。
見た目はエエんですけどねぇ

ホイール替えようかな・・・
--
2013年4月29日 20:59
ピロアッパーの車高調にして、ストラットを内側に倒せばスクラブの変化は解消できるのでは?とか考えましたが・・・。

アッパーマウントで調整できるかどうか?調整量はどうやって決めるかとか?考えると現実的ではないような・・・。
コメントへの返答
2013年4月30日 1:29
そうなんですよねぇ

でも,ピロアッパーじゃないのでダメ~
それとさすがに15mmの変化は吸収が難しそうです。

1890+50辺りのホイールかな・・・
--
2013年4月29日 21:06
フロントゎ確かに見た目を気にするとハンドリングが・・・
最近経験済みです(笑)
しかし、慣れてくるとリアのセッティングで多少のごまかしが?
高速コーナーでのフロントの感じゎワイトレ入れたら足回りだけでゎごまかし効かないですね・・・
しかしノーマルの良さをわかった上でヤっちまった以上もう後戻りゎできない・・・(笑)
コメントへの返答
2013年4月30日 1:31
見た目重視なら我慢ですが,我慢できなくなりました。
見た目より大切なものがあるので,今回は撤去です。
タイヤ替える時に,ついでにホイールも替えるしかないですねぇ
--
2013年4月29日 21:10
街乗りはフロントだけ5ミリ入れてますね~
カッコ重視でw

サーキットのときだけ外してます

もともとオフセット37のホイールなんで割りと外に出るんですけどキャンバー全開だとどうしても引っ込んじゃいますね
コメントへの返答
2013年4月30日 1:33
5mmだけ入れようかと思いましたが,ハブセントリックが効かなくなるので却下しました。
それに純正ホイール5mm程度出しても焼け石に水やし(-_-;)

ホイールが替えたくなってきたぞぉ
--
2013年4月29日 21:33
お洒落には我慢が必要とはよく言いました。

コメントへの返答
2013年4月30日 1:34
ハンドリングへの影響とフルブレーキでフロントがロックしやすくなったので,我慢できなくなりました~
--

プロフィール

「ラムエアインテーク取付後の満タン燃費は15.6もっと悪化するかと思ったけど、取付前後で変わってへん
クソ暑さと運転の元気さの方が影響大きい」
何シテル?   08/09 09:40
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation