2009年03月08日
…にいってきました^^
「息子の入学式用にスーツが欲しい!」と嫁が言い出したのをきっかけに、いいドライブになりそうだったので。
朝は8:30に出る、と決めていたのですが、昨日楽しく飲み会だったのと、歩いて家まで帰ったので、寝坊しました(汗)
結局家を出たのは9:00ころ。
それでも頑張って、早い内にアウトレットに到着。
開店から買い物できました^^
女性の買い物って、苦手です。
長いから。
でもね、今日の嫁さんはひと味違った!
一軒目で気に入りを見つけた!
決めちゃってもよかったんですけどね、あとから良い物が出ても嫌なんで、取り置きにしてもらって、他の店も回りました。
結局、他の店には気に入る商品はなく、元に戻って購入。
半額+期間限定10%オフで、定価よりかなりお安くなりました。
なかなかいい買い物になりました^^
せっかくアウトレットに来たので、と「OshKosh B'Gosh」へ。
息子はトレーナーとズボンを買ってもらい、ご機嫌モード。
娘は、嫁の試着を見ていて自分も試着したくなったらしく、「あたしも、コレ来てくる~」と試着室へ入っていきました。
サイズはちょうどいいし、似合ってもいたのですが、今ジャストサイズだと来シーズンは着られないという理由で購入は却下(笑)
ちょっと納得いかない様子の娘の機嫌をアイスで取りつつ、昼食を食べて静岡へ帰りました。
嫁は買い物できて満足、子どもたちもそれなりに満足、私も走れて満足。
いい休日だったかな?
さて、また明日から大忙しが始まります。
頑張って乗り切らねば!
Posted at 2009/03/08 22:05:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年03月08日
…みたいです、私は(汗)
来年度から始める、厄介なお仕事。
ホント、引き受けたことを後悔しつつあるわけです。
でもしかし、「やるからにはやったろう」という気合もチラホラ。
というわけで、手帳を買ってきました。
先日出席した、引き継ぎの会議。
「1ヶ月先、2ヶ月先の見通しをもって、進めてくれないと困る場面が出てきます。」
…おい、それは一番苦手な分野だぞ。なぜ俺を入れたのだ?
というわけです。
「見通しをもつ=スケジュール管理」という式が、私の中に成り立ちました。
そういえば、アチラの方々はみなさん手帳をもっています。
いつも手帳。
必ず胸ポケットから手帳。
そして、実はちょっとかっこいい(笑)
いや、なんかかっこよくないですか?
すっと胸のポケットから手帳を出して、「あぁ、その日は空いてるよ」なんちゃって(笑)
で、1月からずっと手帳を物色してたわけです。
教員になって、手帳と無縁の生活でしたから。
教員は教員用にノートがあって、それがスケジュール帳です。
しかしこれ、胸ポケットには入りません。
A4ですから(汗)
選んだのは「能率手帳」。
スーツの内ポケットに入るサイズで、開くと、右側に周予定、左側に横罫線。
おぉ、なんかビジネスマンっぽい!
インデックスのシールも買ってきて、「月間」、「4月」~「3月」、「ノート」、「付録」とか貼っちゃったりして(照)
おぉ、なんかビジネスマンっぽい!!
ちょっと、やる気になってきました。
で、この前もらった年間計画を月間スケジュールのところにうつして…
…忙しすぎやないかい。
たぶん、5月に一度パニックを起こします(笑)
ま、とにかく分かったことは、自分が格好からはいるタイプだということ。
道具をそろえると、なんとなくやる気になってくるということ。
来年度、私に何かスケジュールを尋ねると、噂の手帳が見られます(笑)
Posted at 2009/03/08 21:52:28 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年03月04日
かなりハードに仕事してます。
子どもが起きている間に帰ってこられない感じ。
しかも、休憩している時間がないから、動きっぱなしです。
で、帰ってきて、一人で飯食うでしょ。
食器を洗うでしょ。
食器を拭くでしょ。
台所の最終片付け(生ゴミ処理したり水気を拭き取ったり)するでしょ。
風呂温めるでしょ。
入るでしょ。
そのあと、パソコンなんです。
もう、この時点では朝起きても仕事できません、体力無いから(汗)
そしたら、最近、パソコンでブログ打ちながら寝る、という事態が起きています。
ほら、昔、学校の授業で眠いときにノートに意味不明なこと書いたことありませんか?
なんか、見ていた夢のメモだったり。
最近それが多いんです。
つまり、ハッとして画面見ると、サッパリ意味の分からないものを書いていることがあるんです。
今もそうでした。
一瞬意識がなくなり、その後画面を見たら…「?」
気をつけないと。
ブログを読んでいて、変なところがあったら、「あぁ、トゲゾーは寝てたな。」と判断してください。
Posted at 2009/03/04 22:40:28 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年03月03日
…なんて、ホント怒られるかも知れませんが。
静岡県東部は、雪です♪
さっきニュース見ていたら、東名沼津~大井松田が雪で通行止めだそうで。
おもわずノアに乗って出かけようか、と思ったほどです。
静岡は少しばかり水気の多い雪が降ったようです。
しかし、今も雨。
とっても寒いけど、雨。
雪にはならず、雨。
いっそ雪になってしまえば、「雪が降るくらいだから寒いよね」あきらめも付くのですが…(笑)
たまには降って~!お願いします。
Posted at 2009/03/04 00:02:42 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年03月01日
昨日は半年点検。
夕方、娘とDに行ってきました。
ちょっと長くかかって、娘は飽きてしまって、展示車に座らせたり、ノアの点検の様子を離れて見ていたり。
展示車に座らせるとき、息子は必ず「運転する~」だったのですが、娘は「運転嫌!」と後ろに座ります。
…どこまで姫なんだ(汗)
しかも、ウチにあるクルマを選びます。
昨日はPassoでした。
というか、ノアがモデルチェンジしてから、もうPassoしかないですね。
「ちゃいろのPasso~」とご機嫌で座りました。
「どこに行きますか?」と運転席の私。
「こうえ~ん^^」
…俺、運転手かよ。
その後は、ノアの見学。
ボンネット空けている様子を「お口あ~ん」、リフトされて下回りを見ているときは「お腹トントン」、と病院にたとえて説明。
店の中は飽きている娘は、ずっと外で見たい様子。
でも、私としては、絶不調のままだし、店にいると思っていたから上着もってきてないし、外で耐えられる時間には限度があり…。
…店内とサービスの前を何往復したことか。
やっと終わって、言われたことは、「異常はありませんが、タイヤが来てます」
おぉ、そういえば、もうそろそろヤバイ時期でした(汗)
「あとどのくらい?」
「3㎜です。交換は1.6㎜なんで、まぁあと半年ですかね。」
「おぉ、車検の時期ですね。」
というわけで、車検に合わせてタイヤ交換することにしました。
Dの方の話だと、
・ダンロップのエナセーブ
・BSは…減りが早い傾向です
・TOYOのトランパス
というお話でした。
…半年悩んで、タイヤ選びしたいと思います。
215-45/17は、高い方なら選択肢は多いと言うことでした(泣)
Posted at 2009/03/01 07:04:07 | |
トラックバック(0) |
ノアいじり | 日記