• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2006年04月28日 イイね!

阪神阪急経営統合ですか・・・

阪急タイガースになることはないと明言してるようですが,果たしてどうかなぁ
萩本欽一ヅラしたヤツのせいか・・・
--
Posted at 2006/04/28 18:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2006年04月28日 イイね!

零三式

零三式入院中クラレガで当たってた零三式で洗車してみました。

零三式コーティングポリマー11型,零三式多目的クロス(2),スーパーポリッシングクロス(2),模型用コーティングポリマー<混合用>の6点セットです。

コーティングポリマのボトルが固すぎてなかなか出てこんのにしびれ切らして,ポリマなしの素でトライ。
施工はアクアクリスタル同様に超お手軽でした。

そこそこツヤ出ましたが,次回はポリマをたっぷり入れて試してみます。
--
Posted at 2006/04/28 17:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2006年04月28日 イイね!

KIRIN 勝ち樽当たりました

KIRIN 勝ち樽当たりました少し前までその他雑酒を飲んでましたが,発泡酒に格上げしてます(爆)
最近はKIRIN円熟がメインですが,サッカー日本代表応援キャンペーン 勝ちT勝ち樽プレゼントに応募してたのが当たりました。
アディダス製リストバンド,勝ちリングも付いてます。

家庭でも飲食店のジョッキ生のおいしさを楽しみながら、日本代表を応援していただきたい。そんな思いを込めて、代表ユニフォームをモチーフにサッカー日本代表応援オリジナルデザインを施した、「樽生一番搾り(1520ml)」と「専用サーバー」のセットです。樽生には「SAMURAI BLUE 2006」の丸形ロゴを堂々と正面に配し、上部には日本代表チームエンブレムと弊社のロゴを、下部には「がんばれ!サッカー日本代表!」、「キリンビールは、サッカー日本代表を応援しています」、そして勝利への願いを込めて「Do your very best and be a winner! Victory lies ahead!」(ベストを尽くして勝者となれ!勝利は目の前だ!)というメッセージをデザインしています。
・・・だそうです。
--
Posted at 2006/04/28 15:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月28日 イイね!

pivot RAIZIN spark type V (黄雷神)

pivot RAIZIN spark type V (黄雷神)この手を含めオカルト品には手を出さない主義ですが,DIバッ直に惹かれて取り付けちゃいました(爆)

雷神スパークは、イグニッションコイルの電源供給経路にある配線などの抵抗とインダクタンス成分により発生するパルスノイズや電圧降下によるエネルギー損失を、コイル電源の根本で最適に安定させることで、理想的な点火と燃焼着火を実現するための専用電圧安定装置です。

>配線は車種専用でエンジンルームのカプラーに差し込む簡単取付で実現した最強性能。

純正コネクタが固いのとウォッシャタンクを外すのが面倒なだけで,取付は簡単。

>タイプVはイグニッションコイル電圧の安定化に完璧な向上と最高性能を実現するためタイプSの電圧安定機能をイグニッションコイルのさらに近くに接続し、電源とアースをバッテリーから行うことで、パルスノイズ、電圧低下をほとんど無くし電圧値は上昇し、最高性能を発揮します。また防水コーティングと内蔵ヒューズ等で安心してご使用いただけます。

内部リレーONでバッ直になるので多少は電圧が上がるかもしれないし,ノイズも減るかもしれません

>接続は純正カプラーに付属のカプラーを差し込み、あとはバッテリーに接続するだけの簡単で誤配線のない装着が行えます。

専用なのでDI車なら簡単取付でしょうね。BP/BLは不可。

>装着場所はエンジンルーム。

BATに貼りましたが,BAT交換時は面倒かも。

※対応車種は現在スバル車(インプレッサ、レガシィ、フォレスターの一部)となっていますが随時追加の予定です。

で~,取り付けてみて・・・
type Sだと???ですが,少なくともパワーダウンする要素はありません。
DI点火コイルに小さな部品付けただけのモノや,抵抗下げた?プラグキャップなんかを付けるよりはよほどマシかも(爆)

--
Posted at 2006/04/28 13:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年04月28日 イイね!

今日は病院

足の定期検診です。
相変わらず病院は混んでる(-_-;)
--
Posted at 2006/04/28 13:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝は元気よく走ったら17.8
行きは全体的に下り道なので、帰りよりも燃費が良いのはいつも通り
純正から若干悪化するものの、今のところはさほど変わらんけど、今週末の満タン燃費はどーなるかな?
感覚的に1は悪くなってそう

ちなみに補修用はGMR-0945で間違いなし」
何シテル?   08/05 07:47
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2345 6 7 8
9 10 1112 131415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation