• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

ぶつけてしもた…(泣)

コインパーキングに停めてるアテゴンに珍しく助手席側から歩いて近づいてた時に、地面の白線が反射してるのかな?と思ってよく見たら助手席下のサイドシルがベッコリ凹んでるのに気が付きました(泣)







凹みと傷の長さは65cmくらい
幸いドアは無事でしたが、どこでこんなにぶつけたのかしばらく???なワタシ

色々思い出した結論としては、3月のiDMs関東開幕戦の時に、路肩に寄せようとして縁石に擦ったんじゃないかと…
あの時はタイヤとホイルを擦ったと思ってそこばかり見てたのですが、どうもサイドシルを擦っていたみたいです
しかし約2ヶ月も気付かないとは…
※言い訳 普段助手席側とか見ないし、この間の洗車も雨の日で拭き上げやってなかったから…仕方ないよね

とりあえず近くの板金屋さんにネットで見積もり依頼中
いったいいくらになるのやら痛い出費になりそうです😭


追記
ネットでの見積回答が返ってきまして、約6万円とのことでした…( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

Posted at 2024/05/06 09:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり
2022年09月14日 イイね!

足回りリフレッシュ計画 その2

足回りリフレッシュ計画 その2今日アライメント測定の予約を入れてきましたよっと

滋賀でショック入れ替え後下宿に戻ってきてからアライメントやってもらいます
まぁ400kmも走ったら交換した足回りも馴染んでいる事でしょう

これで9月中には足回りのリフレッシュが完了する予定です

あとはショック交換までに買ってきた後期ショックの細かい錆落としでもしておこうかな~

Posted at 2022/09/15 01:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2022年09月12日 イイね!

足回りリフレッシュ計画 その1

うちのアテゴンももう12万キロオーバー
7月の車検時にインマニ交換でかなりエンジンは調子が良くなったようですが、足回りのくたびれ具合が…

先日もオフ会で某山道を走っていたのですが、荒れた凸凹の路面でクルマが揺れる揺れる
一度揺れだすと収まらない状態になってちょっと気持ち悪かったです

というわけで新車時から一度も交換していないショック交換を検討することになりました

はじめはKYBのNew SR Specialあたりがお手頃で純正リプレイスにはいいかな?と考えていました(車高調とかローダウンは考えていません)
で、オフ会でもそんな話をしていたら、CX-5乗りのスッパさんから
「純正のマイチェン後モデルのショックもいいんじゃない ウチはそうしたよ~」
とアドバイス(≒悪魔のささやき)をいただきましたw

みんカラで調べるといくつかの後期アテンザ・Mazda6のショック交換の記事を発見
乗り心地も良い評価が多かったのでこちらも候補に

しかし純正ショックでも新品だとNew SR Specialよりもお高い模様(6万くらい)
Yオクなどで探してもほとんど見つかりませんでした

やっぱりNew SR Specialかなぁなんて考えながら最寄りの上昇車庫に寄ってみました
「まぁさすがにMazda6の純正サスなんて置いて無いよねぇ」
なんて思いながら見てみると




















え?あるの?

ドーン!


あるんだ~

見た目も結構キレイで走行距離も1万キロ程度と少なそう イイ感じちゃうのコレ

しかもお値段が


安っ!!!

(*´Д`)ハァハァする気持ちを抑えながらも一応衝動買いせずに、一旦帰って型番とか確認して後日再度訪問

型番も後期型の型番で合っていたのでお買い上げすることに

という感じで現在下宿の玄関にショックが4本並んでおりますwww


取り付けは今月下旬に自宅に帰ったときに地元のDラーでやってもらう予定

交換でどう変わるか楽しみです
Posted at 2022/09/12 00:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2020年10月02日 イイね!

フイルム貼りの準備

フィルム貼りの準備をしました

フィルムは車種別にカット済のもので、透過率は15%のものです
ネット通販で購入しました

まずフィルムを1枚毎に分割しておきます



余白部分をカットして分割



全部のフィルムをカットし終えたら、各フィルムの上の角2ヶ所にセロハンテープを貼ります



フィルムからはみ出す部分は折返して糊の部分を隠します

このセロハンテープがフィルムから透明の保護フィルムを剥がすときの剥がし始めになります
なので角の部分に貼ってくださいね

また保護フィルムを剥がした後のフィルムを持つときの持ち手になります

セロハンテープを貼ったら、ほんの少し保護フィルムを剥がしてみて、剥がれるか確認しておくといいですよ
剥がれるのを確認したら、また保護フィルムに貼り付けてホコリがつかないようにしておきます

という感じで、フィルム貼りの下準備は以上デス


Posted at 2020/10/02 23:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり
2020年06月20日 イイね!

暇だったのでアルミテープでお手軽いじり

アルミテープ愛好家の間で話題?になっている「給油口付近にアルミテープを貼るとイイ!」っていうのをやってみました

アルミテープ30cm分くらいを短冊にして



給油口の周りにペタペタと…



※シルバーのボディなんでわかりにくいw

期待される効果としては、
・低回転トルクの向上
・それによる燃費の向上
だそうです

効果が無くてもまぁ100円程度の材料費なんで全然OKデスwww

これがS○Vなんかだとウン万円?


試運転として宮ヶ瀬ダムの方まで往復50kmほどドライブ
(市街地と山道が半々くらい)

加速が良くなった?、スルスルと前に出て行く感じ?、加速時のエンジン音が低くなった?

…う~んどうなんでしょ?w

でも燃費の方は16.6km/lと、走ってたペースの割にはいいんでないの?

もう少し定量的な結果が得られたら、整備手帳にでもアップしますね~
Posted at 2020/06/21 01:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり

プロフィール

「@5Mameさん 「秀逸な道」 北海道にいくつもありますので、あちこち走ってみるのもオススメですよ😊」
何シテル?   07/20 15:01
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation