• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月11日

FJ CRAFTフロアマット ワイドヒールパッド

先日のブログでやり取りした結果,ワイドタイプの位置調整で決定しましたが,速攻で届きました。
盆前で忙しいだろうと思い,急かしたつもりはないのですが,チャチャッと作って送っていただけました<(_ _)>

気になる方のために,どんな感じかアップしちゃります・・・
( ‥) ン? 気になる方はいませんでしたか(^^ゞ

現物はこんな感じ↓
これだけ見ても違いは分からないですよね。


従来タイプはこれ↓
悪くないですが,ヒールの擦れた位置が分かります?


ワイドタイプの位置を上寄せ,左寄せにしたのがこれ↓
従来タイプのヒールで擦れてた位置をカバーしてそうです。
パッドのストライプが斜めなのでちょっと新鮮


きちゃない足でごめん<(_ _)>
標準タイプでは右ヒールがパッド前方の境目近くになります。


左ヒールをCとFで移動すると,パッドから外れちゃってます。


ワイドタイプ位置調整では右ヒール前方に余裕があります。


左ヒールはしっかりとパッドの上です。


斜めストライプの効果だと思いますが,上下ストライプよりもヒールの滑りが抑えられる感じです。

どうですかぁ~
これでイメージ掴めます?
ヒールパッドに不満をお持ちの貴方,検討されてはどうですか~( ̄▽ ̄)



この記事は、待望のヒールパッドが出ましたよについて書いていますが,広告宣伝でも回し者でもありませんよ。
--
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/08/11 10:03:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2016年8月11日 16:43
いやぁ~ん!
生足ですやんかww
コメントへの返答
2016年8月11日 16:53
( ̄▽ ̄)うへへ〜
2016年8月16日 11:57
ナマ足までご披露していただいて検証ありがとうございます♪

なんともわかりやすい ナマあ・・・いえ。。ご説明ほんとにありがたいです☆
コメントへの返答
2016年8月16日 16:28
ドモ\(^_^ )

左右ヒール下の感触が同じなので,運転が楽です。
純正はパッドがないので気になりませんでしたが,やはり両ヒール共にパッド上になる方が良いと思います。
MT/AT関係なしでしょうから,ワイドが標準でも良いように思います。
--

プロフィール

「タイヤはこいつにしたった

安〜いFK520Lでも良かったか?」
何シテル?   08/18 17:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation