• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

我が家の歴史に残るらしい

息子が「ジャッキーチェンの映画が見たい」というので、DVDを借りてきました。
「酔拳2」。
ジャッキーチェンの最近の映画は、なんだか激しくて。
息子が見たいジャッキーチェンは、カンフーという意味だろうと勝手に判断。
「○○拳」とついている奴で、一番新しいのを借りてみました。
これ、最後に戦う蹴りのすごい人に惹かれます。
あんな蹴り、出せたらかっこいいですねぇ。
自分が空手部時代は蹴りが得意で、試合で勝敗決めるのは、たいてい蹴りでしたから、やっぱ蹴り技に惹かれます。


…ちがうちがう。
そんな話じゃなくて。
我が家の歴史に残る「事件」は、そのDVDを見ているときに起きました。


嫁と娘はお買い物に出かけており、わたしと息子と赤ん坊の3人でDVD鑑賞。
といっても、赤ん坊は、わたしのあぐらの上に寝かされ、無理矢理その場にいさせられているだけですが。
そんな自分の状況がいやだったのか、赤ん坊が顔を赤くして力み始めました。
数回部屋に響く「ブヒブヒ」音。
ホッとしたような、何かを達成したような、何とも言えないいい表情の赤ん坊。
しばらく待って、音が続かないことを確認し、おむつを替えようと赤ん坊を座布団に移したとき、初めてその異変に気づいたのです。

「…手が冷たい!?」
一瞬パニックになりました。

さらに、「…俺のズボンが冷たいっ!!」
パニックは続きます。

「…座っていたソファーが黄色いw」
ここまでくると、もはや笑いがこみ上げます。

なんと言うことでしょう。
漏れていたのです!
赤ん坊の左足付近、どうやらおむつが緩んでいた模様。
大量の「かぼちゃあん」があふれています。
おむつからあふれた「かぼちゃあん」は、重力にひかれ、わたしのズボンを伝い、さらに座っていたソファーに向かって滝を作り、流れ落ちていたのです。

人の手を汚し、座布団に引いてあったバスタオルを汚し、ソファーカバーを汚し、さらにカバーの下のソファーまで汚した赤ん坊の「かぼちゃあん」は、なぜか自分が着ていた産着だけは一切汚すことなく片付けられました。



帰ってきた嫁の一言。
「一生言ってやるw」
我が家の歴史に刻まれました。
Posted at 2010/09/21 05:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2010年09月08日 イイね!

娘…^^;

昨日、というか、一昨日か。
久々にめまいがでて、仕事遅刻。
いやぁ、気持ち悪いモンです。
去年の救急車騒ぎほどではないものの、なんとかスッキリしないものかと考え中。
ま、無理でしょうが。
めまいと言えば、耳鼻科です。
一昨日の朝は、耳鼻科へ行きました。


あ、実はね、その前日(日曜日)に真ん中の娘が泣きまして。
「耳が痛いよ」とぐずるわけです。
娘は眠くなると、「おなか痛いよ」「足が痛いよ」と体中を痛くする名人。
今回も信じてなかったわけですが、嫁が「いつもと違うよ」と一言。


というわけで、月曜の朝から、親子で耳鼻科。
嫌なスタートです。
めまいでフラフラしてたけど、娘を乗せてくるまで耳鼻科へ。
やっとの思いで待合室へ。
空いてたので、すぐ診察。
娘、中耳炎。
あらら、ホントにいたかったんだね。
すごいな、嫁。
ま、俺はいつも通り。
メリスロンとトラベルミンを処方されました。


診察終わって待合室に戻ると、テレビは朝のワイドショー。
嵐のライブを流してました。
耳が痛いはずの娘、嵐を見て興奮(笑)
「二宮くんだ!」と大喜びでした。
4歳にして、嵐ファン。
そして、口から出るのは「フィリップ」(仮面ライダーWの)「山P」(コードブルーの)…
面食い娘です。
先が思いやられます。
Posted at 2010/09/08 00:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2010年08月29日 イイね!

日本平動物園に行ってきました。

日本平動物園に行ってきました。先日、息子と「サイエンスホラースクール」を見に行く約束をしていたのに、当日の朝に熱を出し、おじゃんにしたトゲゾーです。


夏休み最後の日曜日。
サイエンスホラースクールの罪滅ぼしをしてきました。
とはいえ、まだ絶好調ではないため、浜松までは行けず、日本平動物園で勘弁してもらうことに。
仮面ライダーWの最終回を見てから出発しました。


動物園についたのは、開園10分前。
でも、もう駐車場には結構クルマがいたし、受付前には列が。
猛獣館ができたばかりの頃に比べればすいたけど、やっぱ日曜日は混んでます。
今日は子どもたち二人とも、張り切ってカメラ持参(笑)
当然わたしも、カメラ持参。
なんちゃってカメラマン親子です。

猛獣館に入るのが初めての我々。
期待満々で入ってみると、期待にしっかり応えてくれる施設。
がんばったね、静岡市。
あたしや、市民として鼻が高いよ。
一番目を引いたのが、ゴマフアザラシの水中トンネル。
旭山動物園で感動したものが、こんなに近くで見られるのはありがたい。
足下を泳いでいるし、トンネルで頭上にも出る。
足下、頭上、隣の水槽。
自由に行ったり来たり。
いやぁ、いいねぇ^^

そして、ロッシー。
でかくなりました。
しかし、動きはなく。
せっかく飛び込むポイントがあるのですが、ダイブなし。

猛獣館、かなりいい施設です。
一度、館の外に出て、象やらキリンやらを見て、もう一度中へ。
今度は猛獣館の2階に入ります。
虎は残念ながらお休み中。
でも、ライオン、ジャガー、ピューマなんかを、けっこう近い距離で見ることができました。

次は、ふれあい動物園に行き、ひよこ、うさぎ、モルモットの抱っこ体験。
娘は意外と平気で、ひよこをさっさと持ち上げていました。
息子は、ちょいびびり気味(笑)
うん、コイツはやっぱり俺の子だ(笑)
出口のところにアオダイショウをもった女性が座っており、触らせてもらいました。
二人とも、なんか複雑な表情で、見ている俺は笑えました^^

スカイチェア(?)に乗って、山の上にある「は虫類館」に。
娘はワニを見て「こわいこわい」と連発でした。
息子は下山に「ローラースライダー」を使って、ご機嫌。
一番印象に残ったのは、ローラースライダーのようで、動物を店に連れて行った親としては少し複雑な気分(笑)

どうやら新しいは虫類館ができる予定のようで、園内は工事ばかり。
Uターンをしなくちゃいけないところもあって、動線がスムーズではないけれど、3時間使ってたっぷりと楽しみました。
おかげで、今日、帰ってから休日出勤しようと思っていた決意が揺らぎ、16時過ぎに出勤という間抜けな状況に陥りましたが^^;


いやぁ、親子共々、楽しみました^^
Posted at 2010/08/29 23:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2010年08月19日 イイね!

子孝行?嫁孝行。

嫁が退院してから、子どもたちを外に連れ出してばかりです。

昨日は「ゆらら」。
清掃工場の熱を利用した、温水プールです。
健康増進施設ですが、プールとしての利用もOK。
しかし、普通のプールと違って、休憩時間がありません。
おかげで二時間も水につかりっぱなし。
子どもらは大満足でしたが、こっちはキツキツでした。
健康増進施設なのに、あやうく健康を害するところでした。
プールですから、きっと目の保養ができるだろう、と期待満々で出かけたのですが、うん、残念。
ここは、おじいちゃんやおばあちゃんが多いのと、近所の小学校の子どもが多いので、目の保養にはなりませんでした。
子どもを連れてきているお母ちゃんの中に、若いお母ちゃんがいたことで、とはいえ、派手な水着を着る施設ではなく、これはまったく残念でした。


本日は「静岡科学館るくる」。
息子は夏休み前に「行きたいところリスト」を作成していたのですが、その中の一つです。
9:30の会館に合わせていき、14:00までガッツリ遊びました。
娘も一緒だったのですが、「六歳以上」とか「120センチ以上」とかの制約があって、楽しみきれないところもありました。
行くなら小学生以上がオススメです。
小学2年生の息子は、それはもう楽しみました。
「るくるカード」というのがありまして、体験展示の脇にあるカードリーダーにカードをタッチするとポイントがたまり、ポイントに応じてレベルが上がるという、小学生のハートをくすぐる工夫がされております。
まんまとワナにはまった息子は、このポイントほしさに、様々な体験展示を経験するのです。
しかも今回は、娘も同じようにカードを作り、ポイントをためていました。
一応いっておきますが、ポイントがたまっても、レベルが上がっても、自己満足以上の喜びは得られません。


静岡市には、ひらがな3文字の施設が3つあります。
「ゆらら」、「るくる」、そしてもう一つが「きてこ」です。
明日、「きてこ」に行けば制覇できるのですが、あまり燃えるポイントでもないし、いっても子どもはつまらない施設らしいので、やめておきます。


さて、私は明後日から横浜に出張です。
息子と娘は土曜日から東京の父のところに遊びに行きます。
しばらく子どもたちと会えなくなるので、明日も何か考えたいと思います。
Posted at 2010/08/19 00:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2010年07月20日 イイね!

連休ラストは…2

連休ラストは…2そんなこんながあって、お昼食べて、藤枝から静岡に帰ってきた。
いやぁ、残念。
帰宅が14:30。
息子は、不満。
そりゃそうだ。
「ボーリングに行きたい!」と息子。
しかし、混んでいるだろうな。
というわけで、鳥坂のゲーセン「サードプラネット」へ。
目的は、ガンバライド初体験!

これ、意外にヒット^^
息子、大喜び。
やったことがないのに、見よう見まねでやってました。
しかも、勝ってるし。
娘も、プリキュアのゲームに夢中になって。
しかも、プリキュアのゲームは「カードが出ないから無料で遊んでね」だって(笑)

うん、いいゲーセンだ(笑)

息子は、ガンバライド2回とマリオカート1回やって、娘はプリキュア2回となにやら犬のお散歩ゲームやって、それとなく満足した様子。

その後は、隣のトイザらスに行って、時間つぶし。
娘はWiiパーティーのCMに釘付けのご様子。
嵐が出てるからね。
息子は純粋にWiiに釘付け。
ゲーム機コーナーの散策で時間つぶし。

うん、いいおもちゃ屋だ。


そして帰宅。
もういいだろ、と思っていたら、「花火やろう!」だってさ。
まったく子どもは元気いいよね。


というわけで、いろいろあったけど、最終的に充実した最終日でしたとさ。
おしまい。
Posted at 2010/07/20 05:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ども | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation