• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

Rレッドさん歓迎オフ などなど



※ひまわりは気にしないでください。


北海道のRレッドさんが何故か名古屋にいるということで行われた歓迎オフが、鈴鹿オフの次の日4月26日に名古屋で開催されました。
と言うことで私もがんばって参加してきましたよん。



久しぶりに見る複数台の赤スト(Rレッドさん・ますポンくん・runaさん)でした。

オフ会には遅れて参加したのですが、早速Rレッドさんにご挨拶。

その後うちのストの青色RSZエンブレムの説明などをしていたところ、

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \な彼がこんなことを言い出しました。



何を言ってるのかさっぱりわかりませんwww


ひまわりとは一体・・・なんなのでしょう?




なにやら車内にいる誰かと会話している模様・・・
まぁ誰と話しているのかはノーコメントでwww


あとRレッドさんの娘さんのマスコットガール嬢からも名刺をいただきました。
今までオフ会で貰った名刺の中では最年少だよ、セニョリ~タ
彼女もすっかりオフ会の雰囲気に馴染んでいるようで、峠の師匠とも仲良くしてましたねw

その他にもお初のひだまりさんともご挨拶させていただきました。

なんだか今日は久しぶりに名刺を配ったなぁwww

3時ごろにRレッドさんがお帰りになられたので、その後は近くのコメダに移動して2次会です。

ここでは昨日の鈴鹿で伝説を残したtype shoくんが、また見せてくれました。



10人ぐらいの他の参加者に見守られながらの車庫入れw
ただの車庫入れですが、彼は何故か必死そうでしたwww


なんかいいキャラだなw


2次会もみんなでお茶してワイワイとしゃべり倒して終了

私はその後更に聖地・フォルテへお邪魔して、アンプの取り付けなどをお願いしてきました。
そのフォルテでも、( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \な彼にちょっとしたハプニングがあったのですが、その話はまぁいいかw


そんなこんなで鈴鹿と2連荘のオフでしたが楽しい週末を過ごすことができました。

みなさん、また遊びましょうね!




※ひまわりはあまり気にしないでくださいw
Posted at 2009/04/29 02:26:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月26日 イイね!

2009 鈴鹿オフ オフレポ

2009年のストリーム 鈴鹿オフが開催されました。

前のストの時から何回も参加させてもらってますが、今回の雨が一番きつかったかと・・・
昨日まであんなに無駄に天気が良かったのに、なんでこんな台風みたいな天気なの~


さて当日は10時前に鈴鹿サーキットに到着し会場へ車を進めようとしたところ、突然携帯が鳴って電話にでてみると
「そこに車を止めて車から降りろ~」
・・・と。
何かと思ったら、とどちゃんが、
「一人でここで車両誘導してるのサミシイから、一緒にここで立っててくれ」
・・・と。
到着するなり罰ゲームですw
結局皆さんが入場し終わるまで、とどちゃんと一緒にお出迎えさせていただきました。

ズボンのひざから下がドボドボです・・・


雨のため今回は会場をパドックから屋根のあるピット上の観客席?に移してオフ会が始まりましたが、風が強くて寒い寒い・・・



冬装備で来て正解でした。


雨どいから流れ出る雨水・・・
ピークのときはこの3倍は流れてましたよ




それでもオフ会が始まればみんな寒い寒いと言いながらも笑顔です。




オフ会後半の景品交換会
今年はくじ引きで選ばれた二人がお互いのお土産を交換するスタイルでした。



例年ならジャンケンが強すぎる主催者に、スクワットを強制させられる参加者が多数出るところですが、今年はみなさん膝を壊さずに済みましたw


さて今年は某○っちさんが前日に洗車しなかったにもかかわらず大雨となり、じゃあこの大雨は一体誰のせいだという話に・・・

結論としては・・・



ということでwww


・・・いや、今日半ズボンで来てたら、ただの「痛い奴」ですw



大雨のサーキットを見つめながらなにかしゃべってる二人




夕方近くになって雨足も弱くなり、車の周りにも人が集まり始めました。
やっとオフ会らしい風景にwww




そんなときに気になったモノ・・・



引っ張ったらなにか出てくるのかな?などとアフォな会話も弾みますw


誰もいないオフ会会場から写真を撮っていたのですが、



「きみまろズーム」に敏感なはっちさんに気づかれたみたい・・・w


夕方近くになりそろそろお待ちかねのサーキットランが近づいてきました。
この頃には雨もほとんど止んでみんな必死で写真撮ってます。




今年のサーキットランは、写真撮影タイムが雨で無くなった代わりに、いつもより1周多い3周でした。
リニューアルオープンしたばかりの鈴鹿をみんなで走ることが出来ました。

そのサーキットランの時にこんなものに気がつきました。



ピット前の大きな電光掲示板にこんなテロップが流れていました。
徐々に暗くなるサーキットで光っているこのテロップが凄く印象に残りました。

こんな風にお客さんを楽しませてくれる鈴鹿サーキットってやっぱり最高です!


最後に・・・大雨の中オフ会の運営に尽力してくださったOKAPONさん&スタッフのみなさん、お疲れ様でした。そして楽しい時間をありがとうございました。




Posted at 2009/04/27 02:04:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月24日 イイね!

【筋肉】お疲れ?【疲労】

最近「のどごし生」と「金麦」のCMがウザくなってきた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?


いよいよもう明日は鈴鹿オフなんですねぇ

天気予報が大変ヨロシクありませんが、こんなときはせめて前日の洗車は控えて少しでも雨が降らないように努力したいもんですねw

いや~マジで雨はかんべんして欲しいです。子供たちも遊園地を楽しみにしてますのでね。雨降ったら嫁と子供は行かないって言ってるし・・・


さて、昨夜の話ですが就寝中に右足のふくらはぎが攣りました。左足も同時に攣りそうになったのですがコチラは寸前で回避しましたが、寝ているところを激痛で起こされると言うのはホント最悪です。
実はその前の日も同様に両足が同時に攣りそうになったのですが、一体なんなんでしょ?

何かに取り憑かれたか・・・?
出来れば普通に疲れるだけでいいんですけど~
Posted at 2009/04/24 01:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年04月19日 イイね!

【ラジ】ちゃんとラップタイムを計ってみた【コン】

今日もストレス発散に京都の「PROスピード木津」サーキットでラジコンやってきましたw

今回はこの間ポチった「ハカルンジャー」のデビューでもあります。
これで正確なラップタイムが計れます。


この間までの手計測では12秒台の前半ぐらいでしたが、さてさてどんな記録が出るのやら楽しみです。


まず自分のお手々の準備運動とコースと車とハカルンジャーの状態を見るために、パワーの少なめな2400mAのバッテリーで走ってみました。

で、出たタイムが12秒38



さっそく前回と同じようなラップがでました。
バッテリーにパワー感は無いけど、軽いから思ったよりも車がスムーズに動いてるのかな?

続いてバッテリーを元気のいい3300mAに交換して、走ってみると、



いきなりの11秒台がでました~
11秒台なんて当分先だと思ってたのが、いきなりの好タイム

その後もバッテリー何パックか走っていると、とうとうこんなタイムが出ました



10秒台55・・・
サスガにこれは出来すぎ・・・計測ミスだろうと思って無視してたのですがその後・・・



10秒34・・・(@_@;)
またまたこんな数字が出てきました。
そんなに速く走れた覚えないんだけどなぁ・・・
結局コレが今日の最速ラップでした

単発1ラップだけどもこんなタイムが出てうれしかったっす


しかし喜びもつかの間・・・
マシンをクラッシュさせてしまったのですが、そのとき車からタイヤが外れてコロコロと転がっていく・・・
なんでタイヤが外れてるの~!と思って車を回収してみたらこんなことに・・・



ホイールの中心がバキっと割れて完全にお亡くなりに・・・(泣)
こりゃタイヤも取れるわな~
まぁ足回りが折れたりとかで無かっただけマシでした。

仕方なく新しいタイヤとホイールを買ってきて交換します。

でも古いタイヤと新しいタイヤを一緒に使ったので、同じタイヤでもグリップが異なり車のバランスがバラバラ。
スピンしたり、曲がらなかったりで、タイヤを前後で入れ替えてみたり、足回りのキャンバーを調整してみたりと、しばらくタイヤに振り回されました。

しばらく走って新しいタイヤも一皮向けた頃から大分まともに走れるようになってきました。

そしてその後も単発ながら、

10秒77


10秒54


ラストは10秒99

ということで1パックに1回ぐらい10秒台が出る結果となりました。
でもアベレージは12~13秒と言ったところでミスもしょっちゅうなので、もっと安定したタイムが出るように集中力を切らさない&操縦テクをもっと磨かないといけませんね

まぁそうは言っても初めてラップタイムを計測してみて10秒台が出たのは驚きましたがうれしかったです。予想以上の結果に今日は大いに満足して家路につきましたとさw



こうして着実に充実していく「独り遊び」・・・www
Posted at 2009/04/20 00:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年04月19日 イイね!

【ラジ】今日は木津川【コン】

1日マッタリとラジコンしようと思います

さぁ!いくぞ~!!w
Posted at 2009/04/19 10:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@5Mameさん 「秀逸な道」 北海道にいくつもありますので、あちこち走ってみるのもオススメですよ😊」
何シテル?   07/20 15:01
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5 678 91011
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation