• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

ICレコーダー

明日は全体研修会。
またまた緊張の、トゲゾーが企画の会議です。
今回は、1年間の研修の成果と課題をまとめます。
1年間、校内研修を続けてきて、子どもたちにどんな力がついたのか、さらにつけたい力は何なのか、教員全体で共通理解する会議になります。

…おかげで最近、眠れません(笑)

気が小さいので、こういう会議前はダメなんです。
「みんな分かってくれるかな?」
「上手く進められるかな?」
「ちゃんとまとめられるかな?」
そんなことばかりが頭に浮かび、眠ろうとしても、眠れないんです。

今朝は1時半起き。
これって、朝じゃないじゃん。
一度目が開いてしまうと、眠いのに眠れない。
眠らなきゃ、と思えば思うほど眠れない。
で、結局、朝です。

今は、寝ずに起きっぱなし。
これから寝たいのですが…^^;



さて、ICレコーダーです。

職場にいる間に、明日の準備は整えました。
研修の成果と課題を、各学年で出しあってもらい、イメージマップを作ろうという、無茶な計画。
みんなが一目で「ああ、ここはよかったよね」「そっかぁ、ここが欲しい力だな」と実感できるようにしたいんです。
ところが、このやり方には大きな弱点も。
それは、あくまでイメージなので、文章が残らず、その後の研修のまとめを作りにくいと言うことです。
作るのは、私。
こりゃキツイ。
じゃ、どうしよう。
そうだ、録音だ!
という、浅い考えのもと、仕事帰りにコジマによって購入しました。

けっこういろいろな種類がありますねぇ。
知りませんでした。
購入したのは、SONYのICD-UX400F。
下位機種のUX300FとかUX200Fとかもお安くあったのですが、どうしても譲れない理由で400Fになりました。
その理由はね…


…色です。


嫁に苦笑いされましたが。
赤系統の色じゃなくちゃイヤだった。
ただそれだけ。

内蔵メモリ8GBだそうです。
いちばんいい音質で、89時間録音可能だそうです。

…誰が録る?(笑)

ま、せっかく買ったので、まず明日、活躍してもらいます。
そして今後は、聴きに行った講演会は全部録音(笑)
PCに直接差せるUSB端子つきなので、ガンガン保存。
勉強しますよ~^^

…って、そんなに講演聞く機会もないんですが…^^;



とにかく気が小さい私の夜は、こうして更けてゆくのです…(泣)
Posted at 2010/01/13 00:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月29日 イイね!

仕事復帰♪

長かった…
長すぎた1週間。
1週間もガッツリ休んでしまった…

ま、23日から長期休業に入ったので、実質休んだのは2日だけなんですが。
それでも、これだけ休むのは不安でね。
昨日は年休だったけど、仕事に行ってきました。


休みの間にも、いろいろあって、机の上には物がいっぱい。
あ、いやいや。
普段から物はいっぱいですが(汗)(←整頓できない人間)

休みの間に冬休みに入っちゃってますから、当然出席簿はできてません。
そしてそして、休んだ一日の間にお願いした自習のテスト採点、それから休む前の週にやったのに「月曜日でいいや」って先延ばしにしたテストの採点。

…けっこう、仕事ってあるもので。

でも良かったのは、大掃除の日に休んでいたので、教室がきれいだったこと。
俺、そうじがヘタクソなんですよ。
かわりに入ってくれた先生が、とってもきれいにしてくれました。
感謝感激。
ちなみに、この先生は、私の小3の時の担任です(笑)
きっと、昔とかわりねぇヤツと思ったことでしょう^^


テストの採点、3枚。
40人×3枚で、表裏。
右手が疲れる。
で、出席簿。
あぁ、めんどくせぇ。
さらに、自分の年休処理。
あぁ、なんてこった。
インフルで特休も取れるらしいけど、「年休が余ってるなら年休の方が処理が楽だよ」って。
確かにそうだ。
書類に書けばおしまいだから。
休むって、めんどくせ。


結局、学級の子どもの顔も見られないまま年末を迎え、インフルエンザに怒りを覚えつつ、自分の健康の大切さを痛感した一日となりました。
Posted at 2009/12/29 06:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月17日 イイね!

研修会

同業者にしか分からない日記になりました。
すみません。
悩み中です。
長いです。



いつの間か、12月も半ばを過ぎ、今年の授業日もあと4日。
そのうち1日は、半日授業。
早いなぁ、1年って。
去年の今頃は、受験する子の準備とか卒業関係のことで、大忙しだったなぁ。


今年は4年。
去年のような忙しさはないものの、研修のまとめの時期で、研修主任にとっては忙しい時期になります。
なんかね、今考えれば、初めてやる仕事って前の人のをまるまる受け継げばよかったかな、って。
今まで研修部になんかいたことなかったのに、主任になって、右も左も分からないうちに、どんどん自分好みに変えちゃった。
それが絶対にいいって、今でも思ってはいるものの、今の自分の役割を、みんなが受け止めてくれているのかってところに自信がないから、とっても不安になる。

ウチの職場は、授業が上手い人が多い。
今年、研修主任でいろいろな人の授業をみた。
だから分かるんだけど。
俺なんかより研修主任に合う人がいっぱいいた。
こういう人たちの中で主任としてやってるんだって思ったら、ぞっとした。

自分には何ができたろう。
昨日、全体研があって、学年協議の時間があった。
子どもたちについた力、ついてない力を明確にするため、KJを行った。
ついた力を出しあっているとき、去年から持ち上がりの先生がこういった。

「あぁ、それは去年の研修で、国語を窓口として力を入れたからです。」

今年の研修で、子どもたちに力はついたのかなぁ。
なんか、考えてしまう。

基本的に研修は、教員の技量を高めるためのもの。
教員の技量を高めることは、子どもたちに還元される。
今年も、教員の技量を高めるために、テーマと手立てを考えたはず。
どうだったのかな。

もちろん、子どもたちは成長している。
それは普段の学級づくりや授業、学校生活のいろいろな場面で。
でも、「研修で○○をやったから」ってのは、あるかなぁ。

教員の授業力としては、成果が見える。
それをみんなが自覚しているかは分からない。
でも、少なくとも手だては意識しているし、テーマも意識してくれていると思う。


去年までの流れを無視したわけでも、否定したわけでもない。
でも、自分が主任でやるからには、自分が「分かる」方法でなければいけないと思っていた。
初めての役割分担で、ここまでやれれば、いいとするのか。
う~ん、どうだったのだろう。
Posted at 2009/12/17 06:03:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年12月01日 イイね!

めずらしいねぇ~

今週は、お仕事第2部がない週。
久々にガッツリ本職に励めます。
昨日もテストの○ツケから学年の作業から、いろいろ頑張りました。


印刷室でプリント刷ってたら、同僚から声をかけられました。
高校の同期で、今の職場に来てからずっと一緒の人。

「あれぇ、トゲさん、ジャージでいるってめずらしいねぇ!」
なんか、テンション上がっちゃいました^^


昨年度までは、ジャージでいることが当たり前だったんですよ。
通勤もジャージ。
仕事もジャージ。
一日ジャージ。
スーツ着てると、いや、スーツだけじゃなく、ズボンとシャツを着ているだけで「何、出張?研修?」なんて言われていたのです。

今年度のトゲゾーは、ちょいと違う。
通勤はチノパン、シャツ、ジャケットへ。
ジャージは勤務中のみ。
ちょっと大人のトゲゾーへ(笑)

いつの間にやら、ジャージの方が少なくなっていたんですねぇ^^
イメチェン、完了。


…でも、それだけお仕事第2部が忙しいってことなんだよね(泣)
Posted at 2009/12/01 05:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年11月06日 イイね!

遠足です♪

今日は遠足です。
電車に乗って、駅から歩いて、海辺の公園へ行きます。
2年生のペアさんと、手をつないで歩きます。

いつもはカワイイ4年生が、お兄さんお姉さんの顔になる日です。
楽しみです(笑)


…しかし、体調不良者が多すぎる(汗)
行けるのか?我がクラス…
Posted at 2009/11/06 06:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation