• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

テールランプが切れとる

テールランプが切れとる運転は姉ちゃん、助手席はおっさん

信号で文句言ったら、謝っとった

あほー
Posted at 2011/06/21 23:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月21日 イイね!

玄海原発は爆発する?

玄海原発は爆発する?まずこれを読んでください。

eirene’s memories
[放射能]玄海原発は爆発する
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942#c





ここでちょっとデーターを見てみましょう。
脆性遷移温度が,
76年 35度
80年 37度
93年 56度
この3点で一次近似式を作り,それで09年を計算すると結果は74.9度となり,九電が予想していた70度前後という値になります。
この時の一次近似式のR2は0.98です。

では,上の3点に09年測定値の98度を入れて,4点を眺めてみると,データーの並びが二次近似になっているようです。
4点で二次近似式を作ると,R2が1となり,近似式としてはかなり良いものが得られます。

脆性遷移温度が中性子の照射を受けて上がっていくのは分かりました。
それでは,その予測はどのように立てているのでしょうか?
単なる比例で増加するというようなことは,まさか考えていないとは思いますが,09年の測定値である98度を使わず,”そんなはずはない(そうであっては調子悪い)から”,現在の遷移温度が80度程度というような下方修正した値を本当に使っていいのかな?
--



Posted at 2011/06/21 12:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@リンダ 飲むならおいしい酢が良いよ

で、剥がれた?」
何シテル?   10/11 06:59
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 3 4
5678 910 11
1213 14 151617 18
1920 21 22 2324 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation