• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月09日

円弧動エンジン

超軽量、省燃費、新発想の内燃機関「円弧動エンジン」の設計図面を公開


日本ソフトウェアアプローチ社によると・・・
自動車用2000ccエンジン重量は200kg前後,同性能円弧動エンジンなら重量は15kg以下
普通乗用車に円弧動エンジンを搭載した場合,排気量1000ccで従来エンジン2000ccの性能
エンジンの小型化と車体重量の軽量化により,燃費は従来の3分の1以下

円弧動エンジン動作アニメーション

円弧動エンジン技術資料

円弧動エンジン実験機設計図面


どっかのメーカーが手を出すかな?
--
ブログ一覧 | ニュース | クルマ
Posted at 2013/12/09 09:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 10:15
(; ̄ー ̄)...ン?ぅう~ん♪どぅなんでしょうかね~っ?!(疑)

ピストンの形状とっ?!松田さんが苦労したっ?!シールがかにゃり問題になりそぅ?!(=^‥^=;)
各社さんに期待したぃでしがっ?!夢への投資ってっ余力あるのんかなぁ?!(汗)ヾ(^-^;)
コメントへの返答
2013年12月9日 12:49
燃焼室形状がどーなんかな?って感じですね
シールも苦労しそうだし、形状から車載考えた時にどーなるんだろ??
手を出すメーカーがあるのかどうか興味津津です
2013年12月9日 14:07
機構的にはレシプロエンジンにロータリーの良いとこ導入、みたいな感じ・・。
技術的にも条件的にも劇的な改善は難しいとこまで煮詰まってる、車用エンジンの希望の星になれるかどうか。。
コメントへの返答
2013年12月9日 18:09
面白そうやけど、日本に元気のある会社あるなぁ
ってのが正直な気持ち(笑)
2013年12月9日 20:06
マツダがやらないなら三菱かIHIあたりが手を出しそうな気がします
実用化の是非は別として・・・
コメントへの返答
2013年12月9日 20:19
そうかなぁ
隣国のどっちかが手を出すんじゃない?
--
2013年12月9日 20:11
機構は案外シンプルですね。
その分構成部品の製作が大変そうですね。

特に消耗部品がネックになりそうな。。。

コンプレッサーのような汎用品で量産化できると
その先が楽しみになりそうですね。
マスが集中しているので、振動も小さく抑えられそうですし。
チェロさん、投資、投資!
コメントへの返答
2013年12月9日 20:21
構成部品はそれなりに作れるでしょうが,摺動面の耐久とか難しそうですね。
実用化できたら面白そうですが・・・

投資ですかぁ?
老後の資金がなくなる(爆)
--
2013年12月11日 12:36
面白そうですが、いまさらエンジンにどんだけ投資する価値があるのか?的なところですかね。

メカニズムに対して「日本ソフトウェアアプローチ社」という社名が笑えるとともに今風ですなあ・・・。
コメントへの返答
2013年12月11日 12:41
ですよねー
マツダはレシプロ極めようとしてるし、トヨタはハイブやし、スバルは水平対向・・・
手を出す国内メーカーあるのかなぁ

ないに一票
2013年12月11日 15:25
NR500を市販した変態HONDAなら…!
コメントへの返答
2013年12月11日 15:29
ホンダは他人のアイデアには手を出さないに一票(笑)

プロフィール

「watchOS 11.6(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)」
何シテル?   07/30 06:55
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation