• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

おいおい…

マジでトランプマンが勝っちゃうのか?
Posted at 2016/11/09 12:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

日本車のカーオーディオについて

あくまで私個人の考えです。


カーオーディオでは永らく「DIN規格」というもので大きさが統一され、1DIN(CDデッキなど)とか2DIN(カーナビなど)サイズの製品が販売されています。





ですので日本車の多くではこれらが収まるように、センターコンソールには大きなスペース(穴)が設けられていて、好きな方は社外品のカーナビなどを選んで装着できるようになっています。

しかし最近は外車を中心にそういったDINサイズのオーディオスペースが無い車も増えています。
うちのアテゴン君もマツダコネクトなので同様です。

アテゴン購入時には私も最初はこの部分で悩みました。
音質のいい市販ナビが使える前期型を中古で買おうかとも思いました。


でも結局はマツコネ仕様の商品改良後のモデルを購入しました。


正直マツコネの音は試乗で聴いても全然期待出来るものではなかったのですが、ネットなどを調べると、
「スピーカー交換とDSP(デジタルシグナルプロセッサー)を追加することで、音質向上ができる」
ことが判ってきました。

またマツコネ・ナビの性能も、普通に道案内するだけならワタシには何も問題ありませんでした。

マツコネの操作性と内装デザインを犠牲にすることなく、後からオーディオいじりができることが判ってきたので、最終的には何の不満も不安もなく今のアテゴンを購入することが出来ました。



よくネットでは「マツコネだから今のマツダ車はいらない」ってコメントも見ますが、それって初期のマツコネナビの評判が悪かったこともあると思いますが、DIN規格の社外ナビを使えないのも理由なのかと思います。

でもそれってなんかもったいないなぁとワタシは思いますし、車以上にナビ重視の車選びもなんだかなぁとか、DINサイズの市販ナビに縛られた考えもそろそろ時代遅れって感じてしまいます。

最近のBMWやメルセデスなどは、DIN規格なんて無視して車内をデザインしています。
また車の高機能化から、インターフェースとして液晶パネルが当たり前のように装着されています。
そして国産車でも徐々にその傾向が増してきているように思いますし、これからはDINに縛られないデザインが主流となっていくでしょう。

そうなってくると、今のカロ・ケンウッド・アルパインなどの国産カーオーディオメーカーは、従来のDIN規格の製品の需要がどんどん低下していくのではないかと。

いつまでもDIN規格中心の製品ラインナップを見ていると、携帯電話と同様に「ガラパゴス化」を感じてしまいます。
大丈夫か、ニッポン?


反面、海外メーカーからは、DINスペースの無い車種のオーディオ・アップグレード用に、DSPがいろいろなメーカーから発売されています。



値段もアンプ内蔵で10万円を切るモデルも出てきて、かなりリーズナブルになってきました。

でも、国内メーカーからはこういった製品はほとんど発売されていません。
DSPがまだまだ「マニア」向けな商品と思われているからでしょうか?

でもワタシはそろそろ国内メーカーも、海外のDSPと張り合える製品を発売するべきと思います。
海外品と同等の性能で5万円前後なら、今後需要も増えてくると思うんですけど… ダメですかね?w


まぁ単にワタシがそんな製品が発売されたら欲しいだけなんですけどネw

あぁ、DSPが欲しい・・・  お小遣い貯めよう…




Posted at 2016/11/08 02:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@えびぃ さん タイヤ外して内側からパッチあててきっちり直してもらいましたよ」
何シテル?   06/28 18:38
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation