• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

明日は初めてのオフ会

明日は初めてのオフ会デス

いや、オフ会自体はもうこれまでいっぱい参加していますが、明日のオフ会は「オーディオ系」のオフ会
このジャンルは初めてなんですよね~
しかも皆さんはじめましての方ばかり

オーディオ系オフ会のお約束とかしきたりとか全然分からないので、明日は何を持って行けばいいのやら???

とりあえず話のネタ用として
・DAP(FIIO M9)
・DSP調整用のタブレットPC
・iPHONEと周波数特性測定マイク
・カーオーディオマガジン(DSPの調整方法が載ってるやつ)
あたりを持って行こうかと…

ウチのシステムですが下記のソースが再生出来ますので、お手持ちのソースを色々試してもらって結構です
・CD
・USBメモリー(FAT32フォーマット、WAV MP3 WMA)
・USB デジタルオーディオ(96kHz 24bitまで)
・同軸デジタル(RCAピンジャックかFiioの3.5mmジャック 96kHz 24bitまで)
・ブルートゥース

と言うことで、未知のジャンルのオフ会で緊張してますが、ゆる~く楽しめるといいなぁとwww

みなさんよろしくお願いいたします🙇
2019年10月25日 イイね!

なんかムカついたのでやった、後悔は無い

なんかムカついたのでやった、後悔は無い今朝方、下宿に帰ってきました
雨が本降りになる前に帰れてヨカッタ~

で、家に入ると台所のシンクの排水口から嫌~な臭いが…
蓋を外して中を見ると、ちょっと前に掃除したとこなのに、もう黒いカビがびっしりと…(さすがに写真は無しデスw)

100均とかでよく銅の排水ネットとか、銅の効果で雑菌の繁殖を抑えます的なグッズが売ってます
で、ヒマなんで100均で銅テープと銅針金を買ってきて、排水口のパーツに銅パワーを付与してやることにしました

カビやヌメリの多かったところなどにテープや針金を巻きつけてやりました







これでカビや臭いの発生が抑えられるといいのですが、しばらく様子見ですねw
Posted at 2019/10/25 18:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

【参加報告】i-DMs関東定例オフミ19年10月度

この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2019年10月度 について書いています。

関東の碁盤の目で開催された定例会に初参加しました

kyoroさんにコースを教えてもらって何周か走ってみましたが、ほとんどの時間は皆さんと駄弁ってましたwww

一人暮らししていると、人と話すことが恋しくて…

で、写真も一枚も撮ることなく楽しい一日が過ぎていきましたw

今回も箇条書きダイジェスト
・こっち来て初めて走る首都高、朝現地に着いた段階でグッタリw

・タッチさんに実演・解説していただいた『MM井上さんの体で感じる躍度講座』、わずかな躍度でも体の筋肉が無意識にバランスを取ろうと反応していることを改めて感じさせられました。無意識なことを意識してみると、人間の身体ってすごいなと改めて思いましたね

・busakuさん&yomesakuさんにちょこっとウチのオーディオ聴いてもらいました。目の前から音が聴こえるのを体感いただけたかと。運転席に座って聴いてたyomesakuさんが楽しそうに聴いておられたので良かったかな。ワタシのよくわからん音響の話にもお付き合いいただきありがとうございました。また機会があれば「爆ぜる音」も体感してもらいたいなと思いますwww

・お昼に食べた「陳さんの麻婆豆腐」辛かったけどおいしかったです。今回はBを食べましたが、次はみんこりーさんと同じBとCの間にしようと思います

・ワタシの向かい側で辛さAを食べてるタッチさん。なんであんな粉のままの香辛料がのった麻婆豆腐が食べられるのか…。トイレ行ったらお尻がヒリヒリしそう

・ハイテク駐車場にびっくり。あんなん初めて見ました。お東京ってすごいですね。ただ精算機に映った車の画像がどれもデミオに見えておかしかったデス

・スッパノーバさんが辛いの苦手とはなんか意外でしたw

・みなさんとのクルマ談義、マツダ談義はやっぱり楽しいね

とまぁそんな感じで全然練習してませんでしたが、一日楽しかったのでOK牧場デス


今日の一言
オプションは愛人
by yomesakuさん
Posted at 2019/10/27 23:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2019年10月10日 イイね!

【参加報告】:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング

【参加報告】:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング
「イベント:第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング」についての記事

※この記事は第2回インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)ファン・ミーティング について書いています。

去年参加できなかったファンミーティングに今年は参加することができました!
今年は「MAZDA R&Dセンター横浜」で開催ということで、打ち上げの飲み会に備えて家から電車で参戦(そしてこの日が初横浜となりました)



午前はタッチさんのi-DMsのこれまでの活動や試行錯誤の振り返りから、普通の人が運転技術の向上にハマっていくのはなぜか?といった、普段オフ会やブログで発信されていること+アルファなとても濃い中身のお話でした

午後はマツダの社員の方からi-DMや運転に関する興味深いお話を伺うことが出来ました
「握りこぶし1個分を5秒」とかこれまで考えたこともなかったようなお話は、とても勉強になった気がします
こういうメーカーの方から直接お話が聞けるというのは、これまでのオフ会経験ではなかったことなので、素人には想像もつかないような非常に面白い話の数々にあっという間に時間が過ぎてしまいました

これは次回もぜひ参加したいと思いましたね
多分次回は広島本社ということで、がんばって広島まで馳せ参じようと思いますw

午後のお話の中で「皆さんがもっと運転がうまくなりたい」と努力するモチベーションは何ですか?という質問がありました。
自分はこれまでドライブは好きだけど、あくまで我流の運転技術。
もっと上手な運転・「美しく走る」、クルマの運転だけでも「カッコイイオッサン」になりたいと思って、最近は少し真面目に練習をするようになりましたw



…って話を打ち上げの時にkawaさんに話したら、
『そんな頑張るキャラじゃないんだから頑張っちゃダメですよ~』
みたいな感じの超的確なコメントをいただきましたwww
(よく分かっていらっしゃる)

でもちょっと思うところもあって、最近i-DM以外にも頑張るというか継続する努力を始めたので、キャラに反して頑張って足掻いてみようと思いますw

コチラは打ち上げのあった中華街

初めてきましたがなんか「おぉ~」って感じでキョロキョロとおのぼりさん状態w

最後になりましたが、主催のタッチさん、会場提供&プレゼンいただいたMAZDAの皆様、ありがとうございました!


しかしMAZDA R&Dセンター横浜で腕を蚊に刺されまくって(7か所ぐらい刺された)、いまだに刺されたところが痒い…
次にここに来ることがあれば、長袖着てこようと思いますw
(写真でクルマを並べているところってメッチャ蚊が多いんだそうです)

Posted at 2019/10/10 01:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2019年10月03日 イイね!

増税、謎すぎる

さっきコンビニでタバコを買いました

増税後初めて買ったので「また値上げかぁ」と思ったのですが、クレジットカードで支払ったところ、キャッシュレス決済で割り引きされて、増税前より安く買えました



一体どういう事やねん…
(増税前に買い溜めしなくて良かったわ~)

この国の終わりの始まりなんでしょうかねw
Posted at 2019/10/03 22:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「MなDラーでオイル交換中で〜す」
何シテル?   11/17 11:36
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【マツダ車必見】マツダコネクト魔改造 [MZD-AIO v2.8.6版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 01:37:08
排気圧センサーNo.1交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 15:47:49
Sunice ラッピングフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 18:05:03

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation