• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2006年06月22日 イイね!

7セット目準備中

7セット目準備中Z1装着後,約1年で15,000kmになりましたが,5千km毎のローテーションのおかげか,摩耗状態はほぼ均等。
気になることがあるとすれば,外側ショルダの摩耗状態。
Sタイヤのようにショルダ溝を幅広にして溝角度を取れば良いようですが,溝角度が小さいため,どうしても溝近くのブロックの動きが大きく段付が出やすい模様。
特にブレーキを残したままコーナに入って,ハンドルをこじって無理矢理曲げるのが悪いんでしょう(^▽^;)
この摩耗状態からすれば,普通に走れば5万km,それなりに(爆)走って3万kmってところかな。

で,次はRT615ってみます。
コンパウンドが若干落ちますが,浅溝でランド比が大きめのため,そこそこ対抗できるようです。
また,ショルダ溝の角度が大きめなので,ブロック飛びには強いようです。
ライフは浅溝に関わらずほぼ同等の模様。
--
Posted at 2006/06/22 12:53:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2006年06月19日 イイね!

ちょっとネガキャン付けてみた

フロントキャンバは-1度ですが・・・に合っているはずですが・・・,どうもリアに比べて角度が少ない。
ステアリングをこじって,アンダ気味でコーナリングしてるせいもあるんでしょうが,外ショルダの摩耗が多めなので,ちょっとだけネガ付けてみました。
たぶん-1.15程度(計算上)になったと思いますが,コーナリングがちょいと良い感じになりました。
--
Posted at 2006/06/19 12:15:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2006年06月17日 イイね!

ブースト不調・・・好調?(-_-;)

ECUリセット,長時間アイドリングしたけど関係なし。
差圧センサの4mmホースの削れた箇所から漏れはなし。

1. 軽いレーシングではブースト0,5000rpm以上レーシングするとブーストピークが0.39・・・何で必ず0.39なんだろ??

2. ブーコンOFF,ノーマルアクチュエータ状態で,Pr域ではブースト0.55,Seが回って引っ張るとブースト0.95まで徐々に上昇

3. ブーコンONでは,Pr域では設定値+/-0.01,Seが回って引っ張ると設定値+0.05~0.10まで上昇

4. オフセットでPr域とブースト立ち上がりは変わるものの,0.85設定では0.94,0.90設定では1.02,1.00設定では1.08

5. アクセル踏量によるけど,ブーストの谷間が0.2程度とかなり深い

2~4はPrアクチュエータのトラブルが考えられるけど,1と5はSe排気制御弁が半開きになってるのかなぁ


買い替えたくなってきた・・・
--
Posted at 2006/06/17 11:20:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2006年06月15日 イイね!

アクチュエーター逝っちゃったかな

ここ最近,EVC設定よりもピーク値が以前は+0.05以下だったのが,+0.08-0.1程度高めになってます。
今朝なにげに空ぶかしすると,軽くあおっただけでは0程度(当然ですが),もっと上まで回すと0.39かかってました。
レースカーじゃないんだから,なんで空ぶかしで0.4近くもかかるのぉ
設定より高めになるのは,Prアクチュエーターが逝っちゃった可能性が高いですが,空ぶかしでブーストかかるのは何故??
燃料垂れ流してるんだろうか(-_-;)

走ってて特に調子悪いって感じじゃないですが,なんなんだぁ
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
--
Posted at 2006/06/15 08:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月12日 イイね!

純正エアクリではあまりにしょぼいので・・・

純正エアクリではあまりにしょぼいので・・・と言うことで<どう言うことじゃ~・・・ノーマルエアクリではあまりにしょぼいので,取り敢えずエアクリ交換してみました。
通りすがりのABだったので,な~んも置いてない。
しゃあないから,3層のHKS SUPER HYBRID FILTERにしてみました。
2層の旧品が欲しかったけど,日産・スバル用は切れてた(-_-;)

で,インプレ・・・
キノコに比べると上は相変わらず重ったるいけど,純正紙フィルタに比べれば格段にマシぃ
--
Posted at 2006/06/12 21:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「iOS 26.1 RC

リリースは来週かな」
何シテル?   10/30 18:53
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    12 3
45 6789 10
11 121314 1516 17
18 192021 222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation