• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、のブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

【山梨は】i-DMs東・東海Be a driver.なオフミ2020開幕戦に参加しました【今日も雨だった~♪】

【山梨は】i-DMs東・東海Be a driver.なオフミ2020開幕戦に参加しました【今日も雨だった~♪】
「イベント:【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2020開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東・東海】Be a driver.なオフミ2020開幕戦 について書いています。

※2020.3.10 ビギナークラスの結果を追記しました

昨年の途中から参戦した「Be a driver.なオフミ」ですが、今日は山梨某所で東・東海地区の開幕戦が行われ参加してきました

一日雨が降って寒い一日でしたが、主催のタッチさんはじめ参加されたみなさん、お疲れさまでした


で、実はワタシ「初体験」なんですよね
碁盤の目の「Be a driver.なオフミ」ってw

なのでとっても楽しみにしていたのですが、朝から1時間半も寝坊しまして山梨までフルに高速使っていく羽目にw
おかげで集合時間にはなんとか間に合いましたが、すでにフラグが立った感じですwww

タッチさんから今日の説明などをしてもらい、しばらく練習走行タイム
みなさん早速走り出したわけですが…なぜか私はタッチさんと駄弁り続行www
上達する過程の話とか、昔のRCカーの話などでついつい盛り上がってしまい、気が付けば練習終了10分前(なにしとんねん)
ついついいつものオフミモードでまったりし過ぎました(*´Д`)
そこから急いで2周走りましたが、その練習でG-BOWLが9.9なんてスコアを出したり…(これ本番で絶対出ない奴や)

もう始まる前から色んなフラグが立ちまくってます
(自業自得なんですけどねw)

そして午前中に0.2Gで合計5本走ったわけですが、この段階での暫定順位は…


(画像はタッチさんブログより)

やっぱり最下位
今日初めてこのコースを走るかおざえもんさんにも負けてしまった…
やっぱり「言い訳出来ないクルマ(ロードスター)」に乗る人は違うなぁ

0.2Gが終わったところで、ランチタイム
今日もかなり冷え込んだので、前回と同じお店にほうとうを食べに行きました
寒い日のほうとう、マジでウマイ!

お店のおねーさんもこの奇妙なオッサンたちの集団を覚えてくださってたみたいで、そのうち「何かの研究でもされてるんですか?」なんて質問される日も近いかもw

そして午後からは0.3Gでの戦いデス
練習走行ではi-DMのスコアが4.0… 後半の逆転は期待薄?

ルール上、まずi-DMのスコアで5.0を出すのが最優先なのですが、2本走っても4.9しか行かず
「マズい、これは何か手を打たねば」
ということで、ここは困ったときの
































お願いマッスルwww



これをBGMに聴きながらアタックすることに

効果の方はバッチリで、残りの3本はすべて5.0を叩き出しましたよw
(G-BOWLスコアはヘボヘボなスコアでしたけど)

あとタッチさんからもそれまでのスコアから改善ポイントなどもアドバイスしてもらったおかげで、最後の1本でこの日のベストスコアが出ました

しかも0.3Gではヴィラヴィラなべおさんよりも順位が上というオマケつきw

そして最終結果はコチラ(画像はタッチさんブログより)



かおざえもんさんを逆転して、最下位脱出しました~w

これで次の土曜日まではi-DMs年間ランキング5位を死守できそうですwww
(何もしなくても5位のままですが…)

そして今年から新設された「ビギナークラス」の結果です



ほどたろうさんはもうビギナーじゃなくてもいいレベルですが…w

といった感じで、ワタシのBe a driver.なオフミ2020が始まりました

来週は関東開幕戦があるので、こちらにも参加してポイントを少しでも稼ぎたいなと思います

目指せ!キョウセイ!!



Posted at 2020/03/09 01:10:01 | コメント(4) | トラックバック(1) | i-DM | 日記
2020年03月01日 イイね!

【要するに】物好き達の集い【コソ錬w】

【要するに】物好き達の集い【コソ錬w】この記事は、物好き達の集い(笑)について書いています。


どうも、物好き5号デス

i-DMs関東掲示板に「明日練習に行く物好きな人はいるのかな?w」と書き込んだら、結構物好きが居ましたのでワタシも練習に行ってきましたw

参加者した物好きはコチラ!
物好き1号:テイクさん
物好き2号:くりんきーさんと奥さま・お子様
物好き3号:who#522さん
物好き5号:ワタシ
物好き6号:鉄風鈴さん
※なお4号のよしタカさんは誰も姿を見ていませんw(ホントに早朝にきて練習してたみたい)

ワタシが10時半ごろ着いたときに、2号のくりんきーさんが精力的に練習されていましたが、同乗している奥さま・お子様の怒りが臨界点に達しそうということで(まぁ当たり前ですわな)、11時頃には撤収→川越観光へw

ちょうどくりんきーさん撤収と入れ替わりで1号・テイクさんが登場
お昼過ぎには3号whoさん、6号鉄風鈴さんも合流して、4台でぐるぐると練習しておりました

ちなみにコースは1周2.6kmくらいなのですが、この日はのべ80kmほど走って練習しました。マジ疲れた…
それでも現状は平均が7点台なので、全然ダメですけどネ…(泣)

ということで、おしゃべりもほどほどに「みんな真面目に練習していましたよ」ってお話でした
(ワタシの練習のお話なんて面白くもなんともないので無しデスwww)



そんな練習の合間のおしゃべりで、ワタシが
「ウチのアテゴン、じわっとアクセル踏んでも急にトルクがグワッと立ち上がって運転が難しい。発進時なんか高確率で白ランプ点きますわ~」
なんて話してたら、同じ2.2Dのテイクさんが、
「ウチのいつみちゃん♪(現行CX-5)は、簡単に青1点きますよ~」
なんてことをおっしゃる

同じエンジンでそんなに違うもんなの?ということでお互いの車を試乗することになりました

テイクさんがアテゴンを運転したところ、やっぱり発進時に白ランプ点灯w
「こんなはずでは…」と再度チャレンジするもまた白点灯w
ウチのアテゴンのi-DM、ブレませんwww
テイクさん曰く、アクセルがあるところまでは全然反応しないのに、そこから急にトルクが立ち上がる感じだそうで、ワタシと同じ感想でした
お上品ないつみちゃん♪と違って、かなりやんちゃな特性みたいデス
反対にブレーキの方は車重が軽いためか、いつみちゃん♪よりもブレーキが良く効くという感想をいただきました。

今度はワタシがいつみちゃん♪を運転させてもらいました
まず発進時の挙動
超滑らか~
簡単に青1点きます、なんじゃこれ?
ガソリンエンジンと思うくらいの滑らかな立ち上がりで、青1点くのが当たり前って感じです、これズルいな~www
反対にブレーキはアテゴンより効かなくて、アテゴンの感覚で減速→旋回すると、減速不足で0.4Gコーナリングwww
そして一番驚いたのが車内の静粛性
エンジンの回転が滑らかで、遮音がしっかりしているので、走行中にディーゼルのエンジン音をほとんど感じません
試乗中に「これディーゼルでしたよね?」ってテイクさんに確認してしまうくらいの静かさ滑らかさで、うちのアテゴンとは雲泥の差でした
これ同じ2.2Dなの?って思うくらいの改良・熟成具合にとても驚きというか、ショックがでかかったですw

次にアテゴンに手を入れるなら、車内に入り込むエンジン音をもっと静かにしようと本気で思いましたねw



なんの話の流れか忘れましたが、ボンネットオープン
クルマのオフ会っぽいことをやってみるwww






ということで、次のクルマいじりの方向性が見えた有意義な1日でした(オイ











Posted at 2020/03/07 00:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2020年02月23日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海2月度定例オフミにちょこっと参加しました【カメラ部爆誕?】

【参加報告】i-DMs西・東海2月度定例オフミにちょこっと参加しました【カメラ部爆誕?】この記事は、【開催報告】i-DMs西・東海2月度定例オフミを開催しました。について書いていますが、相変わらずi-DMの話は無いですw


連休中滋賀に帰っておりまして日曜日に神奈川の下宿に戻る予定だったのですが、この日は各地でi-DMsのオフミが開催されておりました

オフミをやってるなら参加したくなるのが人の性…

帰り道の途中に参加できそうなオフミが…ありましたw

今回poyoyon2さんのCX-5が見納めということで、西・東海オフミに午後からちょこっと参加させていただきました

14時半ごろ着きますね~と言ってホントに14時半ちょうどについたのですが、それだけで「関東行くと人が変わるね~」なんて言われる始末…なんでやねんwww

夕方にnobunobuさんも合流して、6台6人でのオフミとなりました



(やっぱりこの地域のオフミは、赤が多くなりますね~w)

そして今回のオフミの目玉はMAZDA3のXが2台、しかもファストバックとセダン両方
今回ワタシは初めましてのNavyGhostさんとコタんパスさんのMAZDA3です





世代交代の波をkawaさんと二人ヒシヒシと感じながら(poyoyon2さんはすぐに新型CX-5 25Tに乗り換えだし)駄弁っていたところ、カメラ小僧登場w

今回オフミ初参加のコタんパスさん



これまで見たi-DMs・カメラ部?の中でもトップクラスの機材(なのかな?)



三脚も足太っ!しかもカーボン製だし



ざっくりボディ・レンズ・三脚合わせたお値段を聞いた感じでは、ウチのアテゴンのDSP 3台分くらいのお値段www

ワタシのオーディオ沼以上にカメラ沼にハマっている人見つけましたwww

すげー頑丈そうな三脚


たくましい三脚のその姿はまるで重機関銃の足を思わせるよう




きっとこんなやり取りもあったのではないかと…www






という感じで、i-DMs・カメラ部の有力部員候補が見つかったというお話でしたwww

オフミの詳しい内容は、poyoyon2さんのブログを見てね


最後に…
ワタシのアテゴンもコタんパスさんに超カッコよく撮っていただきました



全然洗車してないクルマなのに、カタログの写真みたい スゲー‼


Posted at 2020/02/27 00:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2020年02月16日 イイね!

【参加報告】i-DMs東・東海2020年2月度定例プチオフ【ほうとうウマウマ】

【参加報告】i-DMs東・東海2020年2月度定例プチオフ【ほうとうウマウマ】この記事は、【終了報告】i-DMs東・東海2020年2月度定例プチオフについて珍しくふつうに書いていますw



雨の降る中関東と比べて華やかさの無い東・東海オフミに参加してきました~w

今回は珍しくオーディオネタは一切なしで、ガチでi-DMと向き合った一日でした(たぶん)

まずタッチさんからkyoroさんにトロフィーのペナントが授与されました



kyoroさんの笑顔がステキ!

そして各自走り込みをするのですが、最近練習できてなかったので0.2Gすっかり忘れてる…
余裕で0.3G超えてるやん…

コース幅が狭いと誤魔化しも効かないし、カーブの途中で勾配が変わったりするなんともイヤらしいコースに四苦八苦…

って練習していると、怪しい営業車がこっちに近づいてきました
だれかと思えばヴィラヴィラなべおさん
仕事が片付いたそうで、お昼ご飯に合流してくれました

※プライバシー保護のため画像を加工しております


前回のオフミの後で「次回はほうとう食べたい」というワタシのリクエストに応えて、今回はほうとうのお店に案内してもらいました



寒いこの時期にはサイコーですね

そしてなぜかほうとうの店にJOUSUIさんが…
最近乗り換えたmazda3を見せびらかしにほうとうを食べるためだけにここまで来てくれたそうです

お店の前でmazda3と一緒にハイ、チーズ!
kyoroさんに負けず劣らずJOUSUIさんもいい笑顔デスね

※プライバシー保護のため画像を加工しております

※プライバシー保護のため画像を加工しております
大事なことなので2回書きましたwww


ほうとう食べた後は0.3Gで練習
0.2Gならi-DMも5点出てましたが、0.3Gだと4.9が限界…
点数も全然安定性が無いのでグダグダwww
(詳しくはタッチさんのブログを見てください)


来月の開幕戦、やっぱり不安しかありません…



Posted at 2020/02/19 00:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2020年02月09日 イイね!

【参加報告】i-DMs関東 2月度定例オフミ【マジですか⁉】

この記事は、【終了報告】i-DMs関東 2月度定例オフミについて書いていますが、i-DMs的なことはちょっとしか書いてません



1月に続いて2月のi-DMs関東オフミに参加してきました
幹事のちぇんさんはじめ参加された皆さん、寒い中お疲れさまでした

前回の1月は新コースを2周しかしてませんでしたので、3月の開幕戦に向けて今日はマジメに練習するぞと決めていたわけですが…

『NSXのオジサマが「今日も愛人の調教ヨロシク」って言うんじゃない?』

と、ワタシの中のゴーストが囁くもんですから、この間ゲットしたレーザー距離計も含めた調整道具一式を念のために持参していきました


現地に着くとお天気は文句なしなのですが、風が強くて寒いサムイ…

そんな中隣の広場でよしタカさんの娘さん yomesakuさんが凧揚げを楽しんでました



…そして真っ逆さまに地面に激突


この後タコ糸が足に絡まって動けなくなるという、ベタベタなオチまで…www

busaku氏、楽しい奥さんで大変良かったですね

そして今回も桜さんから「いがまんじゅう」の差し入れをいただきました


コレ結構好きデスw
桜さんありがとうございました

さらに今回欠席のみんこりーさんからもバレンタインの差し入れ、busakuさんyomesakuさんからは伊香保温泉のお土産をいただきました。こちらもありがとうございました


そして珍しく午前中から(ほとんど昼ですが)コースを駆け抜けるワタシ


華麗にi-DMスコア5点を叩き出すものの、G-Bowlスコアは平均5点台とボロボロ…

さぁ気持ちを切り替えてお昼ご飯に行きましょう!w

ちなみにお昼は前回と同じフードコートで、鶏南蛮定食

タルタルソースでお腹いっぱいになりましたw


今日はNSXなオジサマとその愛人さんは午後から参加ということで、よっしゃ今の内に練習するで~といきたいところでしたが、ここでワタシ的には色んな意味でマサカの伏兵現る‼www

某〇ぇんさんデス
なんでも先月ワタシのオーディオを試聴して、純正スピーカーとのあまりの違いに驚愕したそうで

「次の週末にSABでスピーカー交換しちゃいました~!」 (ヲイっ!

しかもそれだけでは満足できず、さらに…(以下自粛w)


まったく人がどんな想いして…(以下もっと自粛w)

とまぁ某ちぇ〇さんから爆弾報告を受けましたwww

で、どうも追加したオモチャwで自分なりに色々やってみたけどよくわからないということで、基本設定の確認と現状の音の状態を確認してみることに

この辺りでタッチさんが登場するわけですが、愛人号の追加調教を期待しているタッチさんを華麗にスルーしてw、某ち〇んさんのオモチャの調整に取り掛かります
(タッチさん、今回は急患が入ったということでまた次回やりますね~)

調整前


調整後


あんまり変わってない?www

アクセラでもアテンザと同様500Hz~630Hzのピークがあってこれを下げたかったのですが、簡易モードの13バンドEQでは肝心の630Hzが下がらずちょっと消化不良な結果に
(詳細モードの31バンドEQで落としてみてくださいね)
ただ設定で間違っていたところを直したので、低音は本来の性能を発揮してしっかり鳴るようになって、純正と比べたら格段に良くなったと思います
ダッシュボードの上から聞こえてくる前方定位もできてましたので、この状態でも純正と比べたらかなり変化したんじゃないでしょうか
(くりんきーさん、今度聴かせてもらうことをオヌヌメしますw)

しかしタッチさん対応で持ってきた調整グッズ一式が、まさか別のクルマで使うことになるとは予想もしてませんでしたwww
今度からオフミの時は毎回持っていくことにします(なんか色々オカシイ

そんな急患対応をしていたら太陽もだいぶん傾いてきたので、今度はワタシの運転で最近気になっているカーブの途中で点く白ランプについて、ちぇんさんに同乗してもらってみてもらうことに
(珍しくi-DMs的なお話でしょ?)

走ってる感じやi-DMの結果などを見てもらった結果、ブレーキのリリースが雑でそれがG変化を起こして白ランプがついているのではないかという結論になりました
これまで青1ブレーキ練習で踏む方ばかり意識してましたが、これからは離す方にも注意して練習してみようと思います

そんな感じで今回は前回の4倍も走ってすっかり疲れてしまいました

前回2周x4倍=8周しか走ってないんですけどね…

開幕戦に向けて準備万端不安しかありません…


日も暮れてきて寒いのでそのあとはファミレスでお茶しながら駄弁り会

ワタシの向かいの席でオーディオについてオリンパスさんに熱く語っている某さんを生温かい目で見ながら食べるティラミスは美味しかったですw
(ただティラミスが美味しかっただけとも言う)


そんな感じで風が強くて超寒かったですが、みなさんお疲れさまでした~
Posted at 2020/02/11 01:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM | 日記

プロフィール

「@5Mameさん アテンザとかならボンネットスイッチ位置ずらして殺すだけで済むんですけどね〜 新しい車は大変ですね」
何シテル?   09/04 21:45
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation