• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

今週末は,球場が懐かしい景色に.

今週末は,球場が懐かしい景色に. とあるニュースサイトを見ていると,懐かしいマークが…ついつい吸い寄せられてクリックすると,今週末の23,24,25の試合で,オリックスバファローズが,近鉄バファローズに戻るそうで,元近鉄ファンとしては嬉しい限り!

やっぱり赤白のユニフォームが近鉄ですよね〜野茂も日本にいた時には,このユニフォーム着てました.ブライアントの豪快なスイングで,近鉄ファンになりました.

後にこの色に合わせて,電車の車体色も赤白に変わりましたね.それまで,ダークな赤で暗いイメージだった近鉄一般車が,明るい赤と白のツートンになって,急にオシャレに見えたもんです.近鉄電車と言えば,赤白.コレに乗って,じいさんに藤井寺球場に連れて行ってもらうのが,幼稚園の頃の週末のお楽しみだったんですよね.

今や,球団自体がなくなってしまって,分割された影響でオリックスファンとも楽天ファンともなれず,野球から興味を失っていましたが,今週末は楽しみですね〜どこか放送してくれるんだろうか…?相手もあわせて復刻ユニフォームでやってくれれば,時代錯誤な風景になるんですけどねぇw

この近鉄のツノマーク,図案として非常に単純化されていて,他の何にも似ていない.でも,ちゃんとバファローの顔.ちょっと不気味さを含んだ無表情…ロゴマークとして秀逸ですね.安易にアルファベット頭文字や,その合字にしてしまう球団が多いですが,2次元でしかもモノクロ表示でも,間違いなくアイデンティティを示している…ということからしても,親会社の近畿日本鉄道のロゴマークに負けず劣らずいいロゴマークです.ある意味,三菱マークに匹敵すると行っても過言ではないと思います.

と思って調べてみると,なんと岡本太郎がデザインしたとのこと…恐れいりました.
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/08/22 23:35:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

定番のお寿司
rodoco71さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

盆休み最終日
バーバンさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 0:06
楽天は漢字なんだっけ?
コメントへの返答
2012年8月23日 0:18
2012年8月23日 0:07
これは懐かしいぃ~!(^^)!

私も昨今の野球(球団)には興味がなくなっておりますが、このロゴを見た瞬間、小学生の頃に球団バッチを集めてたのを鮮明に思い出しました。
当時は巨人ファンの旧友が多数を占めた中、一人だけ阪神(田渕)ファンを貫いてました(笑)

オリックスだけじゃなくて、改名(身売り)した他球団も一斉に戻してくれれば昭和色満載で視聴率も上がるんでしょうけどね。ある意味オールスター戦より見応えあると思います。

岡本太郎デザインとは・・・ホント恐れ入りました(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月23日 0:43
球団がなくなった後も,しばらくは近鉄物流のマークで残っていたんですが,こちらも近物レックスになってしまい,ここしばらく見れていなかったので,パソコン画面に映った途端,自然とクリックしてしまいましたw

私の地元,奈良では,近鉄は県内のあらゆるところを牛耳っている大財閥なんですが,なぜかバファローズは人気がなかったです.やはり関西全般的に阪神ファンが多いせいでしょうか…私の阪神のイメージは,オマリー亀山パチョレックのクリンナップ,中村監督時代ですね.今,監督の和田さんなんか,バリバリ現役のイメージです.近鉄はやはり梨田さんでパ・リーグ優勝したイメージが強いです.あとは,野茂英雄.大リーグ行ってからのイメージより,藤井寺で電車カラーのユニフォームのイメージのほうが強いですね.

確か岡本太郎の顔のグラスをお持ちでしたよね?あのグラスのイメージとこの近鉄球団マークは,随分雰囲気違って見えるんですけど,見てると何となくココロがざわつく感じは岡本パワーなのかも…
2012年8月24日 0:07
暑い中 車検お疲れ様でした!

近鉄バファローズ 和歌山県人にしては 南海と並ぶ人気球団で

春のオープン戦 和歌山は いつも 南海VS近鉄でした


あのマーク 岡本太郎さんデザインとは驚きました!
コメントへの返答
2012年8月24日 22:57
ありがとうございますw毎年,夏休みの恒例行事になっています.

復活した近鉄は,西武にボロ負けだったようです.ユニフォームだけでは当時のパワーは復活しなかったのでしょうかね…

南海ホークスも,懐かしいですね〜確かに近鉄との試合は盛り上がっていたような…というか,祖父は実は南海ファンでしたので,藤井寺か大阪球場しか見に行ったことがなかったんですよね.あ,日生球場も行ったことがあるのかもしれません.
…が何分幼稚園時代の記憶ですので曖昧w

プロフィール

「@てぇかむ#Stay@cars
ベアリングは壊れだすと加速度的に状態悪くなってしまうので、ゴム類と一緒で新しいものがいいですね〜ここまでサビとはく離が進んでも、かろうじて回ってるのがすごい…」
何シテル?   06/04 22:57
『白い変人』にしようとしたら,先に取られていました. 褐色の変人とか,お口の変人とかも考えましたが,断念. ※みんカラ規約では、ユーザーはサイト利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右側ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:52:56
オーバーホール済エンジン 搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:43:35
第26回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 08:14:41

愛車一覧

スズキ アドレスV125G 悪の枢軸2号 (スズキ アドレスV125G)
引越しにより,幹線国道が通勤経路になってしまったので,廃では性能不足になってしまうのと, ...
マツダ ユーノス100 ユ100 (マツダ ユーノス100)
※名前が長いので,ユ100もしくはユ百と略します.郵便車ではありません. 2013年夏 ...
日産 ラシーン ポリバケツ (日産 ラシーン)
エスカルゴが医療ミス(民間療法)により異物を埋めこまれて天に召されたので,代わりになる車 ...
日産 サニーカリフォルニア サニカリさん (日産 サニーカリフォルニア)
骨までしゃぶりつくすのが我が家の家訓 現在、エンジンのピストンリング、メインベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation