• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

リコール対応とCX-5試乗

リコール対応とCX-5試乗 アテゴンさんのエンジン関係とリヤハッチダンパーステーのリコール対応にDラーへ行ってきました。

作業時間が一時間位と言うことで、その間にCX-5 XD プロアクティブの試乗をさせてもらいました。

車内の静粛性がアテゴンさんより静かで、ホントにディーゼルに乗ってる気がしないですね。

ガラスに直接投影するヘッドアップディスプレイは、アテゴンさんよりもちょっと表示位置が高くて違和感がありました。

巷で評判のBOSEサウンドは、音にこだわらないけど、ノーマルよりちょっといい音が欲しい人にはいいかもしれませんね。
ただAピラーのツイーターは、なんでこんなあさっての方向に付いてるのか理解不能でしたw
右側なんか運転席から見たら真横向いてますモン。

スピーカー交換やDSPを考えてる人は、素直にノーマルの4スピーカーを買って、後から好きなものに交換をおすすめします。

ただ車自体は運転が楽しいいい感じの車でしたよ。運転しながら「欲しいなぁ」と思っちゃいましたw




ブログ一覧
Posted at 2017/03/13 03:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 8:26
マツダの作り込みはホントにスゴイですよねー。
これでピカソのようにデザインエッジの効いたクルマを出してくれればホンダからスウィッチ間違いなしです。
スカイアクティブデザインを進める限りそれは望めませんが(笑
コメントへの返答
2017年3月13日 18:30
デザインは好き嫌いありますからあれですが、今のマツダ魂動デザインは気に入ってますね。
逆にホンダはドンドン好きじゃない方向に行ってて、今のままだとホンダに戻ることは無いなぁって感じです
最近だとシトロエンDS5の内装が、テンション上がりまくるくらいいいなぁと思いましたね
2017年3月13日 19:03
言葉足らずですいません。

デザインの好み。
まさにそれです。

それと魂動デザインですよね。
しっつれいいたしました〜。
コメントへの返答
2017年3月14日 0:12
ちなみにピカソってシトロエンC4ピカソのことですよね?
画家のピカソだったらかなりエッジが立ちまくるなぁとw
車として成り立たないデザインになりそうですねwww

プロフィール

「刈谷Pで朝からラー横(笑)」
何シテル?   08/08 08:49
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation