• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

アンテナ比較2(取付部)

GVB取付ベース部
金属一体
ZC6は金属一体,VABはプラスチックとコンポジット
取付ボルト部はいずれも金属正方形



GVBナット形状
ツメ4ヶ所とベースの小さな台座との間で屋根の鉄板を挟み込む
締め過ぎ注意(40N・m)



GVB取付ベース部
位置決め突起なし



GVBコネクター
従来のスバル式



ZC6ベース部
金属一体の位置決め突起2ヶ所が邪魔なので要切除



VABベース部
ナットのツメが当たる部分の形状がGVBに近い
位置決め突起はプラスチックなので切り飛ばしが容易
底部にネジがなく,分解して基盤にアクセスできるかどうか不明
バラせない場合はケーブル部で接続



ZC6オプションアンテナ(H0017FJ800)ベース部
底部構造がVAB用と同じ(VABと同じモノ?)
位置決め突起はプラスチックなので切り飛ばしが容易
底部にネジがなく,分解して基盤にアクセスできるかどうか不明
バラせない場合はケーブル部で接続



G4オプションアンテナ(H0017FJ810)ベース部
底部構造が異なり,ベース部は長方形
ベースプラスチックを削れば取付可能だけど面倒くさい
各種出揃った今では流用価値なし



SJ C型純正アンテナ
詳細不明
A~B型オプションがG4オプションと同品番であることから,長方形穴・新コネクターと思われ


YA H型CROSSOVER77オプションアンテナ
詳細不明
標準アンテナがGV/GRと同部番なので,正方形穴・旧コネクターでポン付可


流用するなら,
取付部加工: VAB=ZC6オプション>ZC6>>G4オプション
受信感度: ZC6>VAB•VMG=ZC6オプション>G4オプション
アンテナ形状: ZC6>VAB>ZC6・G4オプション
コネクター加工: ZC6•ZN6>G4オプション>VAB=ZC6オプション
ってなところ??


貴方ならどれ選びますかぁ
--
ブログ一覧 | ネタ | クルマ
Posted at 2015/03/29 12:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年3月29日 13:49
こんにちは!
コレ替えるとならば、結構あっちこっちバラさないといけない予感・・・

でもサクッとやっちゃうんでしょうねぇ~(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月29日 13:54
屋根の内張りをアクセスできる程度に外さないとダメです
無線のウィンドゥ貼り付けアンテナ取り付ける時に確認してるから、たいした作業じゃないです

やるかやらまいか・・・

2015年3月30日 1:00
アンテナベースにアクセスするまで、セダンは大変そうですね。
うちは荷室内の内張りは多少シワになってもいいかとゲート部の固定ピンと左右の内装を剥がしただけで、後席のパッセンジャーハンドルまでは取り外さずに済ませてしまいました。

また、固定用ナットの爪の位置がズンズク用と、もともと付いていたロッドアンテナとで違っていて、車体側の天井にロッドアンテナの固定用ナットで付いたと思われる爪の跡があったため、ロッドアンテナのナットを使って固定しました。

手で回せる程度で締まっていたので、取り付け時の締め込みも指で締め込んでおしまいにしましたが、洗車場のスプレーガンで水をかけても、エクスプレスウォッシュの洗車機に入れても雨漏りしていないので問題なさそうですね。
コメントへの返答
2015年3月30日 1:19
セダンは姿勢が苦しいです。
無線のアンテナのケーブル隠すのにも苦労しました。

ナットのツメの位置はGV/GRのように前後幅違いじゃなく,同じ幅じゃなかったですか?
フラットそうなので,どちらでも使えそうです。

締め付けトルクは40N・mなので,ヘタに工具使わず,指で締める程度で良さそうです。
屋根の内側にツメが食い込むようになっていますが,締めすぎは良くないでしょうね。
屋根の外側に4ヶ所の突起ができてませんでしたか?
--
2015年3月30日 11:23
ルーフの内側にナットのツメでできた傷がある程度で、そのツメが当たっていた部分が凹んだり、外側から見て突起に見えるくらいになっていたりはしませんでした。

とりあえず、当該整備手帳にズンズクのアンテナから生えていたケーブルの先のコネクタ写真と、ツメ付きナットの写真を追加いたしました。
コメントへの返答
2015年3月30日 12:58
あれこれ見てると、屋根の外側に4ヶ所膨らみができてる車両もあるようです
まあ、アンテナ撤去しなきゃ見えないところですが・・・

ズンズクのコネクター確認しました
最近のはこのタイプみたいですね

やはり形状はズンズクが一番シャープかなぁ

プロフィール

「ラムエアインテーク取付後の満タン燃費は15.6もっと悪化するかと思ったけど、取付前後で変わってへん
クソ暑さと運転の元気さの方が影響大きい」
何シテル?   08/09 09:40
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation