• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

【ラジ】タイヤとホイル【コン】

【ラジ】タイヤとホイル【コン】を新調しました~

赤いボディに白ホイールも素敵!w

ちなみにタイヤはドリフトタイヤです

滑りまくってありえない動きしやがりますwww
Posted at 2008/08/28 22:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年08月24日 イイね!

【ラジ】プロポ追加やあれこれ・・・【コン】

今日は朝から大阪の某ラジコン師匠からのゆうパックが届きました。

中身はプロポ。

余ってるプロポを安くで譲ってもらいました(まだお金払ってませんがw)

というのもインプのプロポが死んでる事が前回のラジオフで判明し、今度子供用にするインプのプロポが無かったからのです。

でもこれでプロポも2台になったので、次回のR162オフはセカンドドライバー(子供)も連れて2カー体制で参戦出来そうです。

で、今日も子供と練習してたのですが、子供曰く「カーブ切ると急にスピンする」と言い出しました。

「生意気な奴め・・・」

と内心思いながらも車をチェックすると、リヤタイヤがバーストしてましたw

最近急に走らせ出したせいか、内側のショルダー部分が完全に削れきって、タイヤ半周分が破れてましたwww


こりゃどうしようもないなぁと言うことで、昼からオンロード用のタイヤを買いにラジコン天国へ・・・

で結局レーシングスリックを買ったものの、ソレは私のフェラーリにつける事にして、フェラーリについていたレーシングラジアルをインプに付けてあげました。

で、走らせてみたところタイヤのグリップもグっと上がっていい感じで走ってました。

後は夜にボロボロなインプのボディを修理したり、オンロード仕様にすべくフロントの車高を落としてみたり、他車種用のウレタンバンパーを無理やり取り付けたりしておりました

しかしコレでR162オフが無かったらかなり凹むわ~www
Posted at 2008/08/25 03:11:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年08月21日 イイね!

【ラジ】20年ぶりに…【コン】

【ラジ】20年ぶりに…【コン】20年ぶりに買った雑誌


RCマガジン


最近のラジコン事情がさっぱりわからないので久しぶりに買ってみました

ラジコン小僧だった中高生の頃は毎月買っていた雑誌ですが、今も売ってることにちょっと感動w

昔はラジコン雑誌といえばRCマガジンとラジコン技術しかありませんでしたが、最近はもう2誌ほど店頭にあってびっくり。結構流行ってるんですねぇ


知らない単語がいっぱいで時の流れを痛感しつつも、キットやパーツの値段が昔より安くなってることに驚きました。


とりあえず隅から隅までじっくり読んで20年のギャップを埋めようと思いますw
Posted at 2008/08/21 02:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年08月17日 イイね!

【ラジ】シェイクダウン【コン】

夕方に新車のフェラーリF430のシェイクダウンを行いました。
どこもぶつけることなく無事に終了~w


う~ん、滑るように走っていくね~

インプと比べて動きが軽いなぁ~

F430はコーナリング中も車体の安定感が高いですねぇ
コーナリング中にギャップで車体が跳ねるようなことがあっても、インプならリヤが滑り出してスピンするところが、F430では姿勢が乱れることも無くコーナリングを続けていきます。

これは次のR162が楽しみだなぁ

前回はGANSANやBREEZEさんに直線でおいていかれたけど、コレならもう少しマシかも・・・?
まだ遅ければおまけでもらったチューンドモーターに交換だ~w




※ちなみにラジコンの話ですのでwww
Posted at 2008/08/17 23:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2008年08月10日 イイね!

【ラジ】Style DBA ラジコン部(仮) 第1回サーキットオフ【コン】

今回GANSANが幹事になっていただき、初のサーキットオフが京都にておこなわれたわけですが・・・

まず、一言

めちゃおもろい!

広場でただ闇雲に走らすのと違って、やっぱりコースを走らせるのは面白いです。

今回初のサーキット走行でしたが、貸切だったので非常に気楽に楽しめました。

GANSANありがと~、めちゃ楽しかったっす!

またやりたいですね~

参加されたとどちゃん、breezeさん、フミキさん、そして幹事のGANSANお疲れ様でした!

では今日の様子をダイジェストで。

ここがサーキットです。駐車場はストだと4台が限界かな・・・


ウチのインプの華麗なコーナリング(写真はイメージですw)


参加車4台による華麗な4連ドリ(写真はあくまでもイメージです)

とど号はすでに自爆リタイヤwww

実際はまぁこんな感じで・・・w


こんな風に走れたらいいんだけど・・・(写真はイメージですから)


ピット内の様子。でっかい扇風機があって割りとマシでしたね


今回はいいとこナシのとどちゃん
狭いコースにこんなジェット機みたいなモンスターマシン持ってきちゃダメですwww自爆してほとんど走れず・・・


本日の痛車(GANSAN号)




今日分かったこと

オレのプロポは死んでいる!(泣)
Posted at 2008/08/10 23:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「@あんで、 あ…  終わった…?(汗)」
何シテル?   11/02 17:56
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【マツダ車必見】マツダコネクト魔改造 [MZD-AIO v2.8.6版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 01:37:08
排気圧センサーNo.1交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 15:47:49
Sunice ラッピングフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 18:05:03

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation