• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

今日のDIY-スピーカーアップグレード

どこも壊さずに終了〜( ̄▽ ̄)

簡単なリアから
カバー外してネジ緩めて外す


裏に制振材でも貼ろうかと思ったけどヤメ
貼れるとこがない


裏比較


表比較


ツィーター用の穴なしカバー


ツィーター部にトレイパネルの穴塞ぎ付


取付後の写真忘れた_| ̄|○


フロントに着手
まずパネルを外す
手順は割愛 ※BAVSOUNDの動画参照
純正はこんなん


比較裏


比較表


スピーカー背面になんとかシート


ツィーター付けて、スピーカー交換
パネル叩いてパコパコする箇所に、制振材を適当に貼る


ん?左右で制振材の貼り方が違った_| ̄|○


パネルを戻しておしまい


バスとトレブルが使えるようになった
ボーカルが良く聞こえるようになった
音位が耳の高さ近くになった
低音効かせてもこもらなくなった


と言うことで、チェロにはこれで十分( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/07/30 12:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝は元気よく走ったら17.8
行きは全体的に下り道なので、帰りよりも燃費が良いのはいつも通り
純正から若干悪化するものの、今のところはさほど変わらんけど、今週末の満タン燃費はどーなるかな?
感覚的に1は悪くなってそう

ちなみに補修用はGMR-0945で間違いなし」
何シテル?   08/05 07:47
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
345 6789
1011 1213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation