• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

ちょっとそこの福島までいってくりゅ~【○○ラインづくしな1dayドライブ】

夏休み、去年は青森まで行きましたが(まだブログ書いてない)今年はコロナ云々ということもあり日帰りで東北・福島を旅してきました

行った日が「山の日」ということで、お山をバリバリ走ってますw

夜中に神奈川を出発して、途中眠くなったので仮眠
30分のつもりが2時間も爆睡し、福島西ICに着いたのは朝9時ごろでした

今回は福島~会津若松方面に○○ラインをいっぱい走りたいと思います

まずは「フルーツライン」w
福島西ICから磐梯吾妻スカイラインに行く途中の道路です
特に変わったところはありませんwww
昔仕事でよく行ってたお客さんがすぐ近くでビックリ

続いてここからが本命デス
「磐梯吾妻スカイライン」
始めは山の中を走る道ですが、温泉街あたりから硫黄の匂いがしてきます
そして頂上辺りまで上ると景色が一変

なかなかダイナミックな景色です
所々に景色の開けた駐車場もあります

ホントにいい天気(=クソ暑い)でしたw

お次は「磐梯吾妻レークライン」
秋元湖や小野川湖のそばを通るルートです

途中の中津川渓谷レストハウスにて


スマホの広角レンズ、クルマが変形してしまうので使うのも考え物ですね

桧原湖まで来たら次は桧原湖の湖畔沿いを通る「県道2号米沢猪苗代線~西吾妻スカイバレー」を走ります
始めは湖畔沿いのルートなんですが、景色もよくてここが一番気分いいかもw





桧原湖を過ぎると同じ県道ですが「西吾妻スカイバレー」と名前がつきます
ここからは延々山道・ヘアピンカーブでぐんぐん標高が上がります

東鉢山七曲りからの景色
遠くに桧原湖が見えますネ


七曲りのヘアピンカーブにはタイヤの跡がいっぱいついてましたw


所々に景色のいい駐車場があっていいですね
「西吾妻スカイバレー」は山形側に少し入ったところでUターンして戻ってきました


そして来た道を引き返して、続いては「磐梯山ゴールドライン」を走ります
この辺りでだいぶんお腹いっぱい気味ですが…



景色のいい駐車スポットはあまりなかったかも…

お山を下ってくるのでスピードには注意
道の駅ばんだいで前半のコースは終了

ここまでのルートです

東から西へ走ってきた感じになりますね

この辺りで時刻も15時前、会津若松で遅めの昼食をとりました

そしてこの度最後のラインは「大内宿こぶしライン」
福島の方はラインが好きなのでしょうか?

こちらはわりとあっさり走り切ってしまいました

そういえば「大内宿こぶしライン」の手前で頭のおかしいアテンザにぶち抜かれましたw

こちらは50km/hくらいで走ってたので、80km/h以上は出してたんじゃないかと
ずいぶんと下品な走り方で抜かされましたが、同じアテンザ乗りとして恥ずかしかったですね

後半のルートはこんな感じデス


会津若松から東北道の白河ICへ抜けるルートになります

白河IC近くのコンビニに17時ころ到着しました

あとは250km先の下宿に帰るだけデス
幸い渋滞もなく21時半ころには帰ってくることが出来ました

と言った感じで1日で5つのライン+αの満腹ワインディングドライブとなりましたw
今日1日の走行距離は約800km!いっぱい走りましたわ
滋賀の自宅まで往復とか下宿から青森まで行くような距離ですwww

今年の夏休みの遠出はこれだけになりそうですが、また東北の道を走りに行きたいですね




Posted at 2020/08/11 17:23:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年07月18日 イイね!

久しぶりのハイドラ

久しぶりのハイドラコロナ騒ぎでお休みしていたハイドラを久しぶりに立ち上げてドライブしてます

午前中の雨のおかげか、道も幾分空いていて、コチラも久しぶりの道志みちをのんびりドライブしておりま〜す

とりあえず今日は特に目的地も決めずに気の向くままに走ることにしよ〜
Posted at 2020/07/18 15:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月28日 イイね!

生鮮食料品?

生鮮食料品?昨日、アマゾンから新しいスマホが届きました


alt


まぁそれ自体は特に変わったこともなくすぐに届いたわけですが、送られてきたアマゾンの箱の中に紙切れが1枚同封されていました

「まぁ納品書かなにかかな~」ってな具合でその紙切れを見てみると、なかなかにツッコミどころのある内容でしたw

その紙切れがコチラ

alt


「野菜・果物等の原産地表示票」

は???野菜?果物?

「Amazonフレッシュでお買い上げいただき…」

フレッシュってなんやねん、プリキュアかよ
普通にアマゾンで買いもんしただけやで

「お買い上げいただいた野菜・果物等の…」

いやスマホ買ったんですけど… (;´Д`)
確かに箱は緑色やけど、野菜とちゃうやろ~

「原産地表示については以下の情報をご参照ください」

 原産地 アジア

原産地・アジアってずいぶん雑な区分けやな~w
普通、日本とか中国とか台湾とかちゃうの
原産地表示の意味が無い…www


とまぁ、ここ数日アマゾンで色々笑わせていただきましたwww

Posted at 2020/06/28 18:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2020年06月26日 イイね!

密林から着弾

先ほど密林から荷物が届きました

荷物を受け取ったのですが、予想外に大きなダンボール



オイオイ何送ってきたんや、密林よ




ビビりながらも開封の儀






空っぽに見えるその中には「とりあえず入れました」的な梱包材が…

と言うか、梱包材送ってきたのかな?







それをのけると、注文したブツがいた…




ボッシュのワイパーブレードが1本www



箱から出してみる



このダンボールはほとんど空気しか運んでないな…

デカいミニバンを一人で運転してるかのようデスw


尼さんよ、もうちょっとなんとかならんのかね?
ダンボールの始末が大変デス




Posted at 2020/06/26 18:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物
2020年06月20日 イイね!

暇だったのでアルミテープでお手軽いじり

アルミテープ愛好家の間で話題?になっている「給油口付近にアルミテープを貼るとイイ!」っていうのをやってみました

アルミテープ30cm分くらいを短冊にして



給油口の周りにペタペタと…



※シルバーのボディなんでわかりにくいw

期待される効果としては、
・低回転トルクの向上
・それによる燃費の向上
だそうです

効果が無くてもまぁ100円程度の材料費なんで全然OKデスwww

これがS○Vなんかだとウン万円?


試運転として宮ヶ瀬ダムの方まで往復50kmほどドライブ
(市街地と山道が半々くらい)

加速が良くなった?、スルスルと前に出て行く感じ?、加速時のエンジン音が低くなった?

…う~んどうなんでしょ?w

でも燃費の方は16.6km/lと、走ってたペースの割にはいいんでないの?

もう少し定量的な結果が得られたら、整備手帳にでもアップしますね~
Posted at 2020/06/21 01:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり

プロフィール

「@5Mameさん アテンザとかならボンネットスイッチ位置ずらして殺すだけで済むんですけどね〜 新しい車は大変ですね」
何シテル?   09/04 21:45
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation