• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

感謝デー

B賞ブランケットでした。
小さすぎて赤ちゃんしか使えんのと違う・・・

あったかご飯鍋セットが欲しかったぁ
--
Posted at 2009/10/17 12:17:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2009年07月11日 イイね!

センターコンソールってみる

センターコンソールってみる適当に放り込むとグチャグチャになるので,整理できるようにしてみました。

それにしても・・・後の穴は必要ないなぁ
--
Posted at 2009/07/11 17:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2009年06月28日 イイね!

ECUFlash 1.42リリース

チェロ車は1.41だとリード時にエラーが出るので,1.38を使ってましたが,1.42はどうかな?
もうちょい早く気が付いてれば,さっき試したんですが,暑いからまた今度・・・
--

2009-06-27: Version 1.42 released
-- EcuFlash Related Changes --
support for flashing H8/539FA processor (e.g. Evo 6.5) via new H8539FA memory model
add many generic memory models to allow support for arbitrary ROMs from ECUs that EcuFlash has no flashing support for. these are named Generic1K, Generic2K, ... up to Generic2048K, including all powers of 2, plus many other common sizes.
fix programming voltage warning errors in Subaru HC16 kernels
actively pull up OBD pin 9 when communicating with HC16 Subarus to avoid reflash mode initialization problems on some EDM models
add some retries to kernel reads, instead of failing
allow unique ID data in Subaru CAN ROM protected area to be different without requiring this area to be reflashed (which is not allowed). this allows ROMs of the same version to be shared amongst users without refusal-to-flash errors.
fixed error that limited data type to 4 bytes in size (doubles and bloblists can be bigger)
fixed bug in Subaru K-line reflashing that did not initialize the parity mode of the vehicle interface, causing errors if the interface had previously been used with odd or even parity
-- J2534 DLL Related Changes --
(no changes other than new firmware payload)
-- Firmware Related Changes --
fix bug which can cause CAN receive buffer overruns during large ISO15765 transfers
fix bug where resting voltage of adjustable power supply can be low enough to trigger undervoltage protection of voltage multiplexer IC
increase maximum allowable ISO9141 baud rate to be 125000 baud
Posted at 2009/06/28 15:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2009年06月13日 イイね!

悪いおじさん用ちぇろんどばい(爆)

悪いおじさん用ちぇろんどばい(爆)悪いおじさん用にBP5Cを07t-by風にしてみると・・・
アクセル-スロットル開度曲線をノーマルからずらさないようにすると,DBWはなんかつまらんマップになるなぁ
Target Boostは前期はノーマルでt-byに近い感じなので,下の方をちょっと弄っただけ。
AVCSを合わせた方が良いのかどうか・・・
TGVが付いてないから,単純に真似してもあかんのやろなぁ

これで試してみる?


※画像は,上がノーマル,下がちぇろんどばい(笑)
--
Posted at 2009/06/13 09:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガ | クルマ
2009年06月08日 イイね!

ROMフェチ(爆)

ROMフェチ(爆)D型MT(22611AL751 A2UI000K)の定義リクエストされてたのでDL。
朝一,出掛けに速攻で定義作った時は,違ってるように見えましたが,ちょっとずれてた(;^_^A
ウィスキー片手に8割方定義確定が終わったのでチェックしてみました。

(「・・)ドレドレ..

ECU品番・IDは違いますが,D型MTのAL451のTarget Boost,Wastegate Duty,AVCS,DBWはE/Fとほぼ同じです。
点火と燃調はまた暇な時に・・・

って,たぶんもう見ないな(笑)
--
Posted at 2009/06/08 00:53:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガ | クルマ

プロフィール

「アクセルペダルとブレーキペダルの段差が気になるから、下駄かましちゃろ」
何シテル?   07/17 18:11
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation