• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

今日のDIY-レカロレール ガタ調整

今日のDIY-レカロレール ガタ調整前車ではゼロガタに調整できてたので,何度もやってガタを詰めてきたけど,ゼロにできなかったレカロレール・・・
これまでは左右並行度や左右幅を合わせ込んでたけど,これって左右の前後位置関係が悪いんかな?と思って,右レールを前にずらしてみることにしました。

フロアーとレール形状から,そのままでは前後位置関係をずらすのは無理なので,何かかましてやれば良いんじゃね?と,ワッシャーを入れてみました。
1.5tのワッシャー1枚で,ガタが約半分・・・
それじゃあと,2枚入れたら,これがドンピシャ♪

ゼロガタになりましたヽ(^◇^*)/

やればできるや~ん♪
--
Posted at 2013/01/27 14:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年01月26日 イイね!

届いた~♪

届いた~♪昨年当たってたプレモルの賞品2回目分が届きました。

2012年産ダイアモンド麦芽使用 初仕込みですが,1回目はホップ違い,2回目は麦芽違いです。

今年もせっせと応募しよう。
Posted at 2013/01/26 12:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 当たったぁ | モブログ
2013年01月26日 イイね!

アライメント

足交換後、時間がなくて我慢してましたが、よーやく調整しました。

【調整前】
左フロントキャンバー -0.45
右フロントキャンバー -0.75
左フロント トー 強アウト
左リアキャンバー -0.75
右リアキャンバー -0.8
リア トー 強アウト

やっぱり、足変えただけではあかんですねぇ


【調整後】
左キャンバー -0.6
右キャンバー -0.7
フロント トー 0
左リアキャンバー -0.75
右リアキャンバー -0.8
リア トー 0.5mmアウト

わずかに感じてた左肩流れが解消しました。
転がり出しが軽くなったけど、左フロントとリアの強アウトが転がりに影響してたかな

アライメントはやはり重要です。
--




Posted at 2013/01/26 12:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

逆方向に取り付け

逆方向に取り付け正規の方向やとゴムしか見えんやん
Posted at 2013/01/26 10:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月26日 イイね!

洗い面と

洗い面とううん、アライメント

足変えて放置してたので、よーやっと



それにしても寒いー
廃油ストーブから離れられへん
Posted at 2013/01/26 09:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アクセルペダルとブレーキペダルの段差が気になるから、下駄かましちゃろ」
何シテル?   07/17 18:11
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 3 4 5
67891011 12
13 14 1516 1718 19
2021 222324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation