• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

本日出張

またもや出張。
この1年、一体何回出張に出たことか。

そして、また算数。
ま、これは自分の選んだ道なのですが、私の免許は「国語」だったりします(笑)
中学校へは異動できないな(汗)


今回の出張先、大きな楽しみがあります。
それは、「パステル」というお店。
出張先の目の前。
ここのプリンが、美味いッス。

買って帰らなくちゃね^^
Posted at 2009/01/27 05:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月25日 イイね!

算数ICT研究会

算数ICT研究会昨日、筑波大附属小学校まで行ってきました。
算数ICT研究会参加です。

筑波大附属小学校の受付は8:30~9:00。
その時間に着くためには、家を出るのが始発バス。
…眠いッス^^;
6:10のバスに乗り、静岡駅へ。
到着は6:27。
駅のそばにある金券屋の自販機で、東京往復のチケットを買い、東京に行くときには定番(自分の中でね)になっている朝マックへ。
メガマフィンセットを買って、一日の予定を考えつつ食べていると、隣から疲れ切ったテンションの女の声。

「あぁ、はぁい、はぁい、そうなんですよぉ。」
…どうやら知り合いと電話で話している様子。
「あぁ、っていうかぁ、お店の方に来てもらえるといいんですよぉ。」
…お水関係の方のようです。
「そうそう、平日って、お客さんになくて、チョーひまなんですよぉ。」
…営業電話なんですね、どの仕事も大変です。
「ちょっとぉ、友だちとケンカしちゃってぇ。」
…どうやら声が疲れていることにふれられたようです。
「あぁ、Mなんですよぉ、この前話したぁ。ケンカしちゃってぇ。」
…なんかあって、ケンカしたんでしょうね、この直後、話が急展開しました。
「え~?今からですかぁ?っていうかぁ、今日ちょっと遊ぶ約束しててぇ。」
…相手の男が、遊ぶ約束を取り付けようとしたんですねぇ。
「えぇ、Mちゃんと遊ぶんですけどぉ。」
…?おい、ケンカ中じゃなかったのか?
「あ、いや、仲直りして遊ぶんですけどぉ。」
…つっこまれたか!(笑)
「12時に約束してるんでぇ、もう寝ないと行けないんですよぉ。」
…焦ってるなぁ(笑)
「え?あぁ、今家にいるんでぇ。」
…おいおい、ここはマックだぞ!(爆)
「あぁ、もうホントに疲れちゃってるんでぇ、ねむいっていうかぁ…」
…相手の男も頑張るねぇ(爆)

残念ながら、ここで時間切れ。
朝から、かなり笑えるテンションにしてもらいました。
いやぁ、どこの世界も大変なんですね。
しかし、男っちゅうものは…(笑)


さぁ、新幹線に乗って出発です。
天気がよかったんで、途中富士川から見えた富士山は最高でした!
写真はないけど。


筑波大附属小学校に着くと、いつもの研究会のような人数はいません。
こぢんまりとした、アットホームな研究会でした。
授業者は、今年度私も幹事としてお世話になっている静数会の中心、M先生です。
M先生が筑波大附属小学校の2年生を相手に授業をされました。
もう教頭先生ですが、いつも新しいことに挑戦し続ける、すばらしい方です。
そして授業後の授業についての話し合いでは、パネラーとして、静数会の先輩であるT先生が登場。
お二人とも、この算数ICT研究会の理事のところに名前が載っていました。
T先生は、大学の先輩でもあり、とても頼りになり尊敬できる先輩です。
…俺、すごい人たちと話してたんだなぁ、ってあらためて実感^^;

授業は、とても勉強になりました。
M先生の、「コンピュータをコミュニケーションツールにしたい」という熱い思いがよく分かる授業でした。
それに対するパネラーの先生方の意見も、大変勉強になりました。
参加してよかった!^^


昼食は茗荷谷駅前のマックへ。
せっかく関東遠征ですから、「クォーターパウンズ」を食べなければ!
で、食べました。
…ま、肉がデカイだけで、別に味に特徴はなく…でした。


午後もホントは研究会があったのですが、ちょっと失礼して、池袋へ。
アムラックスへいってきました。
別に何があるわけでもないのですが、ついつい行ってしまうのですよね。

今回見たかったのは、「Passoセッテ」「エスティマ」です。
まずPassoセッテですが、コイツはちょっと…(汗)
なぜPassoと冠が着くのか、イマイチ分かりませんね。
変に長い。
顔もかわいくない。
俺、嫌い。
興味、失せました。

次、エスティマ。
写真で見る限り、あまりかっこよくなってないし…。
…と思ってました。
でもね、実物見たら、惹かれちゃいました^^
ハイブリッドにね。
ハイブリッド、顔がいいッス。
目つきの悪さが、好みです。
なんか、非常に気に入りました。
でね、値段見たんですよ、展示車の。
いくらだと思います?


…¥5000000。


…ね。


…おかしいでしょ、0の数が。


0を一個減らして、頭に3つけるなら分かります。
でもね、¥5000000。

…買えねぇよ。


カウンターのお姉ちゃんに、カタログもらいました。
キレイな姉ちゃんでした。
でも、クルマに詳しいの、さすがに。
説明が細かいんだな。
驚きました。

ちなみに、説明によると、
「2.4エンジンでモーターまで入れると、3.5並のトルクとパワーです。しかもレギュラーガソリンで、燃費は3.5の倍以上走ります。そう考えると、差額も高くないかも知れません。1年1万㎞で5年以上乗ってたら、元が取れそうです。」
だって。
年1万㎞、5年以上って、けっこうな距離ですよね。
今、ノアは年1万㎞行ってませんから。
通勤が近すぎ(5㎞)ますんで(汗)


いやぁ、しかし、目標ができた感じ。
一番安くて、¥3800000。
あと2年ノアに乗ったとして、たぶん下取りはほとんど無いから、買うなら300以上貯めるわけですね。



…無理ですよ、トヨタさん^^;


ハイブリッド、普及させたいなら、もっと安くしてくださいね。
というわけで、次のフルチェンを待ちます(?)
あ、でも、エクシーガにMTが出たら、わかりません。
というか、もっといいクルマが出るかも知れませんね。


あぁ、またハチャメチャブログになってしまった…。
反省。
Posted at 2009/01/25 21:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月23日 イイね!

メモリ換装

めずらしくPCの弄りです。
といっても、たいしたことありませんが^^;

購入当初、たぶんメモリ容量512MBでした。
十分だと思っていたんですが、次第に遅く感じるようになり、容量アップ。
512MB×2で約1GBのメモリにしました。
すごく速くなった感じがしました。

でも、設定の関係でしょうか。
また遅く感じるようになったんですよね。
ずっと前、どこかで
「XPが処理できるメモリ容量は1GBまで」
と聞いた記憶があり、それを信じていました。

先日雑誌を読んでいたら、
「XPで管理できるメモリ容量は、せいぜい3GBまで。」
とあり、自分の思い込みに気づきました。

ウチのPCはメモリスロットが2つあるんで、1.5GBずつ行ける計算。
2GB+1GBでもいいなぁ、と思っていました。
でも、DDR400単体でで2GBって、無いみたいですね^^;
結局ヤフオクで1GB2枚で¥5850で落札。

ちょっとパワーポイントを使う予定があったので、昨日、載せ替えました。
512MB→1GBって、かなり快適になった気がしたので、今回も期待大。
2GBに換装してから、電源ON!

…ちょっと速い気が^^

いつもと同じように、メールソフトを立ち上げ、ルナスケープを立ち上げ…

…おぉ、ちょっと速い気が^^

なんとなくでも、交換したパーツの効果が体感できると、うれしいですね。
この感覚はクルマと一緒でした(笑)

さ、仕事仕事。
Posted at 2009/01/23 05:02:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月21日 イイね!

成長したものだ。

今年度の仕事は特活主任で児童会担当。
ここの学校に来て、4度目の児童会担当。
つまり毎年担当。


4年目ってことで、今年度の児童会は、バージョンアップを図りました。
ウチの学校の流れとして、代表委員会の議題は児童会が作っていたわけです。
これまでは、「学級→学校全体」という流れを重視して、議題について各学級で話し合ったことを代表委員会で出しあい、各学級のいいところを学び会おう、って感じでした。
今年度は、代表委員会に集まるメンバーで、学校の課題を解決していこう、って方向です。

つまり、子どもたちによる自治を意識したわけです。

児童会メンバーは学年の代表。
話し合いや活動でリーダーシップを取れる子が出てきます。
そんな子達でも、この方向転換は難しかったようで、最初の2回くらいは、サッパリ話し合いが進みませんでした。
でも、いつの頃からか、児童会の、議題の立て方、話し合いの進め方が上手になり、活発な議論のできる代表委員会になりました。


そんな、担当教員トゲゾーの気まぐれに付き合える子どもたちですから、とても立派な子達な訳です。

今朝は児童集会がありました。
金曜日に行われた代表委員会で決まったことについて、劇形式で紹介する、なんてことになってました。
金曜日は下校時刻過ぎまで代表委員会の話し合いが続き、劇の打ち合わせできず。
月曜日は5年生の児童会メンバーと話し合っているウチに時間が無くなり、放課後打ち合わせ&練習。
火曜日は担当トゲゾーの出張。

…ということで、ほとんど私ノータッチでした。

で、今日。
本番当日。
お見事な劇の披露でした。
時間は短いけど、たった2日、それも休み時間や放課後などを自主的に使い、しっかりやるべき事を仕上げる子達。
すごすぎます。
今まで教わったことをしっかり守り、いい発表ができてました。
今朝、初めて通してみましたが、ちょっぴりセリフを直しただけ。


4月から、いろいろ指導してきましたが、ただ言うことを聞いていただけでは、こんな風になれません。
きっと指導されたことを自分の中で考え直し、反省し、次の活動に生かしてきた証でしょう。
夏休み前には、こちらから声をかけなくては進まなかった活動。
前期の終わり頃には
「これ、やっておいたほうがいいですか?いつまでにやったらいいですか?」
と確認して進められるようになりました。
そして、今は
「あ、大丈夫です、先生。それ、もうできてますから。」
だそうです。


もうすぐ卒業してしまう彼ら。
今の活躍ぶりを、ぜひ後輩達にたくさん見せて、道を示してあげて欲しいものです。
Posted at 2009/01/21 22:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月19日 イイね!

取扱説明書メーカー、だそうです。

マイミクのりっくさんが、ブログでこんなおもしろいものを紹介してくれました。

取扱説明書
http://u.p0k.net/torisetsu/
トゲゾーの取扱説明書

トゲゾーさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・よきせずに大音量を発することがありますので、ご注意下さい。
・使用できるのは、基本的に国内のみです。
・狭いところが苦手です。誤動作の原因となりますので、必ず広いところでご使用下さい。

また、トゲゾーさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・運動会

トゲゾーさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・疲れている可能性がありますので、休ませてあげましょう。

それでもトゲゾーさんが正常に動作しない場合は。
・電池が入っていない可能性が高いです。


おぉ、あたりじゃん(笑)
狭いところ苦手だし、運動会では活躍しないし、疲れてて休みたいし、飛行機苦手だから国内でしか動かないし。

みなさん、どんな感じ?
Posted at 2009/01/19 22:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
11 12 131415 16 17
18 1920 2122 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation