• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月09日

MCB高速走行

MCB高速走行 高速と言っても自動車専用道路なのでそんなには出せませんが、先週までとは段違いです

路面の繋ぎ目の通過では、それなりに尖った入力だったのが、一般道走行と同じくマイルドになってます
ガツ・・・ガツだったのが、ストン・・・ストンって感じ
一般道でフロントはよく分かりましたが、リアも和らいでます
大きなうねりや荒れた路面に対しての変化は若干マイルドですが、減衰やバネレートは同じなので、その点でのネガ払拭はできないようです

ステアリングに伝わる振動がなく、ステアリングの座りが良くなって直進性が向上しました

高速コーナーではトレース性向上を感じられ、舵角修正の必要がなく、アクセルだけでトレースラインの調整がしやすいです

ヤマハパフォーマンスダンパーとはどう違うんだろう?
PFDは出てないので確かめられませんけどね
--
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/09 07:04:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MCBってどうなん
チェロ.さん

衝撃!LEXUS LBX 試乗記 ...
eka(エカ)さん

いつものテストコースに連れ出した。
素浪人☆さん

足回り交換後の試運転 所感なと
mimiパパさん

ロードスターRFにリジカラを施工し ...
TOSSHYさん

SUVでこんな走り出来るんですね
レガザイルさん

この記事へのコメント

2024年9月9日 7:35
もう到着ですか?
早いですね(^_^)/

おはようございます。
高速でもその効果が体感とのこと。
正解だったと言うことですね。

恥ずかしながらパフォーマンスダンバーとは名前が違うだけ思ってました(^^;)
形も似てるし(イイワケ)
コメントへの返答
2024年9月9日 8:03
毎朝0730出社ですが、尼PAからでした
プラセボじゃなく、しっかりと体感できて、特にネガはないです
まあ、それだけフレームエンドが動いてるってことでしょうね

共にスプリング入ってますが、MCBは摩擦、YPFは油圧ダンパーですね

プロフィール

「ん?なんか気になる
空気圧減ってるのでは?

そう言えば、3ヶ月前の点検以降、暑くなるし良いっかと空気圧点検サボってるやん
マキタで入れてみたら220〜225と4本とも大幅低下

月一点検を忘れちゃダメやね😑」
何シテル?   08/14 09:27
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation