• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モン太郎のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

はじめまして、木野です!

はじめまして、東京大学工学部機械工学科3年の木野です!
プロジェクトでは主に関東工業自動車大学校との連携を担当しています。
(副リーダーという役職もあるのですがこれは要するに今井の補佐です笑)

プロジェクトのお話は今井がたくさんしてくれましたので、ちょっと個人的なことを・・・・
自分の来歴を簡単に書きますと、

胎児~幼児期:父親のR32GT-Rの音で育つ
2歳:F1初観戦
4歳:ホンダ本社でセナのマシンに花束を・・・・
9歳:グランツーリスモに出会う、カーグラフィックを読み始める
11歳:チューニングカーの世界にハマる(愛読書:オプション)
12歳:父親がMR-S(VM180TRD)を買う
15歳:工業高校入学、旧車にハマる(愛読書:カーマガジン)
16歳:2年間の約束でレーシングカートに挑戦
18歳:高校の卒業研究でスーパーカブ用エアサスペンションを製作、東京大学入学
19歳:受験により1年遅れで免許取得、父のMR-Sを引き継ぐ
20歳:機械工学科進学
21歳:モンテプロジェクト参加!

見ての通り、大変恵まれた環境に育ちました(笑)
おかげで体の中をガソリンとオイルがめぐっているようでして・・・・(^^;
将来、新時代でも通用する魅力を持った自動車を生み出すべく、現在は日々勉学に励んで(?)おります。

MR-Sの方も頑張って自分流に仕上げていっておりますので、よろしければご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/734008/profile/


って、自分の話ばかりじゃ怒られちゃいますね・・・・(笑)

このような経歴もあり、最初に書きましたように自分は大学間の連携を担当しています。
複数校の、しかも全くタイプの異なった2校の連携となると最初はギクシャクしがちなのかもしれません。
しかし、そこにクルマの話題があるだけで学校の壁などすぐに超えることができました。
既になかなかの信頼関係はできてきているかなと思います。(少なくとも個人的には!)

また、プロジェクト関係や自分の趣味で大人の方とお話しすることも多くあります。
そのような時もクルマというものを介すだけで簡単に世代の壁も超えて近づけることが本当に多いです。

世代や立場や性別、あらゆるものを超えて人とつながることができる。
クルマの最も大きな魅力の一つかもしれません。

このプロジェクトに参加してますますこのようなクルマの力を感じています。
クルマというのはそれ自体本当に魅力的で、そしてその周りには魅力的な人がたくさん集まって来ます!

自分はプロジェクトを通し、こうしたクルマの力をもっと多くの方に広めていきたいと思っています。
最近は「クルマ離れ」なんて言われますが、それでも日本には大きなエネルギーをもったクルマ好きの若者がたくさんいるんだ!ということを、日本全国に、そして世界に知らしめたいと思います!

精一杯頑張って参りますので、応援よろしくお願いいたします!
Posted at 2011/07/30 01:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンバー自己紹介 | 日記

プロフィール

「応援よろしくお願い致します!! http://cvw.jp/b/1136740/27937254/
何シテル?   10/05 11:28
大学の授業 "ラリー・モンテカルロ・ヒストリック2012参戦プロジェクト@東京大学&関東工業自動車大学校" として 2012年1月 国際ラリー出場を目指すチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ ダルマセリカ (トヨタ セリカ)
モンテラリーヒストリック参戦予定!セリカ1600GT(1974)
トヨタ スプリンタートレノ 27 (トヨタ スプリンタートレノ)
昨年度日本人過去最高位を収めたTE27トレノ。 今年は心機一転、鮮やかなレッドに塗り替え ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation