• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

10代で口ずさんだ歌を、人は一生、口ずさむ。

10代で口ずさんだ歌を、人は一生、口ずさむ。覚えてる方も多いかと思いますが、2010年頃のソニー・ウォークマンのCMコピーです

当時すでにアラフォーだったワタシですが、このコピーにはすごく共感しなんか心が熱~くなったのを覚えてます


年を取るごとに流行りの曲やその時のお気に入りを集中的に聴いたりはするのですが、心の表面を流れるだけで染み込むようなことはスッカリなくなりましたw

でも10代の頃に聴きまくってた曲って、今でも当時の気分で聴けるし、色んな事を思い出させてくれます
歌詞なんかもいまだに空知で覚えてるもんですw

ワタシの場合だと、TM-Networkとか



REBECCA(初めて買ったCDです)とか、



ECHOES



なんかですね

(でも尾崎豊には全然はまりませんでしたね「校舎の窓ガラス割ったり、バイク盗んだらアカンやろって普通に思ってたのでwww)

ちなみに今も新幹線の中で、当時の曲を聴きながらこれ書いてます

マツコネのUSBメモリーにもイロイロ入れてますw


なにかの研究では、30代辺りから新しい曲やアーティストに対する感受性が下がってきて、ハマるようなことは減ってくるんだそうです


少し前に子供たちに、
「今聴いてる曲が一生のお気に入りになるんやで」
と言ったことがありますが、モチロン子供たちは???って感じでしたw

特に息子はあまり特定のお気に入りは無さそうと言うか、積極的に音楽聴いてる感じでも無いので、こういう場合どうなるんだろうと少し心配になります

でも独りでカラオケいったりもしてるので、何かしらお気に入りがあるんでしょう
たぶんアニソンかな?


最近のワタシはJAZZとかも聴くようになりましたが、これは10代の頃のハマり方と違って、心地いいから聴いているという感じです

歳とったら肉より魚がいいみたいな?w


とまあとりとめもない事を書きましたが、このコピーを久しぶりに目にしてなんかイロイロ想ったということで…


特にオチもありませんwww


(新幹線の中でヒマだっただけともいう)
Posted at 2019/03/11 19:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言
2018年03月21日 イイね!

それってスマートなの?(笑)

でかいハンバーガーをキレイにスマートに食べる方法らしいのですが、一口食べる度にハンバーガーをクルクルひっくり返して食べてる姿のどこがスマートなんだろう、と???な記事でした

http://the360.life/U1301.doit?id=3133
Posted at 2018/03/21 23:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年03月04日 イイね!

駅改札の案内表示

最近は駅の自動改札でICカード専用の改札が設置されている駅が増えてきました。

で、利用者がICカード専用改札なのを分かりやすくするために、床に案内が書かれているところが多いと思います。
こういうやつね



一見分かりやすそうに見えますが、これ考えた人ア〇じゃないかと思うんですよね

写真の様な空いてるときはいいです。

でも通勤時間帯のラッシュ時には足元なんて人で埋め尽くされて全然見えないんですよ
毎日通勤で使う駅ならいいですが、出張先などで知らない駅でこれやられると、改札直前でIC専用なことに気づいてめちゃ焦るわけです。

改札直前で急に隣の普通の改札の列に割り込む羽目になって、周りの方に迷惑かけることになるわけですよ。


ETCゲートみたいに上に表示しろよ!



ICカード専用改札もこんな風に上から案内板を吊るしておけば、遠くからでも一目でわかるのにといつも思います。

JRさん、改札の混雑解消にICカード専用改札を設置したのならもう少し頭使ってくださいよ
よろしくお願いします

以上、たまにしか電車使わないからICカードなんて持っていない人のボヤキでした(笑)
Posted at 2018/03/04 03:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年11月07日 イイね!

成長…ではないな

約2年ぶりにレカロに座りましたが、なんか…


レカロってこんなに窮屈だったっけ?(爆)


これは…あかんやつや


成長…  ではなくメタボ進行や…


2年も純正シートで楽してたから、シートに合わせて成長したんやわ…きっと… 

オイラは金魚か?(笑)
Posted at 2017/11/07 01:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言
2017年10月22日 イイね!

衆議院選挙

台風で大荒れの天気ですが、皆さん投票には行かれましたか?

以下独り言ですw

野党の皆さんが
「打倒!安倍政権!」
なんてお決まりのフレーズを叫んでますが、
「じゃあ、安倍さんの代わりに誰なのよ?」
となると、具体的な名前を挙げてるところってありますかね?

倒すことが目的で、その先の話となるとなんか絵に描いた餅みたいな話ばかり…
手段がいつの間にか目的になってることに気付いて無いのか、気付いてない振りしてるだけなのか

選挙に当選するために、離れたりくっついたり、そんな国会議員でいることに必死で、その度に言うことがコロコロ変わるような人に、国政を任せたいなんて誰が思うのか?

民主党政権のグダグダぶりは、まだ誰も忘れていないと思う。


個人的には政権交代すると、また大地震が来そうで怖いです…


Posted at 2017/10/22 16:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言

プロフィール

「@5Mameさん アテンザとかならボンネットスイッチ位置ずらして殺すだけで済むんですけどね〜 新しい車は大変ですね」
何シテル?   09/04 21:45
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation