• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

【オフ】SSTでRSAでCSCなBQQオフ【レポ】

今回のオフレポは、滋賀でBBQをやっていた人たちのお話です

事の発端はたぶん鈴鹿のstyle-DBA全国オフの時に、オイラがにーやんに言った一言、

「なぁ・・・たまには自分の家の近所でBBQオフしたい」

だったと思いますwww

で、参加者を募ってみると、まぁ~来るわ来るわであっという間に25名オーバーの大所帯BBQとなりました。

で、これが集まってきた人たちデス

・に~やん@BBQ職人
・きぃ~さん
・ますポンくんとお連れの女性w
・ライダー空我さん
・フミキさん
・ひだまり♪さん
・type shoくん
・はっち@重役さん
・runa@重役さん
・Voice-1さん
・hydestさん
・ぎゃらがさん
・静寂くん
・ミルフィさん
・メタチャンさん
・大輔さん
・たまおん@とっさんとあめんぼうキラーな子供たち
・hiko♪さんとシャイなおぼっちゃん
・あんで、@腰痛一家

当日は天気が心配されましたが、もうねぇ・・・心配しても仕方ないのでBBQ決行ですw



こちらはQBB職人さん。なにやらオリーブオイルを睨みつけてます



そしてこのBQB職人さんのQQBでは、普通のQBQではお目にかかれないような料理を味わうことが出来るのデス
その料理がコチラ



で、料理が出来るたびにカメラ小僧が集まってきます



そうこうしてるうちにコンロの火も準備できたので、焼肉開始です。



心配だった天気も結局雨も降ることなく、ちょうどいいくらいの陽射しでした。



そして次々と出来上がる職人さんの絶品メニュー!



煮込みハンバーグなんてふわふわでウマウマでしたよ~

そして焼肉の方もみんなガンガン食べてます。



で、7キロあった肉もあっという間に完食・・・
まだお昼前だよ・・・あんたたち・・・




で、うまいもの食べてお腹がいっぱいになれば、自然とマタ~リモードに突入するわけで・・・

アチラでも



コチラでも



すっかり午後のくつろぎタイムですw

そうすると今度はデザートなんかが食べたくなるわけで・・・

まずライダー空我さんのイチゴ!
写真の量の4倍のイチゴを持ってきていただきました。



もうコレだけで「イチゴ狩りオフ」並みの量ですwww


そして次はひまわり・・・じゃなかった、ひだまり♪さんのプリン



コチラもクリーミーでとってもおいしいプリンでした

で、続いてはrunaさんの養老山麓サイダー



これも口の中が炭酸でさっぱりしてとてもおいしかったですよ

そして最後は職人さんのダッジオーブンの中からでてきました



が・・・ここで大阪のオバハンみたいなうちの娘から、職人さんに向かって急に毒舌口撃が開始されますw
そしてその毒の吐き方は有吉並ですwww
で、毒リンゴとまで言われたデザートの正体はコチラ↓



こちらもとってもおいしかったですよ~
あ、もちろんコレにもカメラ小僧が大挙して集まってきました。

そんなこんなでうまいものをいっぱい食べたBBQも終了し、後半はいつもの車見せ合いっこ大会の始まりですw



ここでも全身スワロだらけのギャル仕様な石川のおとうさんの車は女子に大人気ですw



そして派手なラゲッジルームのオーディオは、何故か子供たちにも大人気!



こんな感じでマッタリといつものオフ会をみなさん楽しんでいます

例えば最近話題の某ま○ポンくんも、こんな感じ↓で楽しんでいるようですw



shoくんはオイラのマクロムでノリノリのご様子
首を縦に振りながら、お気に入りのCDを熱心に聴いてました。



途中ウチの子供がドアを開けたときに、ビックリしてたのには笑いましたが・・・www


他にも彼女ほったらかしで「アカレソジャー」ステッカーを貼ってる人など、みなさん思い思いにオフ会を楽しんでいましたねぇ


そして夕方になり日も暮れてきたので、今回のオフ会はおひらきとなりました。
みなさん、今日は一日お疲れ様でした~!
また気が向けば滋賀オフもやるかもしれませんので、そのときはまた遊びに来てくださいね~





QQB中のひとコマ・・・

某会長さん



もう、口から魂が抜けた後のようでしたwww
朝早くからこんな遠くまで来てもらってお疲れ様でしたw











最後に・・・お約束の2ショットwww



道に迷って遅刻して、すっかり重役出勤なお二人www

まぁ方向音痴な二人だけで待ち合わせをすれば、こうなることは誰の目にも予想できたことですね
みんな「なかなか来ないねぇ」と言ってましたが、誰もが「きっと道に迷ってるんやろ~www」と全く心配はしてませんでしたw




Posted at 2009/05/31 03:00:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

【オフ会】お疲れ様でした~【BBQ】

【オフ会】お疲れ様でした~【BBQ】今日は天気予報が微妙な中、大勢の方に参加していただきありがとうございました。

沢山の方が事前に洗車をしてきたにもかかわらず雨が降らなかったのは、みなさんの洗車がきっと手抜きだったからなんだと思いますw

次回のオフ会でも皆さん手抜き洗車でヨロシク!


さて今回も色々おいしい料理を用意してくれた、料理長のにーやんお疲れ様でした。
次回もヨロシクね!w
あとウチの馬鹿娘が色々失礼な発言をしてすんませんでした。あとでしっかり注意しておきましたのでお許しください。m(__)m

と言うことで暑かったり寒かったりのオフでしたが、楽しんでいただけたでしょうか?
またあんなノリでみなさん遊びましょうね



オフレポは当日の私の無様な体調をご存知の方はお判りだと思いますがもう少し待っててくださいね


あ~腰痛い・・・


Posted at 2009/05/25 00:19:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

【オフ】2009 FEZ BBQオフ【レポ】

毎年GWのこの時期は、所属するFEZのBBQオフ!

で今年もいそいそと関空近くの会場へ向かったのですが・・・



雨です・・・(´・ω・`)

テンション↓↓で会場に向かったのですが、そこはさすがFEZの面々
すでにブルーシートを調達して、早速テント作り開始です



で、こんなに大きなテントが出来上がりました。



周りでは雨のためにBBQを断念するグループもいる中、結構な人数でしたがすっぽり飲み込む大きさで雨の中でも快適でした。さすがFEZ!

そして今回のBBQはFEZのリーダーであるIOくんの誕生パーティーをサプライズでしちゃおうということで、こんな大きなケーキが用意されました。



しかもこのケーキ、ただのケーキではありません。
なんと!



IOくんの純白RBオデッセイをかたどったケーキです!
しかも素晴らしい完成度、ナンバーも消さないといけないくらい。とてもケーキとは思えません。



リヤもオデの特徴をしっかり再現してます。
リヤウィンドのFEZステッカーまで再現されてます。スゴっ!!

ケーキの凄さにみんな写真撮りまくりでしたが、いつまでも写真撮ってる場合でもないので、IOくんにケーキ入刀じゃなく「ケーキ入箸」してもらいました。
で、IOくん迷った挙句左ヘッドライトをガバっといっちゃいました。



う~ん、一気に事故車www



そしてみんなの箸が一気にオデに襲いかかると・・・



もうすっかり解体屋でパーツをもぎ取られたオデッセイですwww

しかしこのケーキ見た目だけじゃなく味もGOODです。
みんなの箸もどんどん進みます。
あちこちで、
「ホイールがうまい!」
とか
「ドアミラーもおいしい!」
などと、意味不明な言葉が飛び交います。
ちなみに私も右のテールライトを食べましたが苺で出来ててうまかったですwww
あ、フロントガラスもうまかったな~



オカマ掘ってフロント大破状態・・・

そしてついには・・・



ここまで来ると全損ですネw
本物がこういうことにならないように、IOくん安全運転ヨロシク~


さて・・・ケーキで別腹が先にいっぱいになったところで、BBQ開始です。



今年も大阪・鶴橋直送のおいしいハラミをいただきました。
ここのハラミはいつもおいしいですね
毎年コレを食べるためだけに、遠路はるばる参加してますwww

そしてBBQと言えばこの方・・・



ご存知ナリ氏です。
ドラムセットのように配置された3台のコンロを華麗にさばきながら、今年もみんなにお肉を焼いてくれました。
おいしかったですよん、ありがと~


みんながひととおりお腹に肉が入ったところで、ナリ氏も自分用の肉を焼き始めます。



でも実はあまり焼肉はどうでもいい様子www


その後もいつものゆる~いノリでBBQは続きますが、やっぱり雨風で寒い・・・
5月なのに、炭火の周りから離れられませんwww
持参したコーラなどのコールド系ドリンクは全然飲む気が起きませんでしたヨ(泣)

※それでも野球やろうとしている猛者もいましたが・・・

ということで、雨足が強くならないうちにBBQは撤収



みんなで近くのイオン・モールへ移動しますが、駐車場が満杯!
駐車スペースを求めて駐車場内を彷徨う羽目に。

その後、フードコートの(なぜか)屋外テラスで温かいコーヒーをすすりながらだべって解散となりました。


さぁ来年もおいしいハラミが食べられるように1年がんばろ~っと!

ということで、参加された皆さん寒い中お疲れ様でした~




ちなみに某ナリ氏と違ってゆっくり走るおいらは、家からBBQ会場までの道のりでこんな燃費でした。きっと彼のストでは表示されたこと無いような数字だろうなw



1/3下道&阪神高速で少し渋滞に巻き込まれてこの数字なら上々かな?
Posted at 2009/05/06 01:55:30 | コメント(12) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2009年04月29日 イイね!

Rレッドさん歓迎オフ などなど



※ひまわりは気にしないでください。


北海道のRレッドさんが何故か名古屋にいるということで行われた歓迎オフが、鈴鹿オフの次の日4月26日に名古屋で開催されました。
と言うことで私もがんばって参加してきましたよん。



久しぶりに見る複数台の赤スト(Rレッドさん・ますポンくん・runaさん)でした。

オフ会には遅れて参加したのですが、早速Rレッドさんにご挨拶。

その後うちのストの青色RSZエンブレムの説明などをしていたところ、

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \な彼がこんなことを言い出しました。



何を言ってるのかさっぱりわかりませんwww


ひまわりとは一体・・・なんなのでしょう?




なにやら車内にいる誰かと会話している模様・・・
まぁ誰と話しているのかはノーコメントでwww


あとRレッドさんの娘さんのマスコットガール嬢からも名刺をいただきました。
今までオフ会で貰った名刺の中では最年少だよ、セニョリ~タ
彼女もすっかりオフ会の雰囲気に馴染んでいるようで、峠の師匠とも仲良くしてましたねw

その他にもお初のひだまりさんともご挨拶させていただきました。

なんだか今日は久しぶりに名刺を配ったなぁwww

3時ごろにRレッドさんがお帰りになられたので、その後は近くのコメダに移動して2次会です。

ここでは昨日の鈴鹿で伝説を残したtype shoくんが、また見せてくれました。



10人ぐらいの他の参加者に見守られながらの車庫入れw
ただの車庫入れですが、彼は何故か必死そうでしたwww


なんかいいキャラだなw


2次会もみんなでお茶してワイワイとしゃべり倒して終了

私はその後更に聖地・フォルテへお邪魔して、アンプの取り付けなどをお願いしてきました。
そのフォルテでも、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \な彼にちょっとしたハプニングがあったのですが、その話はまぁいいかw


そんなこんなで鈴鹿と2連荘のオフでしたが楽しい週末を過ごすことができました。

みなさん、また遊びましょうね!




※ひまわりはあまり気にしないでくださいw
Posted at 2009/04/29 02:26:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月26日 イイね!

2009 鈴鹿オフ オフレポ

2009年のストリーム 鈴鹿オフが開催されました。

前のストの時から何回も参加させてもらってますが、今回の雨が一番きつかったかと・・・
昨日まであんなに無駄に天気が良かったのに、なんでこんな台風みたいな天気なの~


さて当日は10時前に鈴鹿サーキットに到着し会場へ車を進めようとしたところ、突然携帯が鳴って電話にでてみると
「そこに車を止めて車から降りろ~」
・・・と。
何かと思ったら、とどちゃんが、
「一人でここで車両誘導してるのサミシイから、一緒にここで立っててくれ」
・・・と。
到着するなり罰ゲームですw
結局皆さんが入場し終わるまで、とどちゃんと一緒にお出迎えさせていただきました。

ズボンのひざから下がドボドボです・・・


雨のため今回は会場をパドックから屋根のあるピット上の観客席?に移してオフ会が始まりましたが、風が強くて寒い寒い・・・



冬装備で来て正解でした。


雨どいから流れ出る雨水・・・
ピークのときはこの3倍は流れてましたよ




それでもオフ会が始まればみんな寒い寒いと言いながらも笑顔です。




オフ会後半の景品交換会
今年はくじ引きで選ばれた二人がお互いのお土産を交換するスタイルでした。



例年ならジャンケンが強すぎる主催者に、スクワットを強制させられる参加者が多数出るところですが、今年はみなさん膝を壊さずに済みましたw


さて今年は某○っちさんが前日に洗車しなかったにもかかわらず大雨となり、じゃあこの大雨は一体誰のせいだという話に・・・

結論としては・・・



ということでwww


・・・いや、今日半ズボンで来てたら、ただの「痛い奴」ですw



大雨のサーキットを見つめながらなにかしゃべってる二人




夕方近くになって雨足も弱くなり、車の周りにも人が集まり始めました。
やっとオフ会らしい風景にwww




そんなときに気になったモノ・・・



引っ張ったらなにか出てくるのかな?などとアフォな会話も弾みますw


誰もいないオフ会会場から写真を撮っていたのですが、



「きみまろズーム」に敏感なはっちさんに気づかれたみたい・・・w


夕方近くになりそろそろお待ちかねのサーキットランが近づいてきました。
この頃には雨もほとんど止んでみんな必死で写真撮ってます。




今年のサーキットランは、写真撮影タイムが雨で無くなった代わりに、いつもより1周多い3周でした。
リニューアルオープンしたばかりの鈴鹿をみんなで走ることが出来ました。

そのサーキットランの時にこんなものに気がつきました。



ピット前の大きな電光掲示板にこんなテロップが流れていました。
徐々に暗くなるサーキットで光っているこのテロップが凄く印象に残りました。

こんな風にお客さんを楽しませてくれる鈴鹿サーキットってやっぱり最高です!


最後に・・・大雨の中オフ会の運営に尽力してくださったOKAPONさん&スタッフのみなさん、お疲れ様でした。そして楽しい時間をありがとうございました。




Posted at 2009/04/27 02:04:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@nagoshigさん これからフェリーで北海道なんですね!(笑)」
何シテル?   08/26 18:00
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation