• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2005年10月15日 イイね!

注文締切は来週半ばの予定です

注文締切は来週半ばの予定です最終仕様の決定が遅れればもう少し延長するかもしれませんが,来週半ばには受注を締切りたいと思います。

注文された方は今しばらくお待ち下さい。
--
Posted at 2005/10/15 10:23:22 | コメント(0) | トラックバック(1) | パーツ | 日記
2005年10月13日 イイね!

★受注開始★ お友達限定企画 BE/BH用エアインテークダクトガイド(吸気エア導風板)

★受注開始★ お友達限定企画 BE/BH用エアインテークダクトガイド(吸気エア導風板)チェロのサイト10万ヒット記念特別企画ということで,お友達限定でBE/BH用エアインテークダクトガイド(吸気エア導風板)製作を行います。
現在,最終仕様調整中ですが,正式受注を開始します。


既に購入表明されている方も,確認のために注文して下さい。
取りまとめていただける場合,重複注文がないようお願いします。


名称: BE/BH用エアインテークダクトガイド(吸気エア導風板)
材質: SUS磨き 板厚1.0mm
説明:
1) エアインテークダクトへの導風を行うことでラムエア効果があるかも
2) ある種のセキュ(詳細省略)
外観: 取付方法改善のための最終調整中ですが,ほぼ添付の通り
価格: 千円前後(梱包・送料別途)
注文方法: 以下をコピペしてチェロ宛にメールください。

------------------------------------------------------

BE/BH用エアインテークダクトガイド(吸気エア導風板)注文書

1. ハンドルネーム:
2. 注文個数:
3. 受渡方法: 手渡・発送
※ 手渡しの場合,チェロの都合に合わせてください。
※ 発送の方は以下もお願いします。

4. 氏名:
5. 郵便番号:
6. 住所:
7. 電話番号:


受注した方には専用ページを案内しています。

※取付に際しては自己責任でお願いします。 取付による車両故障等の責任は負いません。
--
Posted at 2005/10/13 13:57:28 | コメント(3) | トラックバック(2) | パーツ | 日記
2005年10月13日 イイね!

★商品化仕様決定★ BE/BH用エアインテークダクトガイド(吸気エア導風板)

試作品が届きました。
チェロ的には良い出来映えだと思います。

板厚1.0mmのSUS磨き製です。
板が暑いので剛性感があります。
A~C型純正グリルだとギリとのことでしたが,懸念だったBH5Dグリルとの干渉は十分にクリアランスがあります。

取付はクールラジエータ下に挟みました。
ダクト右側固定ボルトを使用しないため,クールラジエータ上ではビビリそうな感じです。
ダクト右側固定ボルトを使用するために延長すれば良いんですが,たいていの人はクールラジエータを付けているでしょうし,コストを上げたくないので,これでいこうか悩んでます。
一度相談してみます。
--
Posted at 2005/10/13 11:09:04 | コメント(0) | トラックバック(1) | パーツ | 日記
2005年10月12日 イイね!

【商品化仕様決定・・・ちょっとだけ待ってね】 BE/BH用エアインテークダクトガイド

今回の試作品を送っていただけるそうなので,チェロ車で取付確認してみます。
今週末にはレポできると思いますが,修正がなければ,発注は来週の予定です。

価格は千円以下の予定です。
チェロが全数引き取って配布することにしますので,手渡しできない方は,必要あるかどうか分かりませんが箱代と,送料の負担をお願いします。
儲ける気はありませんので,明細は開示しますが,複数枚を購入して実費以上での配布はしないで下さい。

SUS板は1mm厚の磨きで決定します。
板厚がそれ以下だと材料を別途仕入れる必要があるそうなので,製作数量が少量ではコストアップになります。

取付はエアダクト向かって左側のボルトとラジエータブラケットのボルト2箇所になります。
向かって右を延長してエアダクトのボルトを使うには形状が長方形ではなくなり,端材が発生するのでコストアップになりそうなのでやめときます。
右端はボルト穴がありませんので,エアダクトが付いていない車両の場合,自己解決してください。
--
Posted at 2005/10/12 02:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2005年10月11日 イイね!

【商品化仕様決定】 BE/BH用エアインテークダクトガイド

試作品の装着写真が届きました。

以下は,製作者からのコメントです。
----------------------------------------
試作のため材質は違うものを使用していますが、本作は磨きのSUS t=1.0を使用します。
純正グリルを取り付けて確認した所、この角度は結構ギリです。

当方の見た目でグリルから見える具合を決めているので、見える範囲を少なくすれば
もう少し角度をつけることも出来ますし、端の方にカットを入れてもいいと思います。

画像ぐらいの角度で製作して、取り付け後に干渉するようでしたら手で押せば曲がります。
起こすよりは板の歪みの少ないですし、簡単だと思います。
----------------------------------------

グリルから見える部分が多いので,チェロ自作の物より縦が若干長いですが,これで決めようかと思います。

グリルによっては干渉するかもしれません。
その場合,手で曲げてください。
1.0mm厚で曲げられるかなぁ。

コメントあれば早めによろしく。
--
Posted at 2005/10/11 22:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 171819 2021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation