• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

12月15日(月)の空

12月15日(月)の空この日はお休みで、ちょっと所用があり、いつもの赤Dへ。

天気が良かったので、日産に行くのにビートをチョイス♪(笑)
気温も高かった所為もあって、オープンでもすっごく快適(^^♪

コート着てる人たちなどの周りの目
流石にちょっと気になりましたけどね(^^;

で、Dの駐車場についた時、あまりにも雲の無い青い空だったので、携帯カメラでパシャッ

最初、空だけ撮ろうと思ったんだけど、ただ青いだけで何を撮ったのか分からないと思ったので、ビートのフロントガラス端を少し入れました。


冬と言うよりも、晩秋を感じさせる、
澄んだ 青く深い空でした。




ところで、皆さん、年賀状を準備される時期になりましたね。
毎年私にも送ってくださる方が数名いらっしゃいます。
ほんとうにありがとうございます。
ただ来年 年始は、今年こんなことがあったために、
静かに過ごす予定でございます。

こんな私に対して、年賀状をお出しになる予定の奇特な方、
そういうわけで、今回はご辞退申し上げますので、
年賀はがきを無駄になさらないようお願い申し上げます。
既に準備してしまわれた方は、そのままお出しくださいませ。
折り返し、寒中お見舞いをお出しいたしますので。。。
Posted at 2008/12/19 20:18:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2008年12月12日 イイね!

センスねぇ~~っ (==;

センスねぇ~~っ (==;←とある取引先から届いた
2009年の
カレンダーの台紙。

今時このセレクトって・・・(滝汗)

この業者、毎年センスを疑うカレンダーを送ってくるんです。
却ってそれが楽しみになっているフシもあるのですが(爆)

カレンダー部は彼女の胸元に両面テープで貼り付いていただけなので、
綺麗に剥して有効利用♪

で・・・

この台紙はブログネタとして
       有効利用?(核爆)
Posted at 2008/12/12 13:50:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2008年12月11日 イイね!

今日まで暖かいと聞いたので

今日まで暖かいと聞いたので雨ざらしで仔シマウマのようだったビート、

洗車しました。

エルも、ノテも、5イヤーズコートしているので
我が家にはスポンジやらシャンプーやらありませんから、単なる水洗い(汗)

でも、合成セームで洗ったら綺麗に縞模様が消えました♪
やはり、綺麗になると気持ちいいですね♪

で、記念撮影♪

自分のエルと一緒に写真撮ってなかったなぁと思って、
わざわざココに移動して撮りました♪

今度、機会があったら、エル・ノテ・ビトを大中小と並べて
ビト側、側面から撮ってみたいと妄想しております(^^;
Posted at 2008/12/11 18:22:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | BEAT! | 日記
2008年12月09日 イイね!

そろそろスタッドレスに交換・・。

そろそろスタッドレスに交換・・。の時期なんです。

私の住んでいる蔵の街市ははっきり言って、スタッドレス履かなくてもなんとかなる地域ではあるのですが、スキー好きを公言している私としては、そりゃ履かないといけないでしょう。年に一回か二回しかスキーにいけなくなってしまった今となってもね(汗)

で、今日は、NOTEのお話。

我が家のNOTEくん、納車が2年前の今月だったこともあり、履き替えは毎年12ヶ月点検時にDにお願いしています。新車購入時に、スタッドレスは購入するも、ホイールは未購入。純正ホイールにスタッドレスを入れ替えていただきました(その時の自分の計画では、純正は17インチにインチアップ予定だったので、翌3月末に購入するつもりでした)。

が、、、

その春、案の定金欠で、スタッドレスタイヤを抜き、そのまま純正タイヤを純正ホイールにもう一度はめなおし・・・。

そのまま、2シーズン同じことを繰り返してまいりました(汗)

しかしながら、抜き替えともなると毎回工賃が結構掛かる。
で、昨日、嫁に。。。

「ホイール買ったら?」

の予想もしなかった温かいお言葉。
でも、嫁の想定は、勿論今のタイヤを使う15インチホイールの話。

どうやって、17インチホイール&タイヤセットに話をすり替えようか・・・(爆)

低予算の格好いいホイール案、
ありましたら、是非ご教授をお願い申し上げますm(__)V
Posted at 2008/12/09 21:56:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | NOTE | 日記
2008年12月05日 イイね!

昨日の不具合。。。

昨日の不具合。。。昨日の件、皆さんから反響を頂戴しまして・・・。
自分が選んだ製品ですから、あまり悪く言いたくは無いのですが、気苦労が多いのは確かです(笑)

もうすっかり慣れましたので、騒ぎ立てはしませんが、
今回のその原因となった事象を個人的記録と言うことも含めて、ここに書いておきたいと思います。

TEINのハイブリッドワゴンサスの不具合は大きく2つに分けられまして、
「コントローラー周辺の電気系統の不具合」・「実際に駆動する油圧システムの不具合」 になりますが、私の場合幸いなことに、油圧システムでの不具合らしい不具合は出ていませんので、電気系統の不具合が多かったように思います。

ま、その中でも、背面直付けのカプラーコネクターの接点不良はよく聞く話でして、それだけでなく、車メーカーの純正にあるカプラーのようなストッパー(ロック?)は付いていない小ぶりな、差込も浅いものなので、すぐ緩んで電源供給がストップしたり、逆に通電しっぱなしになったりしてしまうことが多くあるようです。
何度と無くマイナーチェンジはされているようですので、現製品が既に改善されているかもしれません。
そのあたりについては調べるツテも、調べる意味もありませんので、気になる方はどうぞメーカー様に問い合わせをお願いいたします。。


で、今回の不具合の本丸は、上に書きましたとおり、接点不良なんですね。
具体的には、コントローラー本体背面に小さいカプラ-(1.5センチ×6ミリくらいのサイズ)の受けが直接埋め込まれているんです。だから、何かの具合でコードにテンションが掛かると、カプラーに角度が付いてしまい、接点が緩みやすくなるようです。

本体からコードが出ていて、その先にカプラーの受けがあるなら、いかようにもそういった角度のあるテンションを逃がしてくれるのに。。。

設計ミスですね。

通電すれば機能は戻るので、その電源供給部分だけでも、どうにか修繕したいものです。。。

今思えば、この件が元で9月のバッテリー上がりがあったのだと思うに至っています。

そもそも、あの時、ハイブリコントローラーに異常通電(常時電源が大量に流れっぱなしになっていた勿論、駐車時にもです 汗)していたので。。。

結局のところ、やっぱり設計ミス(?)です(爆)

「車内のインパネ内に納めるのが普通」の機器の場合、
設置環境が劣悪なのは皆さんすぐ思い当たること。
にもかかわらず、これでは、話になりませんよね。

今更、TEINにこんなことをいうつもりも無いので、
(今後買うつもりも無いから 爆)
メールなどで、意見をする予定はありません。

今後は我々自身で、ネットワークを持ち、
ユーザーの出来る範囲内で改善していかなければならないのかな?
と、思ってます。


あーうぜ~~(爆)

以上が事の顛末でした。。。取り敢えずは復旧してますが・・・どうなることやら。

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 4 56
78 910 11 1213
1415161718 1920
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation