2012年04月24日
どうもどうも。
トゲゾーです。
昨日、一緒に仕事している人から「細かい」と言われました。
えぇ、仕事上でそんなこと言われたのは、初めてです。
基本的に「血液型、Oだよね?」とか言われます。
O型の方には失礼ですが、おおざっぱと言いたいらしいです。
と、そんな細かい私ですが、本日くつを買いました。
ABCマートで。
仕事用の革靴を。
それも2足。
こういう買い方も、初めてです。
今の職場に異動するとき、実は1足買ってます。
ホーキンスの「ビジネスシューズトーニング プレーン」ってヤツ。
コレがかなりの優れもので、歩いているだけで下半身をいじめてくれます。
学校では、おもり付の上履きを履いて足腰をいじめていたのですが、今回はもう少し効率のいい奴を探していまして、御殿場アウトレットで見つけたわけです。
で、毎日毎日はいているわけです。
…えぇ、お察しの通り、臭いんですよ、足が。
そりゃもう、激臭で。
脱がなけりゃ分からないんです。
でも、今のお仕事、飲む機会も多く。
くつを脱がなければならない場面も必然的に。
コレはいかん。
足のために、くつのために、周りの人のために。
まず、オドイーター。
そして、脱いだくつには乾燥脱臭剤&消臭スプレー。
でもね、これじゃ解決にならない。
やっぱ、毎日毎日同じくつを履けば、そりゃ臭くもなります。
というわけで、買っちゃいました。
今日買ったのは、ホーキンスの「ビジネスシューズトーニング ストレートチップ」ってヤツ。
そそ、つま先のデザインが違うだけの、要するに同じくつ。
¥11000なり。
そしてそして、なんとABCマートは太っ腹。
2足目半額セールでした。
というわけで、2足目半額対象のくつを1足購入。
かかとのところにジェルが入っていて、歩きやすいとか。
で、茶色を選びました。
実は、昼休みに呉服町まで速攻で行って購入。
買い物時間は、約15分。
店に入って、悩むことなく、「んじゃあね、コレ。」とかいってくつ買っちゃって。
「一応、試着してもらっていいですか?」とか店の人に心配されちゃって。
2足目も、悩む時間は無し。
「んじゃあ、これがいいかな。その茶色ちょうだい。」
「あ、一応、試着してもらっていいですか?」
と同じ会話を繰り返し。
えぇ、えぇ。
まったく細かさを感じません。
で、15分。
すぐに職場に戻って、昼休み終了5分前には事務所にいました。
ま、短い時間だったけど、いい買い物といい気分転換になりました。
お店のお姉ちゃん、スカート?が短いのに足下にしゃがんでくれるので、ドキドキしてつい目をそらす自分に笑えました。
Posted at 2012/04/24 23:09:09 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2012年04月21日
今の仕事は、業界についての情報収集がとても大切。
で、一人一人がそれぞれ担当して、各社の新聞をスクラップしてます。
コレが結構面白くて。
同じ出来事について書かれていても、各社の思想の傾向、記者の意見等々、いろいろなものがプラスされてきて、結局違った見方書き方をしてくるんですよね。
これ、小学校では高学年の授業でやったりすると面白いんですが。
で、自分が担当することになったのが、日本経済新聞。
ため込んじゃったので、昨日、事務所で1週間分読みました。
業界に関する記事を探して。
うちは違う新聞社とってるんですが、正直、それより面白い^^
何がおもしろいって、一つ目。
書いてある内容が全国版(笑)
うちでとってるローカル紙とは、やはり違う。
もう一つは、株価とか金利とか詳しく出てる。
今までまったく興味がわかなかった分野ですが、今はしっかり見てますよ。
いや、自分が投資するわけじゃなく、今回任されている仕事が会計なので、経済の動きにようやく常識の範囲内の興味がわいてきたってところです。
というわけで、契約しちゃいました。
ええ、日本経済新聞です。
職場に行けば、全社そろっていて、当然、日本経済新聞もあるんですが。
仕事始まると、読んでいるヒマがない。
読み始めると、電話が入ったり来客があったり呼ばれたり。
というわけで、家に帰ってからじっくり読んで記事を選べるように、契約しちゃったわけです。
これは、おこづかいから(笑)
ある意味、成長のための自己投資ですから、まあOKですよね。
5月分から新聞代がかかりますが、サービスで明日から入れてくれるそうです。
ありがたや、ありがたや。
金をかけてとるからには、しっかり読まなくちゃ。
あ、当然、家族のためにローカル新聞は取ってますので、2紙体制になります。
なんか、ビジネスマンみたい(←カッコから入るタイプ)
Posted at 2012/04/21 23:13:03 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2012年04月21日
今日は、朝からとにかく机の上の片付け。
片付けっていっても、整理するわけでなく、書類の処理と対応だけど。
やりたい仕事にたどり着くと、客が来たり電話が来たりで、集中して仕事できない。
ま、とはいえ、最終的にノルマはこなしたけどね。
ちゃんと机の天板が見えるような状態で出ましたよ。
今日は、車関係のお仕事している方たちと、会議。
でもって、そのあとは飲み会。
みんな、車の整備を仕事にしている人たちばかり。
会議は早めに終わり、飲み会会場へ。
円卓8人のうち、6人は車の仕事。
車大好きの俺としては、超幸せな時間。
自分の車歴を話して、今のノアの弄りポイントを話して、自分でやった作業について話して…。
楽しい。
楽しすぎる。
で、隣に座った方が、アーシングについて詳しく話してくれました。
どこを取った方がいい。
注意点は、こうだ。
などなど。
おかげで、目からうろこ。
なるほどなるほど。
というわけで、乗れてもいないのに、ノアを弄りたくなりました。
あぁ、ノアに乗りたい。
飽きるまでDトラに乗りたい。
Posted at 2012/04/21 00:26:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | 日記
2012年04月18日
朝、職場に着くと、やっぱり机の上には書類がある。
机の上に書類があると、やる気がそがれちゃうんだな。
というわけで、とにかく机の上にある書類(=仕事)から片付けることにした。
まずは議案チェック。
今度あるでかい会議の担当は俺^^;
で、担当であるだけに、いろいろとチェックしなくちゃいけないことも多い。
4月からここまで、全勤務時間の中で、この議案チェックはかなりの割合を占める。
でも、今日は資料番号をチェックすればおしまい。
今まで読んできたわけだし、細かいチェックは上司が入れてくれている。
で、議案部分と資料部分を分けて、上司の机に提出。
一つ片付いた。
次は明日の学習会の準備。
自分の担当部の会議が、学習会あとに計画されているので、その議案の最終チェック。
で、印刷をお願いして、コイツも終了。
そんなことをしている間に、来客。
10分くらい他愛もない話をする。
再びデスクで、今度は会計書類をチェック。
読んでいる間にも、俺のところに会計書類は提出される。
全部チェックして、内容で必要なところは説明を求めて、会計担当に回した。
コイツも終了。
で、午前は終了。
今日は近くの焼き肉屋で、豚丼を食べた。
「ヨーグル豚」という有名なお肉。
美味しかったぁ~。
そして、安かった~。
事務所に戻って続き。
あっという間に時間が経って、夕方。
夕方は外出しなくちゃいけない予定。
「直帰」って書くのに憧れていたので書いてみたのだが、ロッカーにヘルメットとブルゾンを忘れていたので、結局直帰できず(笑)
でも、久しぶりに家族と平日の晩飯を食べれたし、久しぶりに風呂に子ども3人とも入れた。
…あぁ、なんか眠い。
書きながらPCの前で寝てた。
こりゃだめだ。
寝よう。
あぁ、でも明日の読み原稿が…(泣)
Posted at 2012/04/18 22:12:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2012年04月17日
今日はバイクで通勤。
バスと違って、楽。
時間が読めるから、気分が楽。
通勤距離は、たったの3㎞。
もう、あっという間。
でも、この10分近くの短い通勤時間が大切で、かなりストレス発散できる。
いやいや、飛ばしているわけじゃなくて^^;
運転してるって感覚が、大好きなんだよな。
車でもバイクでも。
エンジンが着いた乗り物は、たいてい好きなんだろうな。
…運転は、だけどね。
今朝は、出発前の暖気の段階で、ガソリンのランプがついちゃった。
Dトラさん、お腹空いているらしい。
でも急いでたので、とりあえず出勤。
でもって、帰り。
エンジンかけて、メット被ってたら、またランプ。
バイク空腹。
帰りに寄り道して給油した。
燃費の計算のために、表を作っているだが、なんとなんと。
前回の給油は、12月7日!
すごいね、4ヶ月経ってるよ。
ということは、それだけ乗ってないってことなんだけど^^;
いやいや、とにもかくにも、運転が楽しくて仕方ないなぁ。
Posted at 2012/04/17 22:56:10 | |
トラックバック(0) |
バイク関係 | 日記