• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

かなり経ってしまいましたシリーズ④:上がりの風景

かなり経ってしまいましたシリーズ④:上がりの風景
山梨・石和温泉の後は,Gureさんに秘密基地へお誘いいただいていたので,お泊り保育でお世話になりに,長野方面へ向かいました.秘密基地なので場所はぼんやりですが,昨年の「はちまち」で泊まったイカさん別荘(別名 踊るイカ御殿…あぶないセクシーガイ)のほど近く,八ヶ岳付近の長閑な山村や工場とかがある地域.前もって場所は教えてもらっていたので,道には迷わなかったのですが,息子が途中で怖い夢を見たらしく,突如号泣…仕方なくコンビニに寄ってメンチカツ食べさせたらゴキゲンになりました.そんなこともあり,到着は午後9時頃と遅くなってしまいましたが,もう外まで変態達の悶える笑い声が漏れています.入ってみると,庭にはところ狭しと三菱車だらけ.そこにスバルと日産が1台ずつという状態でした.

すでにかなりのテンションのところにお邪魔してしまい,息子さんは最初緊張しっぱなしでしたが,しばらくして温泉に行くことになり,某リゾート地域にある温泉施設へ行きました.ここがまた気持いいのなんのって.

お風呂に入って裸の付き合いをしたら,息子も緊張が解けてきたようで,よく見りゃ,よくオヤジと一緒にいるオッチャン方じゃありませんかと気づいた様子.

秘密基地に戻ると,深夜の大都会上映会.この上映会は,なんと大都会研究家お二人による,セリフの5秒先出し解説付きwセリフはもちろん声色までも完コピで,それがとにかく面白かったです.

ですが,さすがに深夜になってきてお子様はおねんねの時間…となりましたので,我々は隣の部屋のベッドをお借りすることに…ところが,息子以上に私が疲れていたのか,息子を寝付かせた記憶なく,先に落ちてしまったようです.

で,翌朝…目が覚めた頃には,朝の鳥のさえずりのごとく,隣の部屋から変態のさえずりがwwwなんとも素敵な寝覚めです.

この日は起きた時点から皆さんと一緒なので,息子も全然緊張していない様子.朝ごはんも早々に,秘密基地のアイドル,マロ猫さんを追っかけます.


マロ猫さんVS息子w

しばらくして,息子を連れて近所のお散歩に出かけましたが,まず,庭に出てすごい景色に唖然.


これぞヘンタイの上がりの風景

とても機構の良い所で,八ヶ岳は曇ってて見えませんでしたが,気温は30度イカないぐらい,湿度はエアコンと違って低すぎず,かといって外界のごとくべたつくほどでは無いので,本当に過ごしやすいです.避暑地・リゾート地なわけですね〜用水路を流れる水もとても透き通っており,八ヶ岳の恵みだなと思います.私の持論ですが,お米はとれたところの水で炊くと本当に美味しいんですよ.どんなにいいお米でも,別のところの水で炊くと,まぁ普通の味…まさに水が合うというのでしょうね〜

ここいらのお宅にはだいたい蔵があるようですが,蔵に家紋?が入っているのが,関西と違うな〜という感じ.あと,蔵の壁面の下半分ぐらいが斜め格子模様になっていて,まさに『くら寿司』の柄みたいな感じ.いや,あっちが真似てるんですがw

1時間ほどお散歩して帰ると,Gureさんがお昼ご飯にそうめんを作って頂きまして,ハングリーな変態集団ですからすごいペースで食らいついて,綺麗に美味しくいただいてしまいました.その後も,Gureさんコレクションのカタログを肴に悶え笑う変態集団.


昼も夜もあったもんじゃありませんw

そんな楽しい時間がすぎるのはとても早く,さすがにそろそろお暇しないと,翌日に差し障りそうでしたので,午後3時ぐらいに失礼しました.

Gureさんには本当にお世話になりっぱなしで,ありがとうございました.

また,他の参加者の皆さんにも楽しくしていただいて,最高の週末になりました.



帰りは,せっかくなので南アルプス天然水を浴びるほど飲んでやるぜと,LEONISさんと道の駅白州へ.おみやげの桃とスモモを購入しブルーベリーソフトをいただきました.


口の中がピッコロさんみたいな色になります.

その後,車内に積んであったペットボトルに天然水を汲みました.豪華にもウインドウォッシャ液も南アルプスの天然水になりました.確かにおいしい水でしたが,会社の自販機にあるので,飲みなれた味でした.(飲み慣れてないおいしい水といえば『黒部の氷筍水』ですかねぇ?)

あと,昨夜も大人気だったシャルマン絡みのワイン蔵のチラシもありました.

LEONISさんとはここでお別れし,当方は地道ルートで帰ることに.

諏訪市までR20を良いペースで走り,ここからR152杖突街道で高遠へ抜けます.杖突峠の先には,なんとC22バネットのナイスパックのシケ倉庫が!


さすがはネ申が降り立つという伝説のある峠ですね.

神に出会った後は,R152を滑るように下って行き,高遠からはR361を伊那市方面へ.すると,またもやシャルマン登場!


シャルマンオフをするならここですね.

この後,かんてんパパの工場の横から南信州フルーツラインに入り,飯田まで約1時間…午後7時頃になったので,飯田のサティでお惣菜売り場で半額シール付きの海鮮丼を,お客様感謝デーで更に5%OFFして購入し,サニカリさん車内で息子と分け分け.あと,不足気味だったオムツも購入して,園原ICに向かいました…が,ここのあたりになると,R153の行き先で『豊田』となっているのにつられて中央道に乗りそびれてしまい(ちょうど恵那山トンネル天井板撤去工事で渋滞していたこともありますが),そのままR153を走ってしまいました.

R153は非常によく整備された国道で,ガードレールに反射板がたくさん据えてあることもあり,夜でも安心して走ることができます.しかも全然クルマがいないので,とても快適なペースで行けました.これは,恵那山トンネルが危険物積載車が通れないので,こちらがよく整備されているんでしょうね〜おかげで,イージュー★ライダーの如く奥三河を滑り降り,午後10時頃にはいつもの豊田市内に入れてしまいました.気を抜かなくてもこの時間になるとどんどん湧いてくる現実の明日を押しこむ薮もなくなってしまいました.で,結局ガソリンを入れて帰宅したのは23時頃.

でも,2日間,めいいっぱい楽しむことが出来て,次の週はその惰性で仕事を乗り切ることができたのは言うまでもないです.

ド変態の皆様,本当にありがとうございました.
ブログ一覧 | サニカリさん | クルマ
Posted at 2013/07/31 21:27:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ラペスカ
amggtsさん

危なかった
アンバーシャダイさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年7月31日 22:20
黒部の水、たまに斡旋あるけど、いる?
コメントへの返答
2013年7月31日 23:32
近々に冷やしたやつをたま〜に飲む分には美味しいんやけど,かなりミネラル豊富な感じがするので,たくさん飲むと多分下りそう….なので遠慮しときます〜
関電の前通ったら買ってみます.
2013年7月31日 23:13
ド変態祭り。

次回は参加できたらします。
最近妙に忙しくて・・・。

でも楽しそう。
コメントへの返答
2013年7月31日 23:33
ド変態の中のド変態さん,ご参加お待ちしておりますw
2013年8月1日 0:09
こんばんは。
大変素晴らしい秘密基地での一夜でしたね。
尽きる事の無いクルマのお話、ありがとうございました。

帰り道は下道が大正解だったと思います~
私は高速でサクッと帰るつもりがトンネル工事渋滞に巻き込まれ帰宅時間21時でした(笑)

次回またお会いできる事を楽しみにしています!
コメントへの返答
2013年8月1日 20:25
こんばんわ〜
本当に,秘密基地という表現がぴったりですよね.昔の近所の農家の子の家で遊んでいた感じがするんですよ.納屋の機械でチャリンコ改造パーツ作ったり,不動の原チャリ整備をしたり,変なスイッチ触って感電したり…そんな小学校低学年が思い出される,素敵な場所です.というか,あんまりやってること変わってないんですよねw

下道は,本当に思ったより快速&長野の自然が気持ちよかったです.もう,今後は恵那山トンネル使うことないかもという感じです.

次回…もしくは近くの丸亀製麺などでお会いできることを,期待しておりますw
2013年8月1日 8:47
そのバネット、ローレル狂い氏に報告したら発狂間違えナシ!!見てるかなぁ??
コメントへの返答
2013年8月1日 21:34
是非ご通報くださいw
場所は,R152の杖突峠からちょっと南側の道路西側です.諏訪市からつづら折りを登って行くと,いい雰囲気の峠の喫茶店があって,そこから南側はまっすぐ森の中…1つめの集落を過ぎて,右側に小さなお宮さんがあって,その横っちょに止まっています.
残念ながら,ドアハンドルがもげていているんですけどね〜
2013年8月1日 19:47
Nice Pack!
昔、リアルにこれで3年位会社での足でした。
平床&少し扁平トラックタイヤで乗り心地イマイチ。
しかしその頃の思い出として今は…(以下略)。

貴方、毎週末遠出で出歩いてるんじゃないですかィ!
元気だなァと言うべきか、気分転換というか、いや違う!親子で思い出作りだ!!!
コメントへの返答
2013年8月1日 21:37
扁平タイヤは乗り心地悪いですよね〜やっぱり箱は高扁平タイヤで低床がいいですね〜

そうなんですよ,毎週でかけている状態が続いていて,ブログもUPできないこの有様です.
ただ,ブログはちょっと時間が経ってから書くのも悪くないですね.考えがまとまりますし,楽しかったことがより鮮明になりますので…そう,モノより思い出.
2013年8月2日 23:13
こんばんは。

いやあ、最高の週末でしたね。
その節はお世話になりました。
またご一緒いたしましょ(^o^)
コメントへの返答
2013年8月4日 0:01
こんばんわ,本当に最高の一晩でした.
また,濃ゆいお話ができることを楽しみにしています〜

プロフィール

「@てぇかむ#Stay@cars
ベアリングは壊れだすと加速度的に状態悪くなってしまうので、ゴム類と一緒で新しいものがいいですね〜ここまでサビとはく離が進んでも、かろうじて回ってるのがすごい…」
何シテル?   06/04 22:57
『白い変人』にしようとしたら,先に取られていました. 褐色の変人とか,お口の変人とかも考えましたが,断念. ※みんカラ規約では、ユーザーはサイト利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右側ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:52:56
オーバーホール済エンジン 搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:43:35
第26回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 08:14:41

愛車一覧

スズキ アドレスV125G 悪の枢軸2号 (スズキ アドレスV125G)
引越しにより,幹線国道が通勤経路になってしまったので,廃では性能不足になってしまうのと, ...
マツダ ユーノス100 ユ100 (マツダ ユーノス100)
※名前が長いので,ユ100もしくはユ百と略します.郵便車ではありません. 2013年夏 ...
日産 ラシーン ポリバケツ (日産 ラシーン)
エスカルゴが医療ミス(民間療法)により異物を埋めこまれて天に召されたので,代わりになる車 ...
日産 サニーカリフォルニア サニカリさん (日産 サニーカリフォルニア)
骨までしゃぶりつくすのが我が家の家訓 現在、エンジンのピストンリング、メインベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation