• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

(;゜)ウッ! ローターの回転方向間違えたんか?

(;゜)ウッ! ローターの回転方向間違えたんか?さとしさんから取説到着。

( ‥) ン? 前後ともスリット方向が違うやん・・・
さとしさんの言う通り付けたんだけどねぇ

気になるぅ
ってことで,現物確認・・・

フロントはローター品番末尾のRとLは合ってます。
フィンはエアがインからアウトから抜ける(排出)方向。

リアはローター品番末尾のRとLが逆になってます。
フィンはエアがアウトからインに抜ける(吸込)方向・・・これは変か?
前後フィンを排出方向にするため,リアを左右入れ替えると前後でスリット方向が逆になる??

現状は,
フロントはスプリントスリット,排出フィン(R/L刻印OK)
リアはスプリントスリット,吸込フィン(R/L刻印NG)

取説通りにすると,
フロントはエンデュランススリット,吸込フィン(R/L刻印NG)
リアはエンデュランススリット,排出フィン(R/L刻印OK)

前後排出ベンチにするには,
フロントをスプリントスリット(R/L刻印OK)
リアをエンデュランススリット(R/L刻印OK)
品番末尾のR/Lを合わせると,この組合せ

ってことは,取説のスリット方向が間違っている or ローターの組付が間違っている

頭がこんがらがってきた(-_-;)

フィンは排出方向にするべきやろね?



---------------------------------------------------
追記: さとしさんから直メあり・・・
正誤表が入ってました。
封筒内に貼り付いていて気が付かなかった(;^_^A


結論は・・・
フロントは正誤表通り,スプリントスリット・排出フィンの現状で正解。
さとしさんからは,前後スリット同じ方向ってことだったけど,リアは取説通りにエンデュランススリット・排出フィンの現状から逆が正解のようです。

ってことで,次回作業は,
1.フロントハブボルト打替
2.フロントキャンバー調整
3.再度エア抜き
に加えて,
4.リアローター左右変更
になりました。

リアキャリの脱着は穴位置が変やから,むずいんだよねぇ(-_-;)
--
Posted at 2011/11/26 16:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年11月26日 イイね!

GReddy ミニ4POT リアパッド考

GReddy ミニ4POT リアパッド考リア用パッドは,標準がGB-BP-4B (B)です。
選択肢は1種類だけで,これまた販売終了製品なので,いずれ入手困難になりそうです。
で,フロント同様に,なんか使えるヤツがあるはずと調査開始・・・



GB-BP-4B (B) ノンアスベスト 0~500 0.39~0.49 27,300

ENDLESSによれば,RCP128で摩材が選択できそうです。


ENDLESSのサイトを見ると,形状的にはロータスbrembo用のRCP058が近いですが,ハブ側の形状が異なります。
ローター形状によっては,もしかすると付くかもしれませんが,更に調査。
GLADのサイトを見ると,brembo用F#200ってのが近い形状です。


PMUのF1038も近い形状です。


この形状のはENDLESSでは見当たらず・・・

RCP128 W109.7×H61.5×T15×D?(パッド高不明)
RCP058 W109.7×H69.3×T?×D?(パッド高さ不明・厚み要指定)
F#200  W109.8×H61.5×T15×D?(パッド高不明)
F1038  W109.7×H61.6×T15×D?(パッド高不明)

調査は続く・・・
--
Posted at 2011/11/26 11:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年11月26日 イイね!

これでエエかー、エエのんかー

これでエエかー、エエのんかースバルなのにnismo(^^;;;

ボルトには書いてないから良しってことで…
リアもついでに買っときゃ良かったか
Posted at 2011/11/26 11:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月26日 イイね!

GReddy 6POT フロントパッド考

GReddy 6POT フロントパッド考フロント用パッドは,標準がGB-BP-6A (D)です。
一応,7種類の選択肢がありますが,如何せん販売終了製品なので,いずれ入手困難になりそうです。
こんなもん,なんか使えるヤツがあるはずと調査開始・・・




GB-BP-6A (R1) セミメタル 150~800 0.40~0.55 30,450
GB-BP-6A (R2) カーボンセミメタル 150~800 0.35~0.55 30,450
GB-BP-6A (R3) ノンアスベスト 50~750 0.33~0.45 30,450
GB-BP-6A (S2) ノンアスベスト 0~500 0.33~0.36 30,450
GB-BP-6A (D) ノンアスベスト 0~650 0.40~0.55 30,450
ENDLESS TYPE-R 009 ノンアスベスト 0~650 0.35~0.45 42,000

ENDLESSによれば,RCP127で摩材が選択できそうですが,これがまたけっこう高い。
で,ENDLESSのサイトを見ると,形状的にはapやalcon用のRCP086とほぼ同じです。


比較すると,幅と高さが若干違うだけ・・・
RCP127 W151.2×H80.4×T18×D?(パッド高不明)
RCP086 W152.0×H80.5×T?×D52(厚み要指定)
おそらく使えます。

ってことは,他社のap・alcon用にも使えるモノがありそうです。

PMUのF1093が近いけど,高さが低い・・・ってことは,ローター径のでかいヤツ用か?

F1093  W152.0×H76.5×D50×T18(厚み要指定)

トーシロー@ClubS_25tさんのコメでもう一度見直し。
F1090の方がF1093より近いかも・・・


F1090  W152.0×H79.5×D55×T18(厚み要指定)

調査は続く・・・
--
Posted at 2011/11/26 11:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「帰り道は元気よく走ったら17.1
週末の街乗りだと3〜4悪くなったけど、高速通勤路は純正とあまり変わらん☺️」
何シテル?   08/04 18:04
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 234 5
6 7 89 1011 12
131415161718 19
202122 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation