2008年07月18日
だいぶよくなりました。
昨日は午前中休暇をもらって、子どもの世話。
通園許可書をらいましたよ。
でも、大事をとって、木曜日はそのままお休み。
午後から嫁と交代する予定でしたから、OKでした。
上のこの病院から帰って、しばらくボーッとしていたら、保育園から電話。
下の子が発熱。
う~ん、イヤな予感。
すぐに病院に連れて行きました。
…案の定。
ヘルパンギーナ、二人目です^^;
小さいこの方がひどくなるとのことでしたが、おっしゃるとおり。
食えない、飲めないで、起きている間中泣いています。
もう、かわいそうでかわいそうで。
上の子は晩ご飯もそれなりに食べられるように回復しました。
下の娘は、うす~いカルピスを氷できんきんに冷やしたものをゴクゴク飲みました。
お医者さんの話だと、キンキンに冷やせば麻痺して飲めるそうです。
最終局面では、マックシェイクがよろしいようです。
カルピスを飲んだ娘は、だいぶ元気になりました。
泣かないし、いろいろ話もしてくれます。
あと数日、この病気と闘うことになりそうです。
よかったのは、大人には移らない病気と言われたことです。
Posted at 2008/07/18 23:55:40 | |
トラックバック(0) |
子ども | 日記
2008年07月16日
今日は母親登場。
一日面倒みてもらいました。
熱は最高でも38度くらいだったようで、わりと元気もあったそうです。
ただ、私が家に帰った頃から、のどの痛みが増しているようです。
食事も痛そうですし、水分補給も辛そうでした。
ホントかわいそう。
「しみるよ~」
と泣く息子に、
「いいか、これは病気とおまえの勝負なんだよ。ここで痛いのをガマンして水分をとると、勝てるんだよ。頑張ってくれよ。」
と話すと、
「痛いけど頑張る~」
と食事も全部食べました、泣いてたけど。
とりあえず栄養とって、水分とって、病気に負けない体力だけは残しておかないといけませんよね。
明日は私が午前中、妻が午後休みます。
この時期仕事休むのは、正直辛い。
自習の準備がハンパ無い。
でも、なぜでしょう。
午前中だけでも休めることに、少しだけ喜んでいる自分がいます(反省)
ここんとこ、忙しかったし。
なんか、休みの日も宿題が多くて休んでなかったし。
息子よ、ありがとう。
あ…、娘も熱出しました(苦笑)
Posted at 2008/07/16 22:25:47 | |
トラックバック(0) |
子ども | 日記
2008年07月16日
息子、戦ってる最中です。
一昨日、「のどが痛いなぁ」といっていた息子。
昨日の朝になって、「お父さん、水が飲みたいよ。」といって目覚めました。
聞いたことのない一言だったので、何かなぁと思っていたら、38.1℃!
それが朝の5時台ですから、誰にも連絡できず、6時過ぎるのを待ちました。
夫婦とも働いているのですが、こう言うときに限って休めない仕事がかぶってます。
私は出張、嫁は面談。
というわけで、嫁のお父さんに登場してもらいました。
まだ現役で働いていらっしゃるんですが、わざわざ休んでくださいました。
一日見ていただきましたが、最高39.9℃まで上がったそうです。
嫁が有給1時間とって、病院に連れて行くと、のどの赤さから「溶連菌感染症」を疑われたらしいのですが、陰性。
のどにブツッと赤いできものがあるので、「ヘルパンギーナ」とのことでした。
出席停止。
明日はうちの母が、入っていた予定をキャンセルして登場します。
明後日は私が午前中有給とります。
午前中に病院に行くので、許可が下りれば、保育園へ。
もし許可されなければ、午後は嫁。
早く治らないと。
苦しんでる息子を見るのは辛いです(泣)
Posted at 2008/07/16 00:56:01 | |
トラックバック(0) |
子ども | 日記
2008年07月14日
さっき、ちょろっと自分の口座見てみたら、なんと予想より残高がある!
さらに今週末には内緒金が入ってくる!
合わせると諭吉が数人も!
さ~て、何をつけようかな?
今ウォッチリストに入っているのは
「コンビハンドルウッド調(clazzio)」
「リアスタビライザー」
「グラージオ製AZR60系ノア(Sグレード)用コンビハンドル黒革×黒木目調スタンダード A-1-4」
う~ん、どうやら私はステアリングを換えたいようですね。
問題はどちらにするか。
1諭吉さん違いますが、太さもかなり違います。
グラージオの方が太め。
運転しやすいのはどっちかなぁ。
ちなみに純正形状ですから、パドルの取り付けも可能なはずです。
あぁ、悩んじゃう♪
Posted at 2008/07/14 06:26:24 | |
トラックバック(0) |
ノアいじり | 日記
2008年07月13日
昨日は暑かったですねぇ~。
何もして無くても汗が噴き出てくる感じ^^;
そんな中、息子と娘が通う保育園で、夏祭りがありました。
クラスごとに出る御神輿。
息子がいる年長組は「エルマーと竜」の御神輿でした。
なぜか大きなうちわで子どもたちを扇ぐ係になった私は、大きな声を出して御神輿を担ぐ年長さん達の列の先頭に。
年長さん達は「すずし~」と言ってくれましたが、私は暑くて大汗でした^^;
でも「すずし~」と言っている表情がかわいくて、かなり癒されました(笑)
今年の夏祭りでは初の試みとして、年長組による「おもちゃ屋」と「ヨーヨー屋」が出てました。
本物のお金を扱って、お店ごっこ。
きっと楽しかったでしょう♪
そんなこんなで夏祭り終了。
家に帰ってお昼ご飯。
息子と嫁は「ヤマハ音楽教室」へ。
私と娘はお留守番。
娘にはお昼寝してもらいました。
息子と嫁が帰ってきたところで清水にある「エスパルスドリームプラザ」へ。
以前息子と娘が描いた「観覧車の絵」を取りに行きました。
昨日はちょうど「ディズニーランド25周年『ドリームクルーザー』」ってのが来てて、嫁が見たかったようです。
息子達も大喜び。
何枚も写真を撮りました。
「エスパルスドリームプラザ」を出て、晩ご飯を食べに行きました。
晩ご飯は「ぶどうの丘」というお店。
自然派健康食材を使った、食べ放題のお店。
腹が出る(いつも以上に)ほど食べました。
味は上品でおいしいし、野菜たっぷりで健康的です。
帰りに大学空手部の後輩で、近所に住み、且つマイミクさんである「しんちゃん」からお誘いの電話。
一緒に花火をやることになりました。
しんちゃん家の息子さんと、ウチの息子、仲良く花火をしました。
最近、仕事でモーレツに忙しかったので、この盛りだくさんの出来事が、ちょうどよいストレス解消日になりました^^
やっぱ家族と一緒にいるって、いいッスね♪
Posted at 2008/07/13 06:52:09 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記