• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

御殿場アウトレットに行ってきました

土曜日。
朝の天気は雨。
そんな中を元気よく、御殿場アウトレットに行ってきました。
お仕事第2部の旅行です。

私が書記局の仲間と御殿場に行っている間、嫁たちはディズニーランド。
あの雨の中、ディズニーランド。
お互い、大変です。
朝起きて、まず始めのお仕事は、家族を駅まで送ること。
7事に出発し、駅に家族を置いて、7時半に家に着きました。
そして朝飯を食べ、8時過ぎに出発。
まだ雨。
私は「晴れ男」なので、私が企画したものに関しては、基本降らないはずなのですが、どうやら雨の方がいるらしく。

静岡から沼津まで普通列車で50分ほど。
沼津から御殿場までは、特急「あさぎり」に乗りました。
シートのクッションがいい。
でも、クッションはいいけど、座り心地がどこか古くさい。
車両としては、やっぱ古いんですね。
今年の3月で現役引退する車両らしいです。

「あさぎり」で感動したのは、初任校の頃に住んでいたアパートを見ることができたこと。
裾野駅から携帯を動画カメラにして、アパートを探しました。
住んでいたのは平成10年から12年まで。
その時点で、かなり古さを感じるアパートだったので、もうないかなぁ、なんて思っていたのですが。
ありました。
ホント、線路端にあるアパートで、部屋の窓を開けると目の前を電車が通り過ぎるようなところでした。
見つけたときは嬉しくて、一人でテンションが上がっていました。

さて、御殿場駅について無料シャトルバスでアウトレットへ。
まず入った店は、沼津魚がし鮨。
しばらく並んで入りましたが、美味い。
こりゃ並ぶわけです。
普段だったら使わないような金額を、昼飯で使いました。

さて、アウトレットで自分が最も見たかったもの。
それは、スーツケースです。
4月から、おそらくは出張が多いだろうという職場に行きます。
今までは、県外への出張も、普通にバッグで行ってましたが、いかんせん重い。
周りに皆さんが、キャスター付きのバッグをコロコロしているのがうらやましく。
今回の旅行では絶対にそれを買うぞと決めてました。
予算は1万円。
4輪。
飛行機持ち込み可。
…なんていうのが条件でした。

御殿場アウトレットのすべてのお店を外から眺め、スーツケースがありそうなお店を探しました。
まずは魚がし鮨の近くの「サムソナイト」。
値札には「30%OFF」とか「40%OFF」とか書いてあります。
値段を聞くと、値引き後で¥23000くらい。
予算はオーバーだけど、いいなぁと思ってました。
しかしね、色が明るすぎるんです。
水色。
ちょっと俺が仕事に持って行くには…と躊躇。
ほかの店を当たってみました。
いろいろ行ってみました。
「Tumi」とかも。
超たっかい(笑)
あとは、「ゼロハリバートン」って店。
よく知らなかったんだけど、置いてあるケースは、全部てかてかしていて、かっちょいい。
値段をチラ見すると、金額もかっちょいい。
これはなしか、と思っていながら、お店の人に話しかけました。
金額以外の条件をいうと、奥に隠れているものを出してくれました。

「容量はね、42Lで、お客さんが探しているものより、ちょっと大きいね。」
「最後の1本なんだよね。」
「値引率は一番いいんだけどなぁ。40%引きだよ。」
「値引き後の金額は、¥27700。」
「このスーツハンガー、このモデルにはつかないものなんだけど、つけちゃうよ。」
「ネットだと、まだ定価売り。」

この時点で、そうとう惹かれていました。
予算的には、約3倍。
大きさはでかい。
知らないブランド(笑)
「ちょっと、悩ませてください。」
といって、外に出ました。
外の空気を吸って、靴屋に行きました。
4月からは毎日スーツなので、ホーキンスの靴裏がボールみたいになっている革靴を購入。
スーツケースは買わない方向で気持ちを切り替えて、集合場所に戻りました。

スーツケースの話をすると、書記長が盛んに「買えばいいのに。」と言います。
彼は、着ているものや持っているものがオシャレで、かっちょいい男なのです。
その男が「買ったらいい」という。
これは、買った方がいいのでは?とぐらぐら。
話を聞くと、ゼロハリバートンというのは有名だそうで(笑)、何も知らない自分がちょっと恥ずかしく。
「まだバスを待たせてやるから、行ってこい。」と書記長に勧められ、気持ちが固まりました。
お店までダッシュ。
さっき話してたおじさんはいなかったのですが、お姉さんが対応。
さっき話していたことを伝えると、気持ちよく出してくれ、さらに抵抗なくスーツハンガーをつけてくれました。
いい買い物しました。
ホント、いい買い物。

商品はZRP-WIIの黒。
定価は¥46200だって。

実は前日の夕刊に載っていた運勢で、買い物運が良く、でも安物はダメだから長く使えるものを買え、とあったんです。

家までもって買えるのは、そうとう辛かったわけですが、買って良かったと思ってます。
スーツケースを買ったし、靴も買ったし、戦闘準備は完了です。
さて、出張、いつでも来い!(笑)
Posted at 2012/02/26 22:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年01月20日 イイね!

ゴンゴンゴンゴン…

先日、ノアで出張したんです。
職場の近所までだけど。
しばらく走ると、なんか変な感じ。

あれ?パンクしてる??
それとも久々にカーブ走ってるから?
とまあ、とにかく変な感じ。
言葉に上手くできないんだけど、カーブしている感じが変。
仕事の途中だし、今更どうしようもないし、ってんで、そのまま出張へ。

めんどくさい会議が終わり、うちに帰ると、娘が発熱。
赤ん坊をつれてウイルスうようよの病院に、嫁を行かせるわけにも行かず、自分が連れて病院へ。
その途中。
なんか変。
何がって、音が。
ちょっとした路面の荒れを越えるたび、「ゴンゴン」言うんだな。

発熱娘も気がついて、「お父さん、これ何の音?」って。
そのくらい、車内に響く「ゴンゴンゴンゴン」。
でも決して一定のリズムって訳じゃない。
クルマに揺れが起こるたび、その揺れに呼応して「ゴンゴンゴンゴン」。
しかも、右の前。
パンクしてタイヤが破れて、ゴムがボディをたたいているのかと思った。
なんとか病院まで行って、病院の駐車場でタイヤを見たけど、問題なし。
なんだろなぁ、と思いつつ診察。
幸い娘はインフルではなく安心。

でも帰路も同じ。
ゴンゴンゴンゴン…。
こりゃだめだ、と娘を家に置いてからDへ。
急いでみてもらいました。
そしたら、なんと。
アブソーバとスタビライザを止めるネジが緩んでて、スタビが動いてゴンゴン言ってたと。
「外れちゃっても、それほど大きな問題はなかったですが、この音じゃ怖いですよね。」ってDの方。
いやいや、外れなくて良かったっす。
こんなこともあるんだなぁ、と思った異音でした。
Posted at 2012/01/20 00:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノアいじり | 日記
2012年01月03日 イイね!

初夢って?

12月31日~1月1日。
といっても、年越してから寝た。
これまでのお付き合いした女性がオール出演。
特にある女性には、再度お別れをしないとならぬ状況で。
頭を下げて、「頼むから別れてくれ」とお願いした。
きつかった。
きっちりお別れしてから目が覚めた。
これは、ある意味すっきり。

1月1日~1月2日。
この日も日が変わってから寝ている。
テレビの前で息子と嫁がニュースを見ている。
画面にはテロップで「M8大地震」と出ている。
「お、おい!これ、どこの話だ?」と聞いたところで目が覚める。

1月2日~1月3日。
ギリギリ日が変わらないうちに寝たはず。
息子と離れなくてはならない状況にいる。
息子のためには、俺と一緒にいない方がいい状況なのだ。
それで、すごく苦しんでいる。
あまりの悲しさに、目が覚めた。

1月2日の昼寝。
家族旅行に行くが、帰り道、変な空間に入り込む。
気力無い人々がそこらに座っている。
ノアで、海沿いの道を走っている。
でもね、なんと足こぎのクルマなのだ(笑)
必死こいてこいでる。
でも、重くて進まない。
そのうち、なんかクルマを囲み始める。
やばい、家族が…って、必死さMAX。
夕方の薄暗い海沿いの狭い道と妙に白い富士山。
…なんてところで目が覚めた。


なんなんでしょ。
元旦から3日。
ろくな夢見てないし。
一体どれが初夢?
っつうか、今年は一体、どんな年なんだ?(笑)

というわけで、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/03 06:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月29日 イイね!

お礼参り

…というタイトルで俺が日記書くと、怖い?^^;


うちの嫁様、妊娠すると必ず、東京の水天宮に行って安産のお願いをしてきた。
当然三人目も。
お願いして、安産だったわけだから、当然お礼に行くわけで。
なんとか年内に行きたいなぁ、と話してまして、でも俺の仕事の関係でなかなか行けなかったわけで。

それで、昨日で仕事納めだし、第2部もお休みに入っているし(宿題はあるけど^^;)、急遽、今日行くことに。
でもさ、どう考えたって、帰省ラッシュまっただ中だよね。
というわけで、もう帰りは大渋滞にはまる覚悟でお出かけした。
嫁さんは、お菓子や飲み物をたくさん準備。
俺はモバイルブースターをフル充電で、スマホのバッテリ切れに備える。
予定としては、
朝6時出発→9時半お参り→10時半浅草→11時今半で昼食→帰路
ってな感じ。

起床は5時。
うん、まあまあ。
準備グダグダ。
子どもたちを起こして、車に乗せて、あれ?6時半(笑)
すでに狂ってるし。

超寒い中、ノアでダッシュ。
朝飯をSAでとるつもりだったので、足柄に寄ろうかなと考えたけど、そのとき気温は0度!
足柄じゃ凍っちゃう(笑)
海老名までダッシュ。
で、海老名でのらくらしてたら、8時45分。
だめだこりゃ^^;

ところがどっこい。
水天宮についてみたら、9時半ちょうど。
計画通りに進み始めた。
で、お参りして、写真撮って、浅草へ。

浅草について10時15分。
ぶらぶら歩いて、今半を探してたら、なんだかんだで11時20分。
開店は11時半。
余裕で入れた。
値段は高いが、高い分、いいお肉で。
昼飯、存分楽しめました^^

で、俺は買える気満満だったんだが、嫁が納得しない。
何か子どもたちにさせてあげたい、と。
そりゃそうだ。
息子がスカイツリーにこだわってたし、嫁が人力車にこだわってたし、乗ってみることに。

これが、すっげぇ面白い。
ただの移動手段じゃない。
ちゃんと解説してくれる。
スカイツリーをめざして走ってもらったが、要所要所で写真を撮ってくれる。
いいポイントまで教わった。
子どもたちは若いお兄さんに、俺たち夫婦は若いお姉さんに、それぞれ引いてもらったが、ホント親切。
人力車は乗り心地いいし、車夫さんはいい人だし、もういうことなし。
乗って良かった。

帰りはきっと、大渋滞。
覚悟して走り始めたけど、拍子抜けするほど、空いてた。
一番渋滞したのは、静清バイパスだった(笑)

というわけで、思いつきで行った割に、すばらしい日帰り観光となりました。
Posted at 2011/12/29 22:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年12月11日 イイね!

仮面ライダー見てきました

休日。
抱え込んでいる仕事がない休日。
いやぁ、貴重だ。
というわけで、家族とともに動いてみた。


朝1番は、息子のテニス教室送迎。
で、息子が帰宅後、すぐに子供会の餅つきへ。
会場に着くと、マイミクのしんちゃんがいて、活躍中。
毎年、餅つきを手伝っているそうで、大変お上手。
返し手ができる人、すげえ。
見よう見まねでやったけど、いやいや、うまくいきません。
参りました。


で、午後は仮面ライダーの映画へ。
新しくできた「セノバ」の映画館。
会員登録してネット予約して入った。
これ、非常に快適。
並ばないし、席は自由に決めておけるし、なにより安心感がある。
今後も活用します。


映画の内容は詳しくかけないけど、まあ、とにかく「撫子」がかわいかった。
アンクの再来も、いいねぇ。
そしてそして、Wが出ていることに感動。
フィリップの探求意欲は相変わらずで「せんべい汁」の検索してた。
やっぱ伊達さんはかっこよく、ひなちゃんはかわいかった。
というわけで、満足しました。
きっとそろそろ、息子に俺から頼むようになるんだろうな。
「なあ、おい。俺と仮面ライダーの映画を見に行ってはくれないか?」と。


いい休日だった。
来週もこうであることを祈る。
…無理だろうなぁ(笑)
Posted at 2011/12/11 23:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation