• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

息子、ステージデビューする

昨日はヤマハ音楽教室の子どもフェスティバルでした。
静岡地区のヤマハ音楽教室の生徒が集まり、練習の成果を発表するという、すごいイベント。
何がすごいって、1日、3公演という回数。
ま、全部メンバーは違うのですが。

息子の出番は3ステージ目、夕方の回の1曲目。
曲名は「らららミュージック」。
毎回のレッスンの最初の数分は、これの練習でした。
歌と踊りで、けっこうカワイイ(笑)


場所は静岡市民文化会館、中ホール。
けっこう人数も入りますが、ほとんど保護者席です。
16:15ごろ出発。
公共の交通機関を、ってことでしたが、駐車場もあることだし、とPassoで。
17:00開場でしたが、16:30ごろ着いちゃいました。
本番開始は17:30。
息子のテンション、高い高い(笑)


時間が来て、いよいよ本番。
なんと息子がセンターです。
ステージの真ん中で、大きい口で歌い、手足を伸ばして大きく踊り、なんか感動。
ちょっとウルウル来ちゃいました(笑)


同じ保育園のお友達がいたり、俺の隣のクラスの子がいたり、音楽教室に通っている子が集まる祭りですね。
しかし、大きい子の演奏は、さすがにかっこいい。
ウチの息子も、あれくらいまでがんばって欲しいものです。


息子はステージデビューでしたが、娘は空手デビューさせたいと、密かに思う父でした(笑)
Posted at 2009/01/19 03:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2009年01月17日 イイね!

プレッシャー

最近、毎日、俺にプレッシャーをかけてくる。
もう、カウントダウンが始まっていることは、分かっている。
でも、なかなか、一歩が踏み出せずに、今に至る。

最近、毎日毎日、俺の視界にヤツが入ってくる。
そして、「早くしろ」と無言のプレッシャーをかけるんだ。

朝起きて、すぐにヤツが現れる。
仕事から帰ると、ヤツは俺を待っている。
そして、俺にプレッシャーをかけるんだ。
「もう、時間がない。」と。




これほど強烈なプレッシャーをかける、「ヤツ」とは!



























…「ヤツ」とは!










































…あの、テレビ画面の右上に出てくる、「アナログ」という文字。


やめて欲しいよね、ああいうの^^;
Posted at 2009/01/17 21:57:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月16日 イイね!

卒業文集

昨年末から、卒業文集作りに入っています。
クラスのみんなは、昨年中に清書しました。

一人、終わらない子がいました。
学校に来られない子。
4月から担任して、登校4日。
修学旅行も、一緒に行けませんでした。


冬休み前に下書き用紙を渡してありましたが、休み明けにも書けていませんでした。
「書くことがない、書く気がしない。」
そんなことを言っていました。
「卒業文集は、書くものだ。書く気なんて関係ない。」と強い言葉で説得しました。

次に彼の家にいったとき、彼はしっかり書き上げてくれていました。

「書く気がしない」と言っていた彼が書き上げた文章。
タイトルは「大切な友だち」。
「友だちが大切だ。友だちが自分を大切にしてくれる。だから自分も友だちを大切にしたいと思える。」
「友だちと過ごせる時間が、宝石よりも価値がある時間。」
読んでいて、不覚にも涙が出そうになりました。

彼は友達と関わりたい。
でも、きっと本人にも分からない何かがあって、学校へ来ることができない。
そんな苦しさが伝わってきたのです。

クラスの仲間にも、文章を聞かせてあげました。
そして、私の思いも。

彼には
「学校の楽しさを教えてやるんだ!」
と思ってました。
学校の楽しさ=仲間がいること。
「友だちを感じさせる」ことを、ずっと続けてきました。

あと少しで、卒業です。
あまり学校に来られなかった彼が、これほどクラスを感じてくれている。
これほどクラスを愛してくれている。

いままで、クラスの子達に、積極的に彼と関われと言ってません。
彼の思いがわかりきれなかったからです。

でも、彼はきっと、みんなと関わりたい。
そして、彼と関わりたいクラスの仲間がいる。

ある女の子が「私、彼に名前を覚えさせるんだ!」と出かけていきました。
彼は、口では迷惑そうに言いながら、とても楽しそうにそのことを報告してくれました。
そして、しっかり、彼女のことを覚えてくれています。

卒業まであと少し。
彼を「6年1組」にどっぷりつからせてあげよう、がクラスの思いになりました。
今日、彼の家には10人ほどの「1組」が集まるそうです。
それを私に伝える彼は、困っている口調で、でもなぜか笑顔でした。
Posted at 2009/01/16 05:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月13日 イイね!

イテテテテ

今朝、校長室に入りました。
で、用が済んで、部屋の中に体を向けたまま、入り口のドアから出ようとしたんです。
手は後ろで組んでました。
で、後ろ向きに、ここがドアだろうってところに向かって、一歩下がったんですよ。
そしたらね、右手を思いっきり、ガリッと…。
位置を見誤ったんですね。
ドアの金具に当ててしまった模様です。
けっこう衝撃がありました。

でもね、子どもたちが一緒だったので、そのまま何食わぬ顔をして、部屋を出たわけです。
ええ、教師は役者ですから。
そうは言っても痛いからね、グッと握りしめてたわけです。
子どもたちに、先に行かせて、職員室へ。
握ってた右手見たら、あらら出血^^;
切れちゃったみたい。
水道で洗って、傷口見たら…


…溝になってた(泣)


なんか、彫刻刀の小丸刀で彫っちゃった傷に似てる。
…痛い(泣)

でもね、子どもの前では平気な顔。
ええ、教師は役者ですから。

そうは言っても、血が止まらない。
絆創膏しても、血で染まってしまう。
張り替えても、また真っ赤。
もう一回張り替えても、また真っ赤。
絆創膏の穴から、血がはみ出して出てきちゃうし^^;
子どもたち、「見せて」とか言うくせに、見ると「ウワッ」とか言ってるし(笑)
ホントは、痛くて痛くて。
でも笑顔で、「血が止まらないんだよねぇ」(笑)とかいってる。

…ええ、教師は役者ですから。

最後は、子どもみたいに保健室へ行って、「先生、血が止まらないんですけど」って泣きつきました(笑)

保健の先生、優しくて、
「新しいのつけてあげますよ。大丈夫、ギュッて貼ってあげますから^^」
…子ども扱い。
たぶん、けっこうテンパッた顔をしてたんだと思います(笑)


結局、朝けがして、昼過ぎまで血が止まらず。
A「先生、出血多量で倒れちゃうんじゃない?」(笑)
ト「いやいや、血の気が減って、いいかも知れんよ」(笑)
B「じゃ、今日は、あんまり怒らないかも?」


…まったく心配してくれませんでした(笑)


しかし、いまだに絆創膏に血がにじむんですけど^^;
Posted at 2009/01/13 23:09:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月12日 イイね!

布団購入

布団購入昨日は市民継走大会から帰って、ブログ打って、爆睡。
夕方、目が覚めました。


で、受験生から報告電話!
昨日発表分は全員合格!
やったぁ~♪


気持ちもスッキリしたので、先日チラシが入っていた、「布団のワタキュー」に行ってきました。
私の布団と、息子の布団、ウチの母親が弟帰省の際、量販店で急遽そろえた超お安い布団です。
なんでも、弟が帰った後、ウチに嫁の友だちが泊まりに来たとき借りました。
返そうと思ったら、置くところがないから、とウチに回されました。
で、そのままちゃっかり使わせてもらっていたわけです。

…5年になるでしょうか?

もうね、ぺったぺたのせんべい布団ですよ。
嫁と娘が寝ている布団は、8年前の結婚の際にそろえたものです。
でも、その8年ものの布団の3分の1程度の厚みしかない!

…こりゃイカン!

と思って、早数ヶ月。
ようやく布団屋さんのバーゲンが!
で、行ってきたわけです。


ワタキューさん、ホント気持ちのよいお店です。
今回の目的のブツは
1 羽毛掛け布団×2
2 敷き布団×2
3 ダブルの掛け布団カバー
4 シングルの布団カバー(敷・掛共)×2
で、予算は5諭吉。

チラシには¥9800の羽毛掛け布団が…


でもね、大抵、こう言うのって餌でしょ。
チラシに出しておいて、行ってみると「こっちのほうがいいですよ~」って、高い方勧められちゃう。

でもね、このお店、そんなことありません。
¥9800の羽毛布団の中で、良い物勧めちゃう。
何種類かあったんですよ、カバーの布地が。
そしたら、「一番柔らかくて、寝心地がいいのはね…」なんて、説明してくれるわけです。
で、「オススメはこれですね^^」って。

即決定。

で、敷き布団も…って言えば、すぐに説明してくれます。
でもね、ムダに高いものを勧めません。
自信があるんでしょうね、商品に。
悪い物は置いてないという自信。

これもすぐ決定。

カバー購入。
そしたら、「時間くだされば、つけちゃいますよ^^」
すぐつけてくれました。

その間、私は「整圧布団」を試し寝。
で、そんなふざけた私にもしっかり説明してくれます。
これは高いので、決定って訳にはいきませんが、すごく勉強になりました。


気持ちのよい睡眠を得るための布団選びは、まず敷き布団からだそうです。
そして、マクラ。
で、最後に掛け布団。

私なんか、ついつい「軽くて暖かい掛け布団♪」なんて考えてましたが、敷き布団が最初なんですね。
勉強になります。

で、マクラ。
首を痛めている私としては、大変興味深いお話。
購入寸前でした。
いや、おそらく近日中に買うでしょう。
試し寝したときのフィット感が忘れられない!


布団屋からの帰り道、私も息子も「布団に寝るのが待ち遠しい」という、今まで味わったことのない感覚に。

いやぁ、新しい布団よかったです♪

さぁて、マクラも換えるかな(笑)


※画像は、昨日ガストで食べた「トリプルハンバーグ」。でかかったぁ。
どんぐりさんのブログで紹介されて以来、ずっと食べたかったんですよね^^
Posted at 2009/01/12 14:44:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
11 12 131415 16 17
18 1920 2122 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation