• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

つくしよ、ありがとう!

…ショック。
何がショックって、さっき体重を測ったら76.6㎏。
戻ってるじゃん^^;
う~ん、給食のカレー、おかわりしちゃったしなぁ^^;


さて、気を取り直して。


今日は分会訪問。
これからしばらく続きます。
毎週2校。
しかも、有給とって…

…そんな暇、ないのに(泣)

本日行ったのは、なんと自分が入学した学校!
1年しか行かなかったけど、家から遠かったし、大変だった覚えがあります。
それを理由に「学校行きたくない」ってぐずった経験もありますし。
懐かしく、楽しみに行ったわけです。
案の定、雰囲気のいい分会でした^^


で、帰り。
いつも帰りがかなり遅いので、たまには家族と飯が食べたい、と直帰するつもりでした。
あいさつして、車に乗って、エンジンかけてGO!









…あれ?

いつまで経っても、オーディオから音が流れません。
電源を切って、入れ直してみました。





…音出ねぇし。

コンビニに入って、エンジン切ってかけ直しても、ダメ。

モードを切り替えて、チューナーにしてもダメ。
テレビもダメ。
画面は出てますし、ナビの音声案内もOK。
でも、オーディオの音は、ダメ。
HDから音楽データを読み込めてないし。

…こりゃ、ダメだ^^;

というわけで、そのままDに行きました。
D「やっぱ、ハードディスクでしょう。おそらく交換です。」
ト「…あぁ、やっぱなぁ。そうだと思ったんだぁ。で、いくら?」
D「はぁ、ディスク交換は高いです。4~5万かと。」
ト「…!?」
D「…なんですが、トゲゾーさん、よかったです。つくしの対象です。」
ト「おぉ、ということは?」
D「はい、無償修理です。」

あぁ、車検の時の俺、ありがとう。
あなた(俺だけど)のおかげで、気持ちよく修理に出せます。


次の時も入ろうっと^^


しかし、最短1週間もの間、ナビ無しなんて、ちょっと寂しいです。
行ったことがない分会にも行くのに…^^;
Posted at 2009/05/14 22:31:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2009年03月01日 イイね!

タイヤ選び♪

昨日は半年点検。
夕方、娘とDに行ってきました。


ちょっと長くかかって、娘は飽きてしまって、展示車に座らせたり、ノアの点検の様子を離れて見ていたり。
展示車に座らせるとき、息子は必ず「運転する~」だったのですが、娘は「運転嫌!」と後ろに座ります。

…どこまで姫なんだ(汗)

しかも、ウチにあるクルマを選びます。
昨日はPassoでした。
というか、ノアがモデルチェンジしてから、もうPassoしかないですね。
「ちゃいろのPasso~」とご機嫌で座りました。
「どこに行きますか?」と運転席の私。
「こうえ~ん^^」

…俺、運転手かよ。

その後は、ノアの見学。
ボンネット空けている様子を「お口あ~ん」、リフトされて下回りを見ているときは「お腹トントン」、と病院にたとえて説明。
店の中は飽きている娘は、ずっと外で見たい様子。
でも、私としては、絶不調のままだし、店にいると思っていたから上着もってきてないし、外で耐えられる時間には限度があり…。

…店内とサービスの前を何往復したことか。

やっと終わって、言われたことは、「異常はありませんが、タイヤが来てます」
おぉ、そういえば、もうそろそろヤバイ時期でした(汗)
「あとどのくらい?」
「3㎜です。交換は1.6㎜なんで、まぁあと半年ですかね。」
「おぉ、車検の時期ですね。」

というわけで、車検に合わせてタイヤ交換することにしました。
Dの方の話だと、
・ダンロップのエナセーブ
・BSは…減りが早い傾向です
・TOYOのトランパス
というお話でした。

…半年悩んで、タイヤ選びしたいと思います。
215-45/17は、高い方なら選択肢は多いと言うことでした(泣)
Posted at 2009/03/01 07:04:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2009年02月23日 イイね!

モニターぶら下げ計画

モニターぶら下げ計画やりましたぁ~♪

前列シートの後ろにくっついていたモニターを、見事天井に移設できました!
昨日は半日、これで時間を費やしました。
といっても、作業自体は楽ちん♪
たいしたこともなく終了。

コレいいっす。

ちょっとシート倒し気味にして、おきにいりのDVD見てたら、きっと超気分いいッス。
後ろの席、うらやましいかも(笑)


…ただね、モニターが安いからか、ケーブルが長すぎるのか、画質が悪いんですよね(苦笑)


いやぁ、でも大満足な弄り。
これで年度末の仕事にしっかり向き合えます(爆)
Posted at 2009/02/23 06:04:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2009年02月16日 イイね!

弄ったぞ~

いやぁ、やりました^^
ノア、久々に楽しく弄りました。


まず、助手席のドア内張を外して、スピーカーを外します。
で、車内のパネルも外して、ドアと車内をつなぐ、ゴムのホース?の中に、配線通しを通します。
配線は以前付けたルークスさん特製のフットランプから電源を分岐。
で、ドアに連動。
LEDテープをつないで、ドアに貼り付けてできあがり♪

…ドアが開くと光るってヤツを付けました^^


午前中に必要な物を調達。
まず分岐タップ。
で、ついでにギボシ端子。
それぞれ50入りの袋を買いました。
あと、配線通しのひも。
で、帰宅。
さて始めよう、とLEDテープの配線見たら、やけに細い。
これは、買ってきたものが全く使えません(泣)

…で、午前終了(笑)

午後は、再び買い物から始まります。
今度は異径線タップ、細線用電源取り出しコネクタを購入。
ドアのゴムホースを通すために、配線通しの固いヤツ購入。

…なんか、使うものの合計が¥5000越えてます(汗)

帰宅後、挑戦。
内張外して、スピーカー外して、配線通しを突っ込みます。
…ドア側からじゃ、無理みたい。
車内側から見てみると、なんとホースの先がふさがってるんですね。
いやぁ、勉強になりました(笑)
で、触ってみるとプニプニしてます。
後のこと考えずに、カッターで切り込み入れちゃいました。
そこから配線通しを、ぶすっと。
ホースが曲がっているので、途中途中、外側から指で配線通しの先を押しながらドア側へ。
何とか通過。
配線通しに線を噛ませて引き抜くと、おぉ~やったぁ!
見事に通りました。
これを2回繰り返して、+-を引き入れました。
フットランプから電源を分岐したので、ドアオープンで点灯、ドアを閉めるとじわっと消灯。
点灯を確認して、ドアを元通りに。

で、運転席側。
こっちの方が配線が通りにくい!
同じようにやっても通りません。
で、ホース数カ所に、穴が(泣)
配線通しの先っぽが、何回かホースを貫通。
それでも負けずに、2本通しました。
で、テープの線と+-をつないで、点灯…のハズなのに、点きません。

…いつのまにか、ルームランプも消えてます。

いきなり出てくる変な汗。
…え、何?
…なぜ?
…いつから?
軽いパニック状態で、Dに電話。

トゲ「弄ってたら、ルームランプが点かなくなっちゃった!」
担当さん「はっはっは(笑)」
トゲ「どうしたらいいでしょう(泣)」
担当さん「ドアの警告灯は出ます?点く?じゃ、それ、きっとヒューズですよ。」
トゲ「ヒューズ?」
担当さん「そうです、ボンネットあけて、右側に箱があります。DOMEと書かれたヒューズを見てください。」

…しっかり切れてました^^;

トゲ「切れてる、切れてます!」
担当さん「それ換えれば、大丈夫ですよ。」

…というわけで、同じお店へ買い物。
この日、3度目の来店です(笑)
ヒューズは安いんで、ポイントのみでお買い物。
家族連れてPassoで出たので、いろいろ寄り道で、真っ暗に。
帰宅後、真っ暗の中の作業でしたが、無事完了。

あぁ、よかった。
というわけで、久々の電気系弄り、楽しかったです。
後は来週、モニター移設!
気合い入れますよ^^


あ、画像は今度アップします(汗)
余裕が無くて、ほとんど撮れてないけど。
Posted at 2009/02/16 05:57:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2009年02月03日 イイね!

テープLED

…なんてものを買っています。
120㎝が2本。

先日物が届いたんですが、ちょっと問題が…


…線が両方透明チューブで、どっちが+か分からない…(泣)


ま、どこに付けようか、ってのも悩みなんですが(笑)
一応、ドアを開けると点くようにしたいんです。
で、購入したんですが、考えてみたら、結線する配線の色すら分かりません。
勉強しなくちゃ。
Posted at 2009/02/03 04:28:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation