• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロ.のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

地雷again😂🤣😂

地雷again😂🤣😂2年そこらで箱替えするとは思わなかった

SUVは駐米中のチェロキー以外に購入なし
BMWからの乗り換え検討中,次はSUVかディーゼルが良いなと思ってた時に,マツダから縦置き直6ディーゼルでFRベースのSUVが2022/6/24受注開始とネットで見たので,6/25歯医者帰りにディーラーに立ち寄ってみた
当然試乗車なし,内部資料とカタログ版下程度しかなく,詳細はあまり分からなかったので,じゃあ買って確かめるわと30分ほどで即決注文
1.縦置き直6ディーゼル
2.SUVでそこそこのサイズ
3.初マイカーがマツダの軽四,その次が323ファミリア,しばらく空けてファミリアセダンと,マツダは嫌いではない
4.BMW車検までに間に合いそう
みたいな感じで,スバルはA型やB型はダメってのは定説だけど,マツダも同様だろうなと思いつつ衝動買い

納車後はあれやこれやと改善,リコール・サービスキャンペーンやらでCafé MAZDA通い
ステアリングカクカク以外に走行に致命的なエラーが出なかったのは幸い
この2年でそれなりにマシになったけど,以下は満足できるレベルにはならなかった
1.微速時の駆動系から出るガサゴソ音と振動
2.左旋回時に右フロント回りから発生するガリガリ音と振動
3.周期的な起伏などを走行時に,上下に揺れるバウンス収束の遅さ(リアダンパー交換でマシになったとは言えダメ)
4,突起や凹み乗越え時のフロントへの強い入力

車は気に入ってるので,3~5年乗るつもりだったけど,担当から年改モデルの見積させて欲しいと言ってきたので週末に行ってみた
・初期型プロトタイプ(車体番号100001~)のこれ以上の改善は望めなさそう
・年改(車体番号200001~)で多少はマシになっていそう
・何かあってもさらに2年は面倒見てくれそう
・下取・値引に色がつく
・もうすぐ5万kmで10月車検
横置きFF車には全く興味がないので年改モデルに箱替え決定

選択したのはExclusive SportsベースのTrekker
流行の?アースカラーに惹かれてジルコンサンドメタリック
・黒内装である
・ベース車とECM/TCM制御が異なる
・ベース車より燃費が良い
・専用色がある
・サンルーフはルーフが重くなるから要らないけどレスオプションなしで我慢
・パーティションネットは興味なし
・AutoExeスポーツマフラーはDOP選択

初期版を切り捨てても,マイチェン版なら1~2年は面倒見てくれそうであることと,初期版からハード・ソフトの改善が行われているっぽいことから,再度地雷を踏むことにした

納車は2/末予定なので,今月中に書類準備とノーマル戻しやらなきゃ・・・
--
Posted at 2025/01/12 17:25:22 | コメント(4) | 日記
2025年01月08日 イイね!

GYがダンロップブランド売却

GYがダンロップブランド売却GYプレゼン資料によると,
1.欧州,北米,豪州におけるダンロップブランドを7.01億ドルで住友ゴムに売却
2.少なくとも2025/12/31(1年延長あり)までGYは製造,販売,流通を継続
3.その後オフテイク契約に基づいて,5年間は一部タイヤ(年間450万本以上)を供給
4.欧州TBタイヤは住友ゴムからGYにライセンス供与
5.欧州・豪州MCタイヤはGYがライセンス保持
6.売却に工場などは含まれない
ってな感じ
Posted at 2025/01/08 12:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月03日 イイね!

北野坂で🇫🇷ランチ

北野坂で🇫🇷ランチ息子夫婦の奢りでフレンチランチ










Posted at 2025/01/03 16:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

病み上がりのルーティン

病み上がりのルーティンクリスマス前にインフル罹患して、1週間ほぼ死んでました
車きちゃないまま年越したくない
と言うことで、病み上がりのルーティン
水洗いのみでサクッと終了(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
Posted at 2024/12/30 09:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月18日 イイね!

CX-60 左ターンでの異音と振動の件

かれこれ1年半はディーラーに再三伝えていますが、根本的な対策はなされていません
ディーラーの人を乗せて再現したりもしてますが、これについては何もする気がないようです

事象:左旋回時に右フロント辺りからガリガリという音と共に振動が伝わってくる

発生状況:
・出る時
(1) 停車からアクセルを踏んでの発進左折
(2) 上り坂で加速しながらの左旋回
(3) アクセル踏んで蛇行した時の強めの左転舵時
(4) 左定常円旋回でアクセル踏んだ時
・出ない(出にくい)時
(1)アクセル抜いての左旋回
(2) アクセル抜いて蛇行した時の左転舵時
(3) アクセルを抜いて下り坂やブレーキを掛けながらの左旋回
上記でもグイっとハンドル切れば出ることがある

同様の操作を行っても、右旋回では全く出ない

リフトアップして、ハブベアリングにガタなし、足回りを揺すってもガタ等はないことは確認済
フルロックステアでのターンで出ていた、ロアアームブッシュ干渉ではないように思う
足回り関連では、Fアッパー防振シート取付、Fロアアーム・Rダンパー・Rスタビ・EPSなど交換済で、いずれの時も改善なし

CX-60乗り10人以上が同様のことを言っており、CX-80でも同様の症状を言ってる人が居ます
AWD固有ではなく、FR車両でも発生する模様

痺れ切れたので客相に投げ文してみました
送って30分ほどで客相から着電(0120 386 919)

不具合はリコールやサービスキャンペーンで対応しているとのことなので、かれこれ1年半以上は何もしていないということは、メーカーには声が上がっていない or 上がっていたとしてもスルーしているんでしょう

ディーラーに言っても埒があかないようなので、客相に投げ文を送りつけましょう
https://www2.mazda.co.jp/inquiry/input.html

Posted at 2024/12/18 08:51:31 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「@リンダ まあ、えきそばやね😑」
何シテル?   07/20 12:21
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789 1011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation