• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

まだ仕事中…

今日、金曜日の研修会のために、他校へ行きいろいろ教わってきました。
おもしれぇなぁ、この研修^^
これはまじめな感想。
ただし、自分が研修で話を聞く立場ならね(笑)

今、聞きに来てくれた先生方に、どんな活動をしてもらおうか思案中。
そして、その活動について、学習指導要領による裏付け(こういう意味があるんですよ、こういう力を育てるためにやるんですよ的な^^;)作業中。

…しかし、飽きた。

子ども相手なら
「どうやったら驚くかな?」
「こんな風にしたら、やりたいって思うかな?」
って考えるのもおもしろいのですが、今回の相手は大人。
しかも、年上ばかりと思われ。

ま、やるしかないね。
今回失敗したら、お役ご免かなぁ。
それなら、それも手か…(笑)

いや、そんなことにならないように、がんばりますよ。
引き受けたからには全力で!

よし、もうひとがんばりするかなっ!
Posted at 2010/09/14 00:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年09月13日 イイね!

おはようございます。

月曜日ですね。
今週は、とってもとってもハードな週になります。

金曜日に「教材教具活用法研究会」があり、講師を経験します。
以前「講師」という名を経験したのは、コンピュータ講座でした。
これに関しては、チームを組んでいたし、ベテランの方もいてくれたし、ソフトのメーカーさんも来てくれたし、なにより参加者は希望できてくれていたので、安心感をもってやれたのですが。
今回は違います。
一人です。
そして何より、参加者は希望とは言いにくいです。
最初から排除モード。
おもしろくなければ聞かせられません。
そして、話す内容は「さんすうぼっくす」。
自分が1年生を担任した経験は1回。
聞きに来る人はたいてい、自分より1年生の経験が多い方たちばかり。
さて、上手く聞かせられるか。
今日、他校へ行って、静数会の大先輩に相談してきます。

同じく金曜日。
お仕事第2部の大仕事「支部教研」です。
これは、今までがんばってリポート作成してくれた先生たちの、最初の発表の場。
そんな場で、会場の司会をします。
台本はできあがっていますが、当日はスムーズに行かないもの。
自分の判断ミスで、リポート作成者の先生方に迷惑をかけたくない。
意見が出るといいなと思っているし、発表者の先生方が気持ちよく発表できるといいなと思っているし、それは司会の自分の責任だと思っています。


というわけで、金曜日は大プレッシャーの日です。
そして、金曜日に向かっていく今週は、おそらく眠れぬ日々が続くであろう週です。
さらにさらに、2期制の静岡市はここら辺りから評価が入ってきます。




…あぁ、文字にした余計プレッシャーが(笑)
もうやめよう^^;
Posted at 2010/09/13 06:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年09月10日 イイね!

注目パーツなんですが…

先日から、この「カーボンチャンバーエアインテーク」っていうのに、みょうに惹かれるのです。
今までエアクリーナーは純正交換タイプしか使ってません。
キノコ型も夢見てましたが、高くて買えません^^;
で、これ。
もっと高いけど、なんか効果高そう。
しかし、セールスコメントでしょうから、完全には信用できません。
着けたばっかりに、トルクが薄くなって、加速が大変…なんてことになったら、もう大変。
カーボンは意味がわかりますが、チャンバーは以前言葉の意味を教えていただいたことがある程度ですし、このシステム上、トルクアップやアクセルレスポンスがホントに上がるのか、想像もつきません。
でも、着けてみたい。
でも、こわい。
あぁ、誰か着けている人いませんかぁ?
Posted at 2010/09/10 23:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2010年09月08日 イイね!

娘…^^;

昨日、というか、一昨日か。
久々にめまいがでて、仕事遅刻。
いやぁ、気持ち悪いモンです。
去年の救急車騒ぎほどではないものの、なんとかスッキリしないものかと考え中。
ま、無理でしょうが。
めまいと言えば、耳鼻科です。
一昨日の朝は、耳鼻科へ行きました。


あ、実はね、その前日(日曜日)に真ん中の娘が泣きまして。
「耳が痛いよ」とぐずるわけです。
娘は眠くなると、「おなか痛いよ」「足が痛いよ」と体中を痛くする名人。
今回も信じてなかったわけですが、嫁が「いつもと違うよ」と一言。


というわけで、月曜の朝から、親子で耳鼻科。
嫌なスタートです。
めまいでフラフラしてたけど、娘を乗せてくるまで耳鼻科へ。
やっとの思いで待合室へ。
空いてたので、すぐ診察。
娘、中耳炎。
あらら、ホントにいたかったんだね。
すごいな、嫁。
ま、俺はいつも通り。
メリスロンとトラベルミンを処方されました。


診察終わって待合室に戻ると、テレビは朝のワイドショー。
嵐のライブを流してました。
耳が痛いはずの娘、嵐を見て興奮(笑)
「二宮くんだ!」と大喜びでした。
4歳にして、嵐ファン。
そして、口から出るのは「フィリップ」(仮面ライダーWの)「山P」(コードブルーの)…
面食い娘です。
先が思いやられます。
Posted at 2010/09/08 00:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2010年09月03日 イイね!

おもしろそう^^

最近、クルマネタがぐっと減ったトゲゾーです。
久々に、クルマネタです。


カービューからのメールで、おもしろそうなクルマ発見!

まずは、iQ→(ゴー)MT!
あのちっちゃいクルマにMTだったら、おもしろいんじゃないかな。
くるくる回るから山道の運転が楽しくなりそう。
アイドリングストップ機能もつくそうで。
MTは11月に出るらしいです。
乗ってみたいけど、遊び専用のクルマとしてもつには高いなぁ。
試乗してみたいです。

でもって、ホンダのHVミニバン「スカイデッキ」。
さてさて、コイツはホントに出るんでしょうか?
プリウスのミニバンも出てくるらしいですが、やっぱ競合ですよね。
大きさも、そんなに大きくないらしいし。
興味津々ですが、買いたくなるかは疑問です。


ノア、6年たちます。
さすがトヨタだけあって、困るような故障も大きな不具合もなく、無難に過ごせました。
あ、前者CR-Vも、もちろん不具合も故障もなかったですが。
ようするに最近のクルマは、丈夫です。
つまり、クルマ乗り換えのチャンスなしと(笑)
きっとあと数年ノア続けるでしょう。

子供が増えて、3列目を常用するようになりました。
ノア程度の大きさがないと困るわけで。
いろいろなクルマに興味がわきますが、「3列シート」という縛りは、1度ノアに乗ってしまった以上、きっと今後外せないわけです。
でもやっぱ、速いクルマがいいよなぁ。
でもって、燃費がいいクルマがいいなぁ。

というわけで、最近クルマに関しては思考がストップしております(笑)
Posted at 2010/09/03 05:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    12 34
567 89 1011
12 13 14151617 18
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation