• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

おめでとう!

昨日、教え子の結婚式でした。
天気予報では曇りとか雨だったのに、晴れ。
思いっきり、晴れ。
すばらしい天気。

たしかね、最初に結婚しますとか聞いたのは、いつだったかなぁ…。
…忘れた^^;

でも、聞いたときから嬉しくて嬉しくて、たしかブログアップもしたような気がする。
…忘れてるけど。

ちょっと前に(たしか震災後すぐ)、その子からメールが来て、「披露宴来てくれますか」って内容だったとき、正直びびった。
いや、教え子の結婚式にでるような年代になっちまったのか、と^^;
ちなみに、教え子二十歳。
今年21歳になるんだってさ。
教えたのは、彼女らが小5の時だから、ピッタシ10年前。


で、行ってきましたよ、結婚式から披露宴。
二人ともビーチバレーが大好きで、大会に出るために全国飛び回っているご様子。
新郎も、好青年。
6コ上かな。
二人並ぶと、バチッとあっていて、いいカップルですよ。

俺が座ったテーブル、友だち席でした(笑)
いや、なんかイメージ的に、「恩師」とか言っちゃうと「偉いおっさんたちと同じ席?」とか想像して鬱だったのだが、友だち席。
つまり、教え子や新婦の友だちである二十歳軍団と同じテーブルでした。
これは、ありがたい。
そこに入れてくれた新婦に感謝。
8人テーブルのうち、教えたの3人、新婦の中学時代の友人2人(この子らは、よく新婦とうちの教室に来ていたので知ってるらしい)、まったく知らない子2人。
懐かしい話がいっぱいできた。
今年38歳になる俺に、「先生、まだまだ20代でいけますよ」…
いつ覚えたんだ、そんな話術を。
テーブルの反対側では、新婦の職場の社長(おっさん)が教え子の隣に座って盛んに話しかけてる。
あんまりしつこいようなら止めなくちゃ、と思ってたけど、超上手にあしらってるし。
そういえば、教え子と呑むのも初めてだった。

なんか、みんな美人になって。
バレーボールをやっていたメンバーだから、身長も高く。
ある一人なんか、174あるのに背の高い靴を履いていたので、俺よりでかく。
隣に来るな、と言ったら、ニヤニヤしながら隣に立ちやがる。
この会話の流れは、彼女らが中学の時によくしていた流れで。
いや、なんかそういう、昔にもどった風が、実はものすごく嬉しくて。
ホント、幸せな時間を過ごしたなぁ、と。

新婦は、ビーチバレーのいい仲間にも恵まれて、職場でもかわいがられているようです。
今、幸せを形にするとコイツになるだろうな、と思うくらい幸せそう。


2次会にも誘われて、お調子乗りの俺はホイホイ出かけた。
披露宴だけのつもりだったのだけれど、教え子の男連中が先生を呼んでいると。
ありがたいことで。

男連中も、でかくなり、さすが二十歳で男前になっており。
スーツなんか着ちゃって酒を飲んじゃったりして。
なんかみんな大人になっていた。
当たり前なんだけど、こういうことないと、俺の中では彼らの時間が止まってるんだね。
仕事している、とか、大学行ってます、とか言われて、「そうかぁ~」なんて思ってる。
一人ひとりが成長した姿を見るのが嬉しくてたまらない。
新婦とは違う学年の子たちの近況も聞けた。
単学級の学校のいいところだよね。
ほかの学年のこのことも、たいてい情報をもっている。

なんか、仕事に対するパワーをもらった気がした。

そして、パワーをもらいすぎて、若いつもりで呑んだら、リミッターカット。
2次会の後に控えていた、お仕事関係の会合では、一滴も呑めず、一口も食えず、トイレと仲良しになっていた。
若いのは彼らで、俺は二十歳じゃないことを実感した。



さてさて、ホントにめでたい日だった。
さて、今日からまた、現実にもどらなくては。
Posted at 2011/06/26 06:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月12日 イイね!

週末記

最近、こんな日記ばっかりだなぁ^^;

今週末は…


義弟の結婚式

嫁は3姉弟のてっぺん。
昨日、3番目が結婚しました!
おめでとうございます♪
あいにくの天候で、ガーデンウェディングって感じじゃなかったけど、ケーキ入刀は外でできたし、風船飛ばしもできたし、いい流れで進みました。

で、息子はお手紙係、娘1号はリングガールに選ばれまして。
息子は、毎日毎日、手紙を読む練習をしてました。
娘1号は、当日の朝、リハーサルを真剣にやってました。
まぁ、二人とも、上手くできたわけで。
安心安心。

とにかく子どもたちは、結婚式初参戦!(息子は正確には2度目)
というわけで、テンション高い高い(笑)
俺は昼間から酒を飲んじゃって、いいような悪いような不思議な気分で(笑)
多少、酔っ払いながらも、がんばってX4で撮ったわけで。

とにかくいい式でした。
お二人で、お幸せに^^



バイク弄り

…をしたかったのですが、特に弄る要素もなく。
で、前からの懸案事項だった、リアボックスを大きくしました。
これまでは、E26N。
容量26リッターの箱。
今度つけたのは、E33N。
容量33リッターの箱。
この7リッターはでかい!
いままで、底面積がA4より狭かったので、仕事バッグを立てなくちゃいけなくて、箱のふたを閉めるのが大変だったんだ。
今度の箱は、A4の紙がそのまま入るから、仕事バッグも簡単に入るだろうな。
後ろから見たら、かなりケツでかな印象かも知れないけど、幸い、自分が走ったり乗ったりしている姿を後ろから見ることはないし。
はい、いい感じです。

あとは、たくさん乗らなければ。
バイク屋さんから、1ヶ月点検だの3ヶ月点検だのの連絡をいただくんですが、なにせまだ600㎞しか乗ってない。
1000㎞を目安に、と言われているので、まだ点検にすら行けず(笑)
頑張って距離を伸ばそう。



仮面ライダー・オーズ

毎週見てます。
ええ、息子でなくて、私が。
ええ、ええ。
毎週楽しみにしています。

オーズ(映司)もいいキャラなんですが、どちらか言うと、バース(伊達)の方がキャラ的には好きで。
考え方がいい。
お坊ちゃまなオーズに対して、社会のいろいろな面を見てきたかのようなバース。
聞いていて、思わず「ほほぅ」となってしまう台詞あり。
どんなくだらないことにも熱くなり。
かっちょええ台詞が多かったわけです。

で、今日の回で、その伊達さんが終わってしまったわけで。
理由は1億貯めたから。
はぁ、そうですか。
お疲れ様です。
というわけですが、今後もオーズは見続けるつもりですが、こんな大人じゃダメですか?(笑)



…ただの記録だな、これじゃ(笑)
Posted at 2011/06/12 23:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月06日 イイね!

なんたらキャンペーン

運動会が終わった後、クルマに乗ってエンジンかけて、ウィンドウスイッチで窓オープン。
朝6時から置きっぱなしで暑くなった車内に、さわやかな風を入れようとしたら…。
助手席の窓、開かねぇでやんの^^;

えぇ~?
なんで~??
と、何回か試したけど、うんともすんとも言わず。
そのまま、Dへ直行しました。

Dに行って、担当の営業さんに状況を話すと、すぐに見てくれました。
が、結果は意味の分からないもの。
あ、担当さんが、ではなくて。
担当さんが数回カチャカチャやったら、動きやがった…。
でも、学校では確かに動かなかったし、Dについて担当さんが触ったときも、最初は動かなかった。
というわけで、理由分からず。

担当さんはやったのは、スイッチのリセット操作(というんでしたっけ?)
「バッテリー、外した?」と聞かれたけど、最近クルマ弄りできてないので、それはない。
…う~ん、なんなんだろう。


で、担当さん、ここであるお話を。
担「トゲさん、今さ、実はキャンペーン打ってて。」
ト「はいはい、なんかありましたっけ?(サービスキャンペーンと勘違い中)」
担「あのね、この年式のノア、以外と人気があってね。けっこう査定が出るんだってさ。」
ト「ほうほう。」
担「だからさ、乗り換えない?」
…なんとぉ~?
担「次はエスティマだよね?」
…なんですとぉ~?

けっこう笑えました^^

いや、でもね。
ちょっと前なら飛びついたかも知れない話ですね。
「じゃ、査定してよ。」みたいに。
でもね、なんでしょう。
今、車を代える気に全くならない。
故障もないし、割と満足しているし、なにしろ忙しいし。

ト「次のエスティマが出たら考えますよ。」
と言っておきました。
で、「ちなみに次はいつ?」と聞いてみたら、「わからない」とのこと。
担「サイクル的には、今年の年末辺りなんだよね。
でもね、今、どのクルマも納期が3~4ヶ月だって言うし、新しいクルマの発表って、なかなかないんじゃないかな。
毎回のパターンだと、年末発表、年始に発表会やら試乗会って流れなんだけどね。」
というお話。
震災の影響、いろいろな場面で出会います。


さてさて、トヨタカローラでは「次はエスティマ」と決められているようですが、一体次は、何に乗り換えるのでしょうか。
数年後の自分の車選びが楽しみです。
Posted at 2011/06/06 06:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年06月06日 イイね!

さてさて。

本日はお休みで。
超ゆっくりできるはずの日だが。
なんのことはない。
なんだかんだと日程が決まってくる。


土曜日、職場の運動会。
いろいろあったけど、おおむねOK。
体育主任さん、お疲れ様でした。
ホント、体育主任は1年中大変だからね。
でも、昨年度分かった。
体育の次に大変なのは、図工主任だ(笑)

運動会、なんと優勝。
子どもたち、大喜び。
でもね、うちのクラスは、な~んも貢献してない(汗)
徒競走も結果はあまり…。
学級対抗リレーは6チーム中5位と6位…。
唯一、綱引きは1勝1敗で2位。
…ごめんなさい、去年もそうでした(笑)

夜の「反省会」では、楽しく呑むことができた。
久しぶりに職場の方々と呑む機会。
1次会は楽しく、2次会も楽しかった。
3次会は…。
今の主任に必ず連れて行かれるお店。
これで2度目。
店長は、おかまさん。
おじいちゃん。
目の前に座るのはおじいちゃんのオカマ。
そして、その隣に座るのは二十歳の新採の女の子。
そして主任。
もうね、訳わかんない。
オカマさんには、店にいる間中「ベイビー」と呼ばれ、手を握られ体に触られ。
…コイツ、コロス。
12時過ぎまで呑みました(泣)


日曜日は、息子の誕生日プレゼントを買いに、トイザらスへ。
「メダガブリュー」が欲しいと。
小3で。
どうなのよ、それ(汗)
息子には、俺の親父からもプレゼントが届くのだが、息子が頼んだ品が「DXオーズドライバー」。
ちなみに、昨年のクリスマスにサンタさんに依頼した品が「メダジャリバー」。
頭の中、オーズだらけ。
独り言でコンボの歌うたってるし^^;

トイザらスに行くのには、もう一つ目的があり。
隣のゲームセンターにある「ガンバライド」005弾。
自分の小遣いで3回もやりやがった。
月¥400で3回もやったら、もうないじゃん。
EXステージに進んだり、このまえ自分で買った「プトティラ」のメダルも使えたし、「タジャドルチャンス」とやらも経験したし、まあ満足してくれたかな。
なんだかんだ言って、息子が喜びゃ、そりゃ嬉しいわけで。
ちなみに、娘1号もガンバライドしたわけだが、「仮面ライダーコア」に襲撃されて、ルーレットみたいのを破壊されながらも勝つという快挙を成し遂げ、息子にほめられご満悦。

そのあとは、今週末の義弟の結婚式に出るための衣装探し。
子どもたちのね。
息子はお手紙を書いて読む人、娘1号はリングを運ぶ人、という役割分担なので、それなりの衣装を。
ま、結局見つからず、前に買ったYシャツを着ることに。
楽しみだね、結婚式。

夜はお袋登場。
先日、NHKの番組で全国放送に出たお袋。
今日は、その録画を視聴。
安倍川花火で、すっかり有名人。


さて、話はもどって、本日。
娘1号とともに皮膚科に行って、イボを焼く(泣)
娘1号も足の裏にイボができていて、どうやら焼くかな?
で、そのあと保育園に送る。
嫁と娘2号は、「ママシェイプ」なる講座に出動。
昼飯は一緒に食えるらしいが、午前中は一人だ。
ユニクロにでも買い物に出るか、仕事でもするか、バイクに乗って走るか。
午後は嫁も娘2号もいるらしいが、俺が夕方からお仕事第2部。
まず金曜日に出るはずだった会議の伝達を聞きに行く。
次に金曜日にひらいた自分の部の会議の伝達会。
さらに、今度、夜に開かれる会の企画会。
…なんだ、休めないじゃん(笑)


今週は、
火曜日:交通安全教室+分会訪問(お仕事第2部)
水曜日:社会科見学+定期大会リハ(お仕事第2部)
木曜日:普通に学校に出る日
金曜日:県の大会で学校に行けない日
…泣きそうなスケジュールだな。

久々の日記は、やはり支離滅裂な文章だった。
ホントに国語科か?(笑)
Posted at 2011/06/06 05:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation