• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

【源泉ドバドバ】ヤマナシ春の温泉祭り【かけ流し】

【源泉ドバドバ】ヤマナシ春の温泉祭り【かけ流し】最近ご無沙汰していた温泉に久しぶりに行ってきました

今回は近所の七沢温泉…ではなく、山梨の温泉デス

山梨も結構温泉がたくさんあって、ワタシも何度か行っています
有名なところでは「ほったらかし温泉」ですかね
ここのタオルはワタシも温泉用タオルとして愛用しておりますw

で、今回は「源泉ドバドバかけ流しの温泉」を目指して山梨まで行ってきました

山梨には結構かけ流しの温泉があるようで、今回は石和温泉の深雪温泉へ行ってみました



こちらの温泉は敷地内から2本の温泉が自噴しているそうで、毎分ドラム缶7本分もわきだしているんだとか
なもんで、湯船のお湯もろ過循環や加温・加水も無しで、源泉をそのままかけ流ししているそうです
絶えず新しいお湯が注がれて、湯船からお湯があふれているなんて贅沢ですよね~

柿の湯(旅館のHPより)


桃の湯(旅館のHPより)


この日もコロナの影響か、お客さんはワタシを含めて3人しかいませんでしたが、途中で2人があがったので後半は貸切風呂状態
コンコンと注がれるまっさらな温泉を独り占め出来ました

今回は桃の湯でしたが、柿の湯も入ってみたいデス
ハイ、リピート決定!w

ただここの日帰り入浴は受付が13:30までなので、オフ会の後に行くというのが出来ないのが残念デス…

という感じで源泉ドバドバかけ流しの温泉を堪能してきました


余談その1
そんな感じで甲府界隈を走っていたわけですが、ワタシには珍しくキリ番ゲット



普段こういうのは全く無頓着で全然気にしないのですが、今回はたまたま気が付いてしまいました


余談その2
ハイドラで「ヴィラヴィラなべおさんいないかな~」と見ていたら、とちぎのつかさんを発見w
今回は残念ながらハイタッチならずでした





閑話休題

ということで、ヤマナシ春の温泉祭り~源泉ドバドバかけ流し~無事終了

…ではなくて、もう一軒行きますwww

2軒目は韮崎市にある韮崎旭温泉

温泉紹介のHP



ここは2回目の訪問です
ワタシ個人的には「海ブドウの湯」と呼んでる、全身泡まみれになる面白い温泉です
1軒目の石和温泉と違って、こちらは住宅街のすぐそばにある珍しい温泉ですが、こちらも自家源泉で絶えず新しいお湯がドバドバと湯船に注がれている源泉ドバドバかけ流しデス
湯につかって1分もすれば全身に細かい泡がびっしりとついてなんとも不思議な感覚です
内湯が一つだけで露天風呂はありませんが、それでも人気が高いのもうなずけます

こちらは20時までやってるので、オフ会の帰りにも寄ることができますね

駐車場からも富士山がよく見えました


さすがに2軒連チャンで温泉に入ったのでちょっと湯あたりしてしまいましたが、いいリフレッシュになりました …この時までは

帰りにちょっと寄り道して運転練習なども少しして、帰路についたのですが…





中央道35キロ渋滞、八王子JCTまで2時間以上…



普段空いてたら2時間くらいで帰れるのですが、この日は休憩入れて4時間弱かかり、温泉のリフレッシュ効果もゼロになるほど疲れました…


山梨にはまだまだ魅力的な温泉がいっぱいあるようなので、また色々行ってみようと思いま~す


Posted at 2020/03/22 23:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年03月15日 イイね!

【参加報告】i-DMs関東 Be a driver.なオフミ2020開幕戦【CX-30はいい子デス】


「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 について書いています。

この記事は、【終了報告】イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2020開幕戦について書いています。

i-DMs関東の開幕戦に参戦してきました

運営のみんこりーさん&ちぇんさんはじめ、参加された皆さんお疲れさまでした

まぁ結果の方はみんこりーさんの報告ブログをご覧くださいw



・今回はなぜか前夜に一睡もできず、体調絶不調での参戦となってしまいました(なんでや~?)
練習走行でも頭がぼけてブレーキングポイントを見過ごすとか酷い有様w

・0.2Gの本番走行中、こちらに向かってやってくる黒っぽいMAZDA3を発見
 またJOUSUIさんが飛び込み乱入してきたのかと思ったら、桜さんでした
 なんでもロードスターが大宮に拉致されたらしく、代車のMAZDA3で参戦とのこと
(大宮に拉致られた理由は、深く聞いてはイケない感じでしたので聞けませんでしたが…)



・今日のタッチさんはお昼で早退。お疲れさまでした~


・昼休みにグローブボックスの電球を、昨日買ったLEDバルブに交換しましたw


・若葉マーク付きのMAZDA第7世代 なんかカワイイね




・先週の東・東海、今回の関東の結果から、当面のライバルは2人のロードスター使い(かおざえもんさん・桜の山さん)ということが分かりました
これからのアテゴン vs 紅白ロードスターの戦いにご期待ください!www



本戦終了後、busakuさんのさーちゃん号(CX-30)で「君は5.0が出せるか?i-DM5.0チャレンジ!」という企画?がありました

なんでもオーナーのbusakuさん曰く、さーちゃん号はディーゼルの独特のフィールでbusakuさんでも5.0が出にくいらしいデス

ワタシも鉄風鈴さんと一緒にチェレンジさせてもらいました

1番手は鉄風鈴さん
先週・今週と2連覇で勢いに乗る鉄風鈴さん、どんな神かかった走りを見せてくれるのか期待デス
まずサイドブレーキ解除の仕方をbusakuさんに教えてもらい、次にATのホールドモードやパドルシフトの使い方をレクチャーしてもらい…って、完全にDラーで試乗する前に営業マンに操作説明受けているのと同じ状態www

期待できます

そして始まったi-DM5.0チャレンジ

1コーナーでブレーキ失敗して大回り…

期待以上でしたwww

それでも後半立て直して、結果はi-DM4.8 残念でした

鉄風鈴さんのおかげで、ワタシはリラックスしてチャレンジに挑めましたw

2番手はワタシ
XDのCX-30は初めて運転したのですが、確かにコーナーの立ち上がりの微妙なアクセル踏み込みでトルクの立ち上がりが遅れる感じはしましたが、アテゴンと大して変わりませんし、ブレーキのタッチなどはとっても優秀で、すごく運転しやすかったです
で、アテゴンとあまり変わらない感じでzoom zoomと運転した結果は、




















i-DM5.0www

今回のオフミで7位のワタシが、初めて乗って、右足だけで運転して、あっさりと5.0が出てしまいました
(関係各位のみなさま、なんかスイマセンw)

左足ブレーキ、無くてもいいんじゃね?www

busakuさんが5.0出すのが難しい原因ですが、さーちゃん号の裏のオーナーyomesakuさん曰く、

「前の女(ロードスター)に未練タラタラだから」

なるほど~そうだと思いますwww

この日もbusakuさんはMAZDA3のガソリンモデルに試乗して、
「やっぱりガソリンエンジンはいいわ~」
なんてほざいてましたからね~

busakuさんが前の女(ロードスター)が忘れられず、今のさーちゃん(CX-30)に左足ブレーキというマニアックなプレイを強要するあまり、さーちゃん号がヘソを曲げている、と言ったところでしょうねwww

ということで、CX-30は右足だけでもちゃんと走ってくれる素直なよい子だった、というお話でした


Posted at 2020/03/19 00:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2020年03月12日 イイね!

【ぶっちゃけ】i-DMs東・東海Be a driver.なオフミ2020開幕戦 あんで、のG-BOWLログ【恥ずかしいw】

【ぶっちゃけ】i-DMs東・東海Be a driver.なオフミ2020開幕戦 あんで、のG-BOWLログ【恥ずかしいw】
「イベント:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2020開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 について書いています。


今年の「Be a driver.なオフミ2020」参戦記録として、「ビギナークラス」なワタシのG-BOWLログもアップしていこうと思います

まず0.2Gの一番良かったログです
G-BOWLスコア:114.5 
i-DMスコア:4.9 (-10点減点)

1周目
1コーナー


2コーナー(藁コーナー)


3コーナー


4コーナー(緩いカーブで後半は上り坂)


5コーナー(温泉コーナー・コーナー前半は登り、後半は下りで一番難しい)


6コーナー


7コーナー


2周目
1コーナー


2コーナー


3コーナー


4コーナー


5コーナー


6コーナー


7コーナー



続いて0.3Gの一番良かったログです
G-BOWLスコア:111.5 
i-DMスコア:5.0 (減点ナシ)

1周目
1コーナー


2コーナー


3コーナー


4コーナー


5コーナー


6コーナー


7コーナー


2周目
1コーナー


2コーナー


3コーナー


4コーナー


5コーナー


6コーナー


7コーナー


Gオーバーしたり、Gの値がばらついたり…お恥ずかしいログです
くれぐれも鉄風鈴さんのログと見比べないように!www

みなさんの参考にはなりませんが、ワタシの参戦記録ということで…

Posted at 2020/03/12 00:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2020年03月08日 イイね!

【山梨は】i-DMs東・東海Be a driver.なオフミ2020開幕戦に参加しました【今日も雨だった~♪】

【山梨は】i-DMs東・東海Be a driver.なオフミ2020開幕戦に参加しました【今日も雨だった~♪】
「イベント:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2020開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 について書いています。

※2020.3.10 ビギナークラスの結果を追記しました

昨年の途中から参戦した「Be a driver.なオフミ」ですが、今日は山梨某所で東・東海地区の開幕戦が行われ参加してきました

一日雨が降って寒い一日でしたが、主催のタッチさんはじめ参加されたみなさん、お疲れさまでした


で、実はワタシ「初体験」なんですよね
碁盤の目の「Be a driver.なオフミ」ってw

なのでとっても楽しみにしていたのですが、朝から1時間半も寝坊しまして山梨までフルに高速使っていく羽目にw
おかげで集合時間にはなんとか間に合いましたが、すでにフラグが立った感じですwww

タッチさんから今日の説明などをしてもらい、しばらく練習走行タイム
みなさん早速走り出したわけですが…なぜか私はタッチさんと駄弁り続行www
上達する過程の話とか、昔のRCカーの話などでついつい盛り上がってしまい、気が付けば練習終了10分前(なにしとんねん)
ついついいつものオフミモードでまったりし過ぎました(*´Д`)
そこから急いで2周走りましたが、その練習でG-BOWLが9.9なんてスコアを出したり…(これ本番で絶対出ない奴や)

もう始まる前から色んなフラグが立ちまくってます
(自業自得なんですけどねw)

そして午前中に0.2Gで合計5本走ったわけですが、この段階での暫定順位は…


(画像はタッチさんブログより)

やっぱり最下位
今日初めてこのコースを走るかおざえもんさんにも負けてしまった…
やっぱり「言い訳出来ないクルマ(ロードスター)」に乗る人は違うなぁ

0.2Gが終わったところで、ランチタイム
今日もかなり冷え込んだので、前回と同じお店にほうとうを食べに行きました
寒い日のほうとう、マジでウマイ!

お店のおねーさんもこの奇妙なオッサンたちの集団を覚えてくださってたみたいで、そのうち「何かの研究でもされてるんですか?」なんて質問される日も近いかもw

そして午後からは0.3Gでの戦いデス
練習走行ではi-DMのスコアが4.0… 後半の逆転は期待薄?

ルール上、まずi-DMのスコアで5.0を出すのが最優先なのですが、2本走っても4.9しか行かず
「マズい、これは何か手を打たねば」
ということで、ここは困ったときの
































お願いマッスルwww



これをBGMに聴きながらアタックすることに

効果の方はバッチリで、残りの3本はすべて5.0を叩き出しましたよw
(G-BOWLスコアはヘボヘボなスコアでしたけど)

あとタッチさんからもそれまでのスコアから改善ポイントなどもアドバイスしてもらったおかげで、最後の1本でこの日のベストスコアが出ました

しかも0.3Gではヴィラヴィラなべおさんよりも順位が上というオマケつきw

そして最終結果はコチラ(画像はタッチさんブログより)



かおざえもんさんを逆転して、最下位脱出しました~w

これで次の土曜日まではi-DMs年間ランキング5位を死守できそうですwww
(何もしなくても5位のままですが…)

そして今年から新設された「ビギナークラス」の結果です



ほどたろうさんはもうビギナーじゃなくてもいいレベルですが…w

といった感じで、ワタシのBe a driver.なオフミ2020が始まりました

来週は関東開幕戦があるので、こちらにも参加してポイントを少しでも稼ぎたいなと思います

目指せ!キョウセイ!!



Posted at 2020/03/09 01:10:01 | コメント(4) | トラックバック(1) | i-DM | 日記
2020年03月01日 イイね!

【要するに】物好き達の集い【コソ錬w】

【要するに】物好き達の集い【コソ錬w】この記事は、物好き達の集い(笑)について書いています。


どうも、物好き5号デス

i-DMs関東掲示板に「明日練習に行く物好きな人はいるのかな?w」と書き込んだら、結構物好きが居ましたのでワタシも練習に行ってきましたw

参加者した物好きはコチラ!
物好き1号:テイクさん
物好き2号:くりんきーさんと奥さま・お子様
物好き3号:who#522さん
物好き5号:ワタシ
物好き6号:鉄風鈴さん
※なお4号のよしタカさんは誰も姿を見ていませんw(ホントに早朝にきて練習してたみたい)

ワタシが10時半ごろ着いたときに、2号のくりんきーさんが精力的に練習されていましたが、同乗している奥さま・お子様の怒りが臨界点に達しそうということで(まぁ当たり前ですわな)、11時頃には撤収→川越観光へw

ちょうどくりんきーさん撤収と入れ替わりで1号・テイクさんが登場
お昼過ぎには3号whoさん、6号鉄風鈴さんも合流して、4台でぐるぐると練習しておりました

ちなみにコースは1周2.6kmくらいなのですが、この日はのべ80kmほど走って練習しました。マジ疲れた…
それでも現状は平均が7点台なので、全然ダメですけどネ…(泣)

ということで、おしゃべりもほどほどに「みんな真面目に練習していましたよ」ってお話でした
(ワタシの練習のお話なんて面白くもなんともないので無しデスwww)



そんな練習の合間のおしゃべりで、ワタシが
「ウチのアテゴン、じわっとアクセル踏んでも急にトルクがグワッと立ち上がって運転が難しい。発進時なんか高確率で白ランプ点きますわ~」
なんて話してたら、同じ2.2Dのテイクさんが、
「ウチのいつみちゃん♪(現行CX-5)は、簡単に青1点きますよ~」
なんてことをおっしゃる

同じエンジンでそんなに違うもんなの?ということでお互いの車を試乗することになりました

テイクさんがアテゴンを運転したところ、やっぱり発進時に白ランプ点灯w
「こんなはずでは…」と再度チャレンジするもまた白点灯w
ウチのアテゴンのi-DM、ブレませんwww
テイクさん曰く、アクセルがあるところまでは全然反応しないのに、そこから急にトルクが立ち上がる感じだそうで、ワタシと同じ感想でした
お上品ないつみちゃん♪と違って、かなりやんちゃな特性みたいデス
反対にブレーキの方は車重が軽いためか、いつみちゃん♪よりもブレーキが良く効くという感想をいただきました。

今度はワタシがいつみちゃん♪を運転させてもらいました
まず発進時の挙動
超滑らか~
簡単に青1点きます、なんじゃこれ?
ガソリンエンジンと思うくらいの滑らかな立ち上がりで、青1点くのが当たり前って感じです、これズルいな~www
反対にブレーキはアテゴンより効かなくて、アテゴンの感覚で減速→旋回すると、減速不足で0.4Gコーナリングwww
そして一番驚いたのが車内の静粛性
エンジンの回転が滑らかで、遮音がしっかりしているので、走行中にディーゼルのエンジン音をほとんど感じません
試乗中に「これディーゼルでしたよね?」ってテイクさんに確認してしまうくらいの静かさ滑らかさで、うちのアテゴンとは雲泥の差でした
これ同じ2.2Dなの?って思うくらいの改良・熟成具合にとても驚きというか、ショックがでかかったですw

次にアテゴンに手を入れるなら、車内に入り込むエンジン音をもっと静かにしようと本気で思いましたねw



なんの話の流れか忘れましたが、ボンネットオープン
クルマのオフ会っぽいことをやってみるwww






ということで、次のクルマいじりの方向性が見えた有意義な1日でした(オイ











Posted at 2020/03/07 00:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DM | 日記

プロフィール

「@5Mameさん 「安物を永く使う」がケチの真髄です(笑)」
何シテル?   08/06 21:51
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation