• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

今日は榊原温泉へ 

今日は榊原温泉へ 今日は三重の榊原温泉・湯の瀬へ

ここも先日のお亀の湯同様、ヌルっと系の温泉です
ヌルッと具合だとお亀の湯の方がヌルッとしていて、
榊原温泉 ヌルッ
お亀の湯 ヌルヌル
って感じで、お肌しっとりスベスベの温泉ですね

ではさっぱりしたのでボチボチ帰ります
Posted at 2017/01/07 16:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2017年01月04日 イイね!

新年初温泉

新年初温泉あけましておめでとうございます。
今年も皆さんよろしくお願いします。

今日は正月休みの最終日なので、日帰り温泉へ。

今年最初は曽爾高原・お亀の湯へ来ました。
ヌルヌルとしたお湯が気持ちいいですね。

ちょっと遠いけど来た甲斐がありました
Posted at 2017/01/04 16:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2016年10月02日 イイね!

ちょっとそこの龍神温泉に行ってきた

ちょっとそこの龍神温泉に行ってきた前回下見で途中挫折した和歌山の龍神温泉にさいどチャレンジ

朝7時に滋賀を出発。
渋滞もなく京奈和道の御所まで来たところで休憩



さらに京奈和道を進んで、和歌山県かつらぎ町の高野山への入り口で再度トイレ休憩



途中で高野山に寄り道。前回はここで引き返しましたが、今日はこの先の高野龍神スカイラインを走ります



しかし標高800mの山中に街があるのは不思議な感じです



高野龍神スカイラインの途中にある道の駅・龍神ごまさんスカイタワー



今回は天気もいまいちだったので、展望台には登りませんでした。



駐車場からはこんな景色が見えましたが山ばっかりですw



この辺りは奈良と和歌山の県境付近を走るので、マツコネナビがしょっちゅう「奈良県に入りました」「和歌山県に入りました」を連呼します。
数えてたら13回くらい奈良と和歌山を行ったり来たりしてました
ウルサイねんwww

延々と山道を走って、道の駅・龍神に到着。温泉はもうすぐです。バイクだらけ…



やっとこさで龍神温泉に到着しました。出発から5時間半もかかったけどまだ12時半です。



お風呂は共同浴場となっている龍神温泉元湯へ行きました。





源泉かけながしで加温もしてないのですが、熱いのが苦手な自分にはちょうどいい湯加減でした。
美人の湯と言われるだけに、お肌もツルツルw
でも風呂からあがったら強烈な脱力感に見舞われ、脱衣所でしばらく動けませんでした。
箱根の時にもなったけど、なんでやろ。
長距離移動の直後で疲れているからなのか、温泉の泉質によってこうなるのかは謎です。

温泉街はこんな感じ。あまりリゾート化されていない、素朴な温泉街って感じですね。



と、いうことで到着して1時間半ですが早速帰路につくことに。190キロでそのうち70キロは高野山と龍神スカイラインの山道です。結構ヘビーな道のりです。



帰りは休憩も最小限にして帰りましたが、奈良のR24が渋滞していて、結局家まで5時間半かかりました。ツカレタ…

燃費は16.5km/l。下道中心に走ってこの燃費なら文句なし。ディーゼル最高デス!





おまけ

家について車をガレージに入れてサイドブレーキをかけたら、またまたこの表示が・・・
左のオレンジのランプだけでなく、右側のサイドブレーキの赤ランプも今回は点滅しています。



マツコネ表示も前回より多い・・・



この間修理したばっかりなのにねぇ

またDラーに遊びに行く理由が出来ましたwww
早速明日の仕事帰りにでも行ってみるか

Posted at 2016/10/03 02:39:57 | コメント(2) | お出かけ | 日記
2016年10月02日 イイね!

龍神温泉リベンジ

龍神温泉リベンジ早起き出来たので再チャレンジw

7時に滋賀を出発して、現在京奈和道で御所まで来ました

今日は高野龍神スカイラインを走るぞ~

Posted at 2016/10/02 09:18:59 | コメント(2) | お出かけ | 日記
2016年09月22日 イイね!

次の温泉の下見~途中で断念

暇だったので次の温泉候補の和歌山・龍神温泉の下見に出かけたのですが、思ったより遠くて途中の高野山で時間切れとなり引き返す羽目に…

11時に滋賀出発の下道ルートでは厳しいですね

嫁さんと行くなら高速使って時間節約しないとだめな感じです

Posted at 2016/09/23 07:29:20 | コメント(1) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@nagoshigさん これからフェリーで北海道なんですね!(笑)」
何シテル?   08/26 18:00
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation