• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

地デジチューナー

このネタ、2回目?
車載用地デジチューナー購入に向け、テンションがどんどん上がってきており、大変危険です(笑)
ま、もう買う気満満ですが。


さて、昨日、Dに電話してみました。
工賃の確認です(←すでに買った気)
ト「まだ先だと思うんだけど、地デジチューナーの取り付けって、工賃いくら?」
D「そうですね、1万円くらい見てもらえば。」
ト「トヨタのヤツより社外品がオススメだって言ってたよね。」
D「(笑)え~っと、受信については、そう変わらないです。でも、古いナビにつけるなら、後のことを考えるとトヨタのは高いので、安く社外品をつけた方が、と。」
ト「なるほど、そういうことかぁ。今、いろいろ調べてるんで、また連絡します。」
D「わかりました。カローラで工賃込みで扱ってるんですが。」
ト「え、扱ってるの?どこの?」
D「コムテックと言います。WGA8000というモデルです。」
ト「それは候補に挙がってる3つのうちの一つだよ。」
D「そうですか、またご検討ください。」

というわけで、行きつけのDで扱っていることが判明。
¥49800なり。
Dで買えば、
・Dで購入、Dで取り付け、になり、なんとなく安心感。
・配線処理なんかの作業がきれい。
・もうちょっと値段の交渉ができる(笑)
とメリットが大きい気がします。
WGA8000は、入力はアンテナからだけですが、出力が2本あります。
ということは、ナビだけでなく、リアモニターにも出せる!
ということで、候補に挙がっていたものです。


…これは、決まりか?
でも、さすがDだけあって、高いんだよなぁ^^;
Posted at 2010/11/22 05:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2010年09月19日 イイね!

ドアロックの故障

いやぁ、しゃれになりませんでした(笑)
だって、ドアロックですよ。
気がついたから良かったものの、気がつかなかったら大変。


先日、キーレスのボタンでロックしたんですよね。
確実にロックのボタンを押したの。
なのに、左のスライドだけは開いちゃう。
あれ?ってほかのドア確認するけど、ほかは閉まってる。
しばらく何回か試してみたんだけど、結局かからず。
仕方なく開けて、スライドドアだけロックし直してあげれば、大丈夫。
Dに電話して、見てもらうことにしました。

やっかいなのは、キーレスで、ロックの解除はしちゃうところ。
解除しないでくれれば、鍵はかかったままになるんですが、乗るときに解除されちゃうのでしめるときが面倒。

どうやら車速感応ドアロックもかかっていないらしい。
ようするに、自動でしめる動作はできませんよってことで。
開くけど閉まらない。
つまり、「車上荒らしさん、ウェルカ~ム!」状態だったわけです。
仕方ないので、ノアに乗るときは、前述のようにキーレスロックの後に左スライドだけ締め直すという日々が続きました。
といっても、最近は嫁パッソで出勤しているので、ノアには木曜金曜くらいしか乗ってませんが。


土曜日に作業してもらいました。
「つくし」で無料。
時間は1時間弱。
ロックを動かすモーターだそうです。
こんな部品もあるんだなぁ、とわかり、時々、そういうのもチェックしなくちゃいけないことを実感した故障でした。
Posted at 2010/09/19 21:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2010年09月10日 イイね!

注目パーツなんですが…

先日から、この「カーボンチャンバーエアインテーク」っていうのに、みょうに惹かれるのです。
今までエアクリーナーは純正交換タイプしか使ってません。
キノコ型も夢見てましたが、高くて買えません^^;
で、これ。
もっと高いけど、なんか効果高そう。
しかし、セールスコメントでしょうから、完全には信用できません。
着けたばっかりに、トルクが薄くなって、加速が大変…なんてことになったら、もう大変。
カーボンは意味がわかりますが、チャンバーは以前言葉の意味を教えていただいたことがある程度ですし、このシステム上、トルクアップやアクセルレスポンスがホントに上がるのか、想像もつきません。
でも、着けてみたい。
でも、こわい。
あぁ、誰か着けている人いませんかぁ?
Posted at 2010/09/10 23:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2010年04月12日 イイね!

雨漏りします

昨年、3月にディズニーランドに行き、大雨に遭いました。
下の娘のためにもっていったベビーカーがずぶ濡れに。
で、そのベビーカーをトランクに乗せていたら、トランクの下の荷物入れ(カタログ名:スーパーラゲージボックス)にベビーカーから流れた水が入り込み、中にあったものが、びちょびちょに…。



…と思っていたんですよ、1年前は。
ところが、昨年度末の転勤の時に、ノアに荷物積もうと思ったら…

…また濡れてるし^^;

1年前はね、Dからのご指導で、中身を抜いて、水気を拭き取って、しばらく換気して乾かすように言われたんです。
言われたとおりにしましたよ。
乾きました。

ところが。
転勤の時には中の荷物がずぶ濡れ。
Dに電話して修理のお願いしました。

先日の土日に、Dに預けて修理してもらいました。
クルマ本体からルーフスポイラー(?)に続くケーブルの束(?)が入っているらしいゴムのチューブの本体側付け根。
ここのパーツが原因らしいです。
ここから天井パネル付近に浸入した水が、テールランプの辺りで車内内張の裏側に侵入。
内張の裏を流れて、スーパーラゲージボックス内にたまる、ということのようです。
ゴムチューブの付け根パーツは、対策品が出ているようで、形状が変わったらしいです。
我がノアは、部品交換はせず、防水加工しただけです。
ちょっと18日に藤沢まで行くモンですから、Dが急いで早くできる作業を選んでくれました。

なんて優しいD様。

…と思っていたら、本日の雨で、早くも再発です(笑)
なおるんかいな?
明日にでも電話して、何とかしてもらわなくてはいけませんね。
雨の度にこれじゃあ、ラゲージボックスなんて言えません。
Posted at 2010/04/12 23:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2009年10月12日 イイね!

サイドビューLED

ちょっとした勢いで応募した、モニター。
当たってびびった、サイドビューLED。
やっと昨日取り付けました。
どこにしようかなぁ、と悩み続けましたが、結局2列目のステップに貼り付けただけの簡単取り付け(笑)
構想1週間、取り付け30分。
画像も撮って、エーモンにメールも送りました。
これでモニターとしての役目も終わり。
あぁ、安心。



さて、ホントは昨日、GARAXのヘッドライトイルミも取り付ける予定でした。
でも、バンパーを浮かす必要があり、そんなのわかるか!とやめてしまいました。
今まで、商品を出してみたことがなかったのですが、箱から出してみると、黒いコネクタが…
配線の先っぽは何もない、ただの線だと思っていたので、ちょっと押してやれば隙間から入れられるさ、位の軽いのりでいたのですが…
まさか、あんなコネクタがあるとは…

…というわけで、昨日の作業はやめ。
今はDにやってもらおうか、Dで教わるだけ教わって自分でやろうか、悩み中です。
やること自体は楽。
だって、ライトとバンパーの隙間から線を通して、ポジションランプに結線するだけですから。
コレに金を払うのも癪なんですよねぇ^^;


あぁ、どうしましょ。
工賃の額だけ聞いてから判断しようかな。
というか、今日は営業しているのだろうか?
Posted at 2009/10/12 06:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation